2015年09月14日
【大分】日田スイーツ!超しっとりのスフレチーズロールケーキ@粋ロール 豆田本店
大分県日田市豆田町に観光に行きました。
福岡市中心部から車で行くと、車で1時間半位のところにあります。
豊後国日田は、西国筋郡代(江戸幕府の職名。九州の幕府領を管轄し、
管内の租税の徴収・訴訟などをつかさどった)が置かれたところです。
西国筋郡代が所轄する天領のお膝元の町として栄えた豆田町には、
往時の繁栄を偲ぶ町並みや家蔵が残ってます。
と言っても、それほど堅苦しい雰囲気はなく、当時の商家が並ぶ通りには、
古い家屋の中をリノベーションした飲食店や雑貨店が軒を連ねており、
散策するだけでも楽しいです。

散策中、一緒にいた妹が地元フリーペーパーのマップを眺めていて、
ロールケーキの店を見つけました。
お菓子の会社に勤めていた妹は、当然ながらスイーツ大好きです。
早速行ってみることにしました。
『粋(すい)ロール 豆田本店』というお店です。
豆田町のメインストリートの真ん中位にあります。

テイクアウトのみのお店です。
メニューはこんな感じ。
1番人気は、粋のまるごとチーズロール1,620円。
生地もクリームも全部チーズだそうです。

他には、この時は夏だったので【期間限定】マンゴーロールもありました。

妹は迷ってましたが、やはり一番人気のチーズロールを購入してました。

その日の夕食後のデザートに登場したチーズロール。
最初はあまり興味がなかったのですが、一口食べてみたら、とっても美味しかったです。
スフレだからフワフワエアリーかと思いきや、キメは細かくて軽いのですが、
生地がどうやって巻いたのかと思いきや、柔らかくクリーミーです。
簡単に言えば、生地も中身もクリームで出来てるみたい。
こんなん初めて〜♪
マスカポーネチーズとクリームチーズで出来ているらしく、濃厚ではありながら、風味はライトですね。
ちなみに、横160mm 縦100mm 高さ80mm 容量440gです。

大分県日田市豆田町。
白壁の商家が軒を連ねる街もステキですし、日田焼きそばは美味しいし、
鮎も鰻も鶏足も豚足も美味しいナイスなところです(笑)。
関連記事:今年は11/3までの営業!三隈川を眺めながら鮎ざんまい♪@日田鮎やな場
関連記事:日田やきそばの名店で焼きそば&豚骨ラーメンランチ♪@みくま飯店
関連記事:大分日田名物!ひつまぶしじゃなくて、ひたまぶし!@日田まぶし 千屋
関連記事:1日1足!日田で大分名物の鶏天ではなく豚足♪@とんそくの館8131
関連記事:看板メニューの鰻の湯引きとうな重とせいろ蒸しランチ@戸山うなぎ(うなぎの戸山)
関連記事:大分・日田の郷土料理?!カリっと香ばしい日田やきそば♪@天龍
関連記事:大分県日田市へ行きました♪
関連記事:日田市に住む大分ケンミンが好んで食べているという鶏足♪@鳥市 本店
↓は私の食のパワースポット(笑)@豆田町♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
大分日田スイーツ!超しっとりのスフレチーズロールケーキ@粋ロール 豆田本店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

福岡市中心部から車で行くと、車で1時間半位のところにあります。
豊後国日田は、西国筋郡代(江戸幕府の職名。九州の幕府領を管轄し、
管内の租税の徴収・訴訟などをつかさどった)が置かれたところです。
西国筋郡代が所轄する天領のお膝元の町として栄えた豆田町には、
往時の繁栄を偲ぶ町並みや家蔵が残ってます。
と言っても、それほど堅苦しい雰囲気はなく、当時の商家が並ぶ通りには、
古い家屋の中をリノベーションした飲食店や雑貨店が軒を連ねており、
散策するだけでも楽しいです。

散策中、一緒にいた妹が地元フリーペーパーのマップを眺めていて、
ロールケーキの店を見つけました。
お菓子の会社に勤めていた妹は、当然ながらスイーツ大好きです。
早速行ってみることにしました。
『粋(すい)ロール 豆田本店』というお店です。
豆田町のメインストリートの真ん中位にあります。

テイクアウトのみのお店です。
メニューはこんな感じ。
1番人気は、粋のまるごとチーズロール1,620円。
生地もクリームも全部チーズだそうです。

他には、この時は夏だったので【期間限定】マンゴーロールもありました。

妹は迷ってましたが、やはり一番人気のチーズロールを購入してました。

その日の夕食後のデザートに登場したチーズロール。
最初はあまり興味がなかったのですが、一口食べてみたら、とっても美味しかったです。
スフレだからフワフワエアリーかと思いきや、キメは細かくて軽いのですが、
生地がどうやって巻いたのかと思いきや、柔らかくクリーミーです。
簡単に言えば、生地も中身もクリームで出来てるみたい。
こんなん初めて〜♪
マスカポーネチーズとクリームチーズで出来ているらしく、濃厚ではありながら、風味はライトですね。
ちなみに、横160mm 縦100mm 高さ80mm 容量440gです。

大分県日田市豆田町。
白壁の商家が軒を連ねる街もステキですし、日田焼きそばは美味しいし、
鮎も鰻も鶏足も豚足も美味しいナイスなところです(笑)。
関連記事:今年は11/3までの営業!三隈川を眺めながら鮎ざんまい♪@日田鮎やな場
関連記事:日田やきそばの名店で焼きそば&豚骨ラーメンランチ♪@みくま飯店
関連記事:大分日田名物!ひつまぶしじゃなくて、ひたまぶし!@日田まぶし 千屋
関連記事:1日1足!日田で大分名物の鶏天ではなく豚足♪@とんそくの館8131
関連記事:看板メニューの鰻の湯引きとうな重とせいろ蒸しランチ@戸山うなぎ(うなぎの戸山)
関連記事:大分・日田の郷土料理?!カリっと香ばしい日田やきそば♪@天龍
関連記事:大分県日田市へ行きました♪
関連記事:日田市に住む大分ケンミンが好んで食べているという鶏足♪@鳥市 本店
↓は私の食のパワースポット(笑)@豆田町♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
大分日田スイーツ!超しっとりのスフレチーズロールケーキ@粋ロール 豆田本店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

粋ロール 豆田本店 (ケーキ / 日田駅、光岡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
kimono_ann at 09:17│
│スイーツ・土産・名物。