2015年10月18日
【福岡】博多名物『炊き餃子』ならぬ『炊きワンタン』♪@とみむら
【店名】飯処 とみむら
【住所】福岡県福岡市西区姪浜4-11-22-1 1F
【営業】18:00〜24:00(L.O.23:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※ 地下鉄・姪浜駅北口より徒歩1分。
【住所】福岡県福岡市西区姪浜4-11-22-1 1F
【営業】18:00〜24:00(L.O.23:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※ 地下鉄・姪浜駅北口より徒歩1分。
博多のソウルフードや郷土料理とは違うのですが、比較的近年の博多名物に『炊き餃子』というものがあります。
博多の某有名居酒屋チェーンが元祖となった名物メニューです(多分)。
豚骨スープや鶏ガラスープの鍋で炊く(煮る)水餃子ならぬスープ餃子みたいなものです。
カジュアルに頂ける鍋料理として、年間を通じて人気があります。
こちらのお店では『炊きワンタン』という名称になってますが、
個人的には『炊き餃子』より好みかなと思える料理です。
地下鉄・姪浜駅より徒歩2〜3分のところにあります。
控えめなアピアランスの外観。
姪浜は住宅地なので、福岡市繁華街や歓楽街と違って、
休日の居酒屋は子供連れファミリーや普段着モードの大人客が多いです。
今回はテーブル席を利用しました。
お店奥にはカウンター席もあります。
気の置けない友人との食事です。
友人が来るまで、一人で晩酌。
ハイボールのあてに牛スジの煮込み。
『スジ』とか『モツ』のメニューに反応してしまうのです(笑)。
思いの他、たっぷりの量で来ました。
適度に甘濃い醤油味で柔らかく煮込まれたスジ肉。
大振りカットなのも嬉しい。
九州風?なのか、柚子胡椒をつけて頂きます。
居酒屋メニューも色々ありますが、名物の『炊きワンタン』を頂いてみたいですね。
この店では『ぶっかけ炊きワンタン』って言うんだ〜。
炊きワンタン(2人前)来ました!
鍋でぐつぐつ地獄状態です。
ワンタンというか餃子でしょ!の見かけです。
と言いたいところですが、皮の食感は滑らかなワンタンを想像させます。
スープも分かりやすい濃厚鶏味で美味しい!
玉ねぎサラダのように見えますが、地どりのタタキ。
ごくフツーのビジュアルに見えますが、鶏肉自体が上質で美味しかったです。
レベル高し!
揚げ出し豆腐ならぬ、ナスの揚げ出し。
ナスは揚げたら美味い!これは法則ですね。
炊き餃子の後に、シメチャンポンを入れる選択もありましたが、
お腹一杯だったので、代わりに大分とり天を注文しました。
大分のとり天は、天ぷらというほど衣の量が少なく、唐揚げに近い位、香ばしく揚げられていて美味しいです。
もつ鍋もあるし、普段使いの居酒屋としては、好みのメニューが多いので、
早速クロキリをキープしました。
ごちそうさまでした。
以下、レギュラーと日替わりのメニューです。
ごちそうさまでした♪
姪浜は地域のニーズに根差した良心的なお店が多いですね。
お隣には、『ひさごや』というかなりカッコイイ外観の食堂がありました。
こういうとこも好き(笑)。
とみむら
ジャンル:駅前の博多の旨いもん処
アクセス:地下鉄空港線(1号線)姪浜駅 北口 徒歩1分
住所:〒819-0002 福岡県福岡市西区姪浜4-11-22-1 1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 姪浜・小戸×居酒屋
情報掲載日:2015年10月11日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
美味しい!博多名物『炊き餃子』ならぬ『炊きワンタン』♪@とみむら
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
博多の某有名居酒屋チェーンが元祖となった名物メニューです(多分)。
豚骨スープや鶏ガラスープの鍋で炊く(煮る)水餃子ならぬスープ餃子みたいなものです。
カジュアルに頂ける鍋料理として、年間を通じて人気があります。
こちらのお店では『炊きワンタン』という名称になってますが、
個人的には『炊き餃子』より好みかなと思える料理です。
地下鉄・姪浜駅より徒歩2〜3分のところにあります。
控えめなアピアランスの外観。
姪浜は住宅地なので、福岡市繁華街や歓楽街と違って、
休日の居酒屋は子供連れファミリーや普段着モードの大人客が多いです。
今回はテーブル席を利用しました。
お店奥にはカウンター席もあります。
気の置けない友人との食事です。
友人が来るまで、一人で晩酌。
ハイボールのあてに牛スジの煮込み。
『スジ』とか『モツ』のメニューに反応してしまうのです(笑)。
思いの他、たっぷりの量で来ました。
適度に甘濃い醤油味で柔らかく煮込まれたスジ肉。
大振りカットなのも嬉しい。
九州風?なのか、柚子胡椒をつけて頂きます。
居酒屋メニューも色々ありますが、名物の『炊きワンタン』を頂いてみたいですね。
この店では『ぶっかけ炊きワンタン』って言うんだ〜。
炊きワンタン(2人前)来ました!
鍋でぐつぐつ地獄状態です。
ワンタンというか餃子でしょ!の見かけです。
と言いたいところですが、皮の食感は滑らかなワンタンを想像させます。
スープも分かりやすい濃厚鶏味で美味しい!
玉ねぎサラダのように見えますが、地どりのタタキ。
ごくフツーのビジュアルに見えますが、鶏肉自体が上質で美味しかったです。
レベル高し!
揚げ出し豆腐ならぬ、ナスの揚げ出し。
ナスは揚げたら美味い!これは法則ですね。
炊き餃子の後に、シメチャンポンを入れる選択もありましたが、
お腹一杯だったので、代わりに大分とり天を注文しました。
大分のとり天は、天ぷらというほど衣の量が少なく、唐揚げに近い位、香ばしく揚げられていて美味しいです。
もつ鍋もあるし、普段使いの居酒屋としては、好みのメニューが多いので、
早速クロキリをキープしました。
ごちそうさまでした。
以下、レギュラーと日替わりのメニューです。
ごちそうさまでした♪
姪浜は地域のニーズに根差した良心的なお店が多いですね。
お隣には、『ひさごや』というかなりカッコイイ外観の食堂がありました。
こういうとこも好き(笑)。
とみむら
ジャンル:駅前の博多の旨いもん処
アクセス:地下鉄空港線(1号線)姪浜駅 北口 徒歩1分
住所:〒819-0002 福岡県福岡市西区姪浜4-11-22-1 1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 姪浜・小戸×居酒屋
情報掲載日:2015年10月11日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
美味しい!博多名物『炊き餃子』ならぬ『炊きワンタン』♪@とみむら
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
飯処 とみむら (居酒屋 / 姪浜駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:38│TrackBack(0)│
│居酒屋・鍋・屋台。