2015年09月27日
北海道へ行きました♪
北海道と言えばソフトクリーム。
爆乳ソフト!
盛りがいいのかと思いきや、特濃ミルク味ということでした。

巨大なカニがうごめく看板。
『かに将軍』という店もあるんですね。

歓楽街すすきのらしい界隈。

ウニつけ麺。
札幌二条市場の近くにある竹本商店。
この時はベタに海鮮丼を食べましたが、次回はこんな麺を食べてみたいですね。

十勝の名物グルメ・豚丼。
これも食べたことがありません。

札幌市のランドマーク『さっぽろテレビ塔』。

花の時計台。

本物の時計台。
観光バスだと車窓のみの観光になるので、今回は実際に歩いて行けて良かったです。

中は資料館になってました。

時計台って言えば、この歌です。
石原裕次郎さまの『恋の町札幌』。
リアルタイムでは知らないけど、歌詞がすてき♪

時計台の2階。
演舞場になってます。

札幌で見かけた『博多めし なかすっ娘』と言うお店。
これは仙台でも見かけたことがありますね。
北海道と東北で展開しているチェーン店みたいです。
新潟で見かけた、同じく東北で展開している博多長浜屋台風(謎)ラーメンチェーン『あぁ博多人情』と相通ずるものがありますね。
博多・長浜・中洲・屋台には、人情があるというイメージなのでしょう。
勿論、それは福岡ケンミンとして自負していますが、尚一層の努力をしなければとも思います♪

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

爆乳ソフト!
盛りがいいのかと思いきや、特濃ミルク味ということでした。

巨大なカニがうごめく看板。
『かに将軍』という店もあるんですね。

歓楽街すすきのらしい界隈。

ウニつけ麺。
札幌二条市場の近くにある竹本商店。
この時はベタに海鮮丼を食べましたが、次回はこんな麺を食べてみたいですね。

十勝の名物グルメ・豚丼。
これも食べたことがありません。

札幌市のランドマーク『さっぽろテレビ塔』。

花の時計台。

本物の時計台。
観光バスだと車窓のみの観光になるので、今回は実際に歩いて行けて良かったです。

中は資料館になってました。

時計台って言えば、この歌です。
石原裕次郎さまの『恋の町札幌』。
リアルタイムでは知らないけど、歌詞がすてき♪

時計台の2階。
演舞場になってます。

札幌で見かけた『博多めし なかすっ娘』と言うお店。
これは仙台でも見かけたことがありますね。
北海道と東北で展開しているチェーン店みたいです。
新潟で見かけた、同じく東北で展開している博多長浜屋台風(謎)ラーメンチェーン『あぁ博多人情』と相通ずるものがありますね。
博多・長浜・中洲・屋台には、人情があるというイメージなのでしょう。
勿論、それは福岡ケンミンとして自負していますが、尚一層の努力をしなければとも思います♪

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 22:23│
│お出かけ。