2015年09月10日
【福岡】地元民が行列する豚骨ラーメン♪@ふくちゃんラーメン本店
福岡市早良区田隈(たぐま)にある『ふくちゃんラーメン』の田隈本店です。
ラーメンの経験値が底辺の時代に、大手の博多一風堂や一蘭やソウルフードの元祖長浜屋とも違う、
奥深い豚骨ラーメンの味を知りました。
福岡市中心部からはかなり遠く、福岡空港や博多駅からもアクセスがあまり良くないため、
県外からの方をお連れすることはほとんどありませんが、地元民に深く愛されてきた滋味地味豚骨ラーメンの大人気店です。
今年で40周年を迎えられたとのこと。
代替わりしても、守り抜くふくちゃんスタイルと変わらぬ人気には頭が下がる思いです。
とても好きな味ですが、行列の待ち時間も長いので、しょちゅうは行けません(笑)。
店舗はそれほど大きくもなく、車でのアクセスがメインになるので、繁忙時を外しても駐車場は満杯状態。
敷地内の駐車場(15台)が空くまで20〜30分待ち、
店舗前の腰掛待合でメニューを眺めながら20分待ち、
更に店内の腰掛で暫く待ち、
やっとこさ、常に鋭い目配りのイケメン大将のアリーナ席へ着座。
こちらでも着丼まで15分位待ちました。
店に着いてからラーメンが口に入るまで1時間位かかった?!
これもふくちゃんラーメンの美味しさマジックのひとつです(笑)。
同僚のラーメンが到着!
大将がカウンター越しにスープなみなみの鉢を手渡してくれました。
ありがたや〜♪
うーん、なんともイニシエなビジュアルです。
ワンタン麺800円。
こちらのスープは熱々でなみなみ入ってます。
一般的な博多ラーメンよりは、ややタレが強めで、熟成感のある豚骨スープの風味がたまりません。
イマドキのラーメン店みたいに研究され尽くしたウマウマな味ではなく、シンプルなのに奥が深い感じ。
こってりかあっさりかと言えば、うーん、昔ながらのラーメンにしては濃厚だと思いますが、レベルとしては普通でしょうか。
数年前にタレが濃すぎて好みじゃない時もありましたが、今日は美味しく頂きました。
これから寒くなるので、この熱&熟スープを求めて、ちょくちょく訪問したいですね。
麺は、一般的な博多ラーメンよりやや太めで、食べ応えがあります。
ニンニク風味が効いたワンタンは5個位入ってました。
私が注文したチャーシュー麺800円。
ちなみに、普通のラーメンは600円です。
何枚入っていたか失念しましたが、厚切りのチャーシューが一杯入っていてお得感があります。
卓上はこんな感じです。
一般的な豚骨ラーメン店のラインナップ。
ニンニクは2種類。
クラッシュタイプの生とスライス状の揚げニンニクです。
揚げニンニクのトッピングは、熊本ラーメンではポピュラーですが、博多ラーメンには珍しいです。
熟成感のある豚骨スープに、プラスの美学でとっても合います。
そして、卓上に辛子高菜はありませんが、ニラがあります。
これも博多ラーメン店では珍しいです。
生ニラの辛味和えで、ラーメンに少量入れると、シャキシャキした食感とニラ特有の臭みがかえってクセになりそうです。
途中、追いニラと追いニンニクをしながら、ワシャワシャと頂きます。
チャーシューは、薄味ながら厚切りで食感を生かしてあります。
チャーシューを豪快にかじりながら、啜るラーメンは最高の幸せです♪
手拭いで汗を拭き拭き、完食!
ごちそうさまでした♪
次回は、餃子やチャーハンも頂いてみたいですね。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】地元民が行列する豚骨ラーメン♪@ふくちゃんラーメン本店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ラーメンの経験値が底辺の時代に、大手の博多一風堂や一蘭やソウルフードの元祖長浜屋とも違う、
奥深い豚骨ラーメンの味を知りました。
福岡市中心部からはかなり遠く、福岡空港や博多駅からもアクセスがあまり良くないため、
県外からの方をお連れすることはほとんどありませんが、地元民に深く愛されてきた滋味地味豚骨ラーメンの大人気店です。
今年で40周年を迎えられたとのこと。
代替わりしても、守り抜くふくちゃんスタイルと変わらぬ人気には頭が下がる思いです。
とても好きな味ですが、行列の待ち時間も長いので、しょちゅうは行けません(笑)。
店舗はそれほど大きくもなく、車でのアクセスがメインになるので、繁忙時を外しても駐車場は満杯状態。
敷地内の駐車場(15台)が空くまで20〜30分待ち、
店舗前の腰掛待合でメニューを眺めながら20分待ち、
更に店内の腰掛で暫く待ち、
やっとこさ、常に鋭い目配りのイケメン大将のアリーナ席へ着座。
こちらでも着丼まで15分位待ちました。
店に着いてからラーメンが口に入るまで1時間位かかった?!
