2015年08月09日
【福岡】デカ炙りチャーシューのつけ麺と濃厚煮干しラーメン♪@ワンズ ワンズ 博多駅前店
栃木県の県庁所在地・宇都宮と言えば、餃子の街という印象が強いですが、
こちらは、宇都宮に本拠地があるつけ麺専門店です。
●国産小麦のコシのある自家製麺
●豚骨を一日煮込んで作られる濃厚スープ
●秘伝のタレで煮込み、炙ったチャーシュー
が特長らしいです。
つけ麺やつけ蕎麦、汁なし担々麺など、スープに浸かってない麺はあまり好きではありませんが、
この暑さでは、スープなしでもイイよね〜ということで、新店のこちらを訪問しました。

店頭のメニュー。
スタミナがつきそうなボリューミーな麺なのが魅力。
ラーメンもありますが、味噌がウリのようですね。

お店に入って、食券販売機で購入。
店頭のメニューの他に、新メニューで、濃厚煮干しラーメン・台湾まぜそば・5種のネギの豚骨ラーメンという面白そうなものもあります。

まぁ、でも今日はつけ麺かな。
同僚は、濃厚煮干しラーメンを注文。
福岡ではニボ系ラーメンは珍しい。

カウンター席に着座!

テーブル席もあります。

肉野菜つけめん830円。
このお店では一番ボリュームのあるメニューです。

野菜と肉は別盛りです。
チャーシュー肉フレークトッピングの茹でキャベツ・茹でモヤシ。

それに、注文後にじっくり炙るデカチャーシューがどーんと鎮座してます。

麺は、並200gと大300gは同料金です。
最後にスープに入れてリゾット状に味わう小ご飯もサービスについているので、
肉野菜つけ麺は満足感大。
麺はもちもちしてて美味しいです。

スープは魚介豚骨です。
めっちゃ濃厚でクリーミーです。
濃厚だけど、タレの味がきつ過ぎないところも好みです。
チェーン店だからそれなりの標準的な味かなーと思っていたら、レベルが高くて驚きました。
タレの中にはうずらの卵が1個入ってました。

時々、肉塊をかじりながら、たっぷりの野菜と麺をすすります。
卓上のニンニクやブラックペッパーも投入。
結構汁がスプラッシュするので、スーツの方や女性は備品の紙エプロンを利用したほうがいいかもしれません(笑)。

残ったつけスープに割りスープを入れて、シメご飯を入れてもよかったかもしれませんが、もうお腹一杯!

同僚が頼んだ濃厚煮干しらーめん630円。
私は、ニボ系ラーメンを食べたことがないので、煮干しが効いた醤油ラーメンかなと思ってたら、
濃厚煮干し豚骨でした。

こちらも濃厚魚介豚骨のつけ麺みたいにかなりクリーミーです。
伝統的な博多豚骨ラーメンとは違い、目からウロコな美味しさでした。

ごちそうさまでした。
今回利用した駐車場は『ちゃんこ琴』向かいで、『博多龍龍軒 博多駅前本店』裏手のコインパーキングで60分200円でした。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
デカ炙りチャーシューのつけ麺と濃厚煮干しラーメン♪@ワンズ ワンズ 博多駅前店
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

こちらは、宇都宮に本拠地があるつけ麺専門店です。
●国産小麦のコシのある自家製麺
●豚骨を一日煮込んで作られる濃厚スープ
●秘伝のタレで煮込み、炙ったチャーシュー
が特長らしいです。
つけ麺やつけ蕎麦、汁なし担々麺など、スープに浸かってない麺はあまり好きではありませんが、
この暑さでは、スープなしでもイイよね〜ということで、新店のこちらを訪問しました。

店頭のメニュー。
スタミナがつきそうなボリューミーな麺なのが魅力。
ラーメンもありますが、味噌がウリのようですね。

お店に入って、食券販売機で購入。
店頭のメニューの他に、新メニューで、濃厚煮干しラーメン・台湾まぜそば・5種のネギの豚骨ラーメンという面白そうなものもあります。

まぁ、でも今日はつけ麺かな。
同僚は、濃厚煮干しラーメンを注文。
福岡ではニボ系ラーメンは珍しい。

カウンター席に着座!

テーブル席もあります。

肉野菜つけめん830円。
このお店では一番ボリュームのあるメニューです。

野菜と肉は別盛りです。
チャーシュー肉フレークトッピングの茹でキャベツ・茹でモヤシ。

それに、注文後にじっくり炙るデカチャーシューがどーんと鎮座してます。

麺は、並200gと大300gは同料金です。
最後にスープに入れてリゾット状に味わう小ご飯もサービスについているので、
肉野菜つけ麺は満足感大。
麺はもちもちしてて美味しいです。

スープは魚介豚骨です。
めっちゃ濃厚でクリーミーです。
濃厚だけど、タレの味がきつ過ぎないところも好みです。
チェーン店だからそれなりの標準的な味かなーと思っていたら、レベルが高くて驚きました。
タレの中にはうずらの卵が1個入ってました。

時々、肉塊をかじりながら、たっぷりの野菜と麺をすすります。
卓上のニンニクやブラックペッパーも投入。
結構汁がスプラッシュするので、スーツの方や女性は備品の紙エプロンを利用したほうがいいかもしれません(笑)。

残ったつけスープに割りスープを入れて、シメご飯を入れてもよかったかもしれませんが、もうお腹一杯!

同僚が頼んだ濃厚煮干しらーめん630円。
私は、ニボ系ラーメンを食べたことがないので、煮干しが効いた醤油ラーメンかなと思ってたら、
濃厚煮干し豚骨でした。

こちらも濃厚魚介豚骨のつけ麺みたいにかなりクリーミーです。
伝統的な博多豚骨ラーメンとは違い、目からウロコな美味しさでした。

ごちそうさまでした。
今回利用した駐車場は『ちゃんこ琴』向かいで、『博多龍龍軒 博多駅前本店』裏手のコインパーキングで60分200円でした。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
デカ炙りチャーシューのつけ麺と濃厚煮干しラーメン♪@ワンズ ワンズ 博多駅前店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ワンズ ワンズ 博多駅前店 (つけ麺 / 祇園駅、博多駅、呉服町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
kimono_ann at 09:42│
│麺(福岡市博多区)。