これもふくちゃんラーメンの美味しさマジックのひとつです(笑)。
同僚のラーメンが到着!
大将がカウンター越しにスープなみなみの鉢を手渡してくれました。
ありがたや〜♪
うーん、なんともイニシエなビジュアルです。
ワンタン麺800円。
こちらのスープは熱々でなみなみ入ってます。
一般的な博多ラーメンよりは、ややタレが強めで、熟成感のある豚骨スープの風味がたまりません。
イマドキのラーメン店みたいに研究され尽くしたウマウマな味ではなく、シンプルなのに奥が深い感じ。
こってりかあっさりかと言えば、うーん、昔ながらのラーメンにしては濃厚だと思いますが、レベルとしては普通でしょうか。
数年前にタレが濃すぎて好みじゃない時もありましたが、今日は美味しく頂きました。
これから寒くなるので、この熱&熟スープを求めて、ちょくちょく訪問したいですね。
麺は、一般的な博多ラーメンよりやや太めで、食べ応えがあります。
ニンニク風味が効いたワンタンは5個位入ってました。
私が注文したチャーシュー麺800円。
ちなみに、普通のラーメンは600円です。
何枚入っていたか失念しましたが、厚切りのチャーシューが一杯入っていてお得感があります。
卓上はこんな感じです。
一般的な豚骨ラーメン店のラインナップ。
ニンニクは2種類。
クラッシュタイプの生とスライス状の揚げニンニクです。
揚げニンニクのトッピングは、熊本ラーメンではポピュラーですが、博多ラーメンには珍しいです。
熟成感のある豚骨スープに、プラスの美学でとっても合います。
そして、卓上に辛子高菜はありませんが、ニラがあります。
これも博多ラーメン店では珍しいです。
生ニラの辛味和えで、ラーメンに少量入れると、シャキシャキした食感とニラ特有の臭みがかえってクセになりそうです。
途中、追いニラと追いニンニクをしながら、ワシャワシャと頂きます。
チャーシューは、薄味ながら厚切りで食感を生かしてあります。
チャーシューを豪快にかじりながら、啜るラーメンは最高の幸せです♪
手拭いで汗を拭き拭き、完食!
ごちそうさまでした♪
次回は、餃子やチャーハンも頂いてみたいですね。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
【福岡】地元民が行列する豚骨ラーメン♪@ふくちゃんラーメン本店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ふくちゃんラーメン 田隈本店 (ラーメン / 賀茂、次郎丸)
★★★★☆ 3.8
kimono_ann at 10:09│
│麺(福岡市早良区)。
この記事へのトラックバック
1. コーちゃんの豚骨ラーメン濃い味♪@江ちゃんラーメン [ 博多おんな節。 ] 2015年09月10日 10:13
【店名】江ちゃんラーメン
【住所】福岡県福岡市早良区原3-10-16
【営業】11:30〜 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※西鉄バス・原団地前停よりすぐ。
2. 遠くても行く価値がある醤油豚骨ラーメン♪@ふくちゃんラーメン本店 [ 博多おんな節。 ] 2015年09月10日 10:14
【店名】ふくちゃんラーメン 田隈本店(たぐまほんてん)
【住所】福岡県福岡市早良区田隈2-24-2
【営業】11:00〜21:00 ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※地下鉄・賀茂駅より徒歩約10分 ...
3. 年明けラーメン♪@ふくちゃんラーメン博多店。 [ 博多おんな節。 ] 2015年09月10日 10:14
先日は、ふくちゃんラーメン田隈本店に行ったので、今回は博多店に行きました。田隈本店は美味しいけど、遠いので、ちょっと味の印象は違うけど、アクセスの点では、博多店は博多 ...
4. 熟&熱のお気に入り♪@ふくちゃんラーメン田隈本店 [ 博多おんな節。 ] 2015年09月10日 10:15
福岡中心部からかなり外れるので、車や地下鉄で行くといってもアクセス悪い点はネックですが、かなりオススメのラーメン屋さんです。濃厚ですが、脂ギッシュではなく、コクとキレ ...
5. 【福岡】肉肉しいチャーシューメン♪@ふくちゃんラーメン 英美 [ 博多おんな節。 ] 2017年01月19日 11:26
【店名】ふくちゃんラーメン 英美
【住所】福岡県宗像市野坂2648-1 ユアーズプラザ
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
6. 【福岡】地元民が行列するラーメンとチャーハン♪@ふくちゃんラーメン 田隈本店 [ 博多おんな節。 ] 2017年03月23日 20:58
【店名】ふくちゃんラーメン 田隈本店(たぐまほんてん)
【住所】福岡県福岡市早良区田隈2-24-2
【営業】11:00〜21:00 ※要確認
【定休】火曜日 ※要確認
※地下鉄・賀茂駅より徒歩約10分 ...