2015年08月25日
【福岡】宮崎の鰻養殖場直営の鰻屋でうな重&肝入りうな丼ランチ♪@うなぎ処 山道
『土用丑の日』に一度もウナギを食べたことはないものの、
鰻・穴子・鱧と長いものが好きで、いつでも食べたい大好物です。
本日は、福岡市中央区薬院の高宮通りにあるうなぎ屋さんを訪問しました。
宮崎の鰻の養殖場直営のお店だそうで、『ひむか山道うなぎ』というブランドの鰻だそうです。

キレイでモダンな店内。
サービスにあたる女性の店員さん達も丁寧で好感が持てます。

カウンター席・テーブル席・小上がりがあります。
今回は、掘り炬燵式のテーブルがある小上がりを利用しました。
暑い日だったので、スタミナをつけんとする男性客が多かったです。

昼夜通しのメニューです。
筆頭メニューはうな重ではなく、うなぎ丼の松竹梅。
うなぎ丼は切れ数で松竹梅が決まり、うな重は1尾だそうです。
九州のうなぎ屋さんにありがちなせいろ蒸しはありませんね。
おつまみ的な単品メニューもあって、昼飲みも出来ますね(笑)。
かぶと焼きやくりから焼き(ヒレ巻き)などの串ものがあるのも珍しい。
東京の鰻屋さんで食べて以来ですね。

注文して、暫し待ちます。
活きた鰻を捌き、注文を受けてから素焼、タレをつけてからじっくり炙るそうです。
20分位の待ち時間だったでしょうか。

うな重3,600円が到着しました。

御開帳!

うな重は1尾使ってあるそうです。

表面は薄くカリカリで、中はふっくら柔らかです。
タレは、甘濃すぎず、醤油辛すぎず、あっさりめです。
しかも一度浸けで、あくまでもウナギが主役ですね。
生臭さにフタをするような濃い味の蒲焼きではなく、とっても上質感があります。
福岡の鰻屋さんで頂いた中では一番好みかもしれません。

こちらのブランド鰻『ひむか山道うなぎ』はとてもキレイな水で育ってるので、
全く生臭さがなく、臭み消しの山椒は必要ないということで、
卓上に粉山椒は置いてありませんでした。

うな重についている肝吸い。

茶碗蒸しとキャベツの千切りサラダ。

こちらは取引先の方が注文した、肝入り丼3,000円。

御開帳!

中央にはうなぎの肝が数切れ。
こちらも香ばしく炙って、軽くタレをくぐらせたものです。
佃煮のように味が濃くないし、食感も柔らかく、肝の良さが味わえます。

ご飯も美味しかったです。
とても上手に炊き上げられていました。

ごちそうさまでした♪
良いお店に出逢えました。
夜も訪問したいお店です。

今回利用した近隣のコインパーキングは60分100円でございました。

うなぎ処 山道
ジャンル:うなぎ
アクセス:福岡市営七隈線薬院大通駅2番口 徒歩6分
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4-3-10 アバンティ薬院1F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 薬院×うなぎ
情報掲載日:2015年11月18日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
宮崎の鰻養殖場直営の鰻屋でうな重&肝入りうな丼ランチ♪@うなぎ処 山道
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

Tweet
鰻・穴子・鱧と長いものが好きで、いつでも食べたい大好物です。
本日は、福岡市中央区薬院の高宮通りにあるうなぎ屋さんを訪問しました。
宮崎の鰻の養殖場直営のお店だそうで、『ひむか山道うなぎ』というブランドの鰻だそうです。

キレイでモダンな店内。
サービスにあたる女性の店員さん達も丁寧で好感が持てます。

カウンター席・テーブル席・小上がりがあります。
今回は、掘り炬燵式のテーブルがある小上がりを利用しました。
暑い日だったので、スタミナをつけんとする男性客が多かったです。

昼夜通しのメニューです。
筆頭メニューはうな重ではなく、うなぎ丼の松竹梅。
うなぎ丼は切れ数で松竹梅が決まり、うな重は1尾だそうです。
九州のうなぎ屋さんにありがちなせいろ蒸しはありませんね。
おつまみ的な単品メニューもあって、昼飲みも出来ますね(笑)。
かぶと焼きやくりから焼き(ヒレ巻き)などの串ものがあるのも珍しい。
東京の鰻屋さんで食べて以来ですね。

注文して、暫し待ちます。
活きた鰻を捌き、注文を受けてから素焼、タレをつけてからじっくり炙るそうです。
20分位の待ち時間だったでしょうか。

うな重3,600円が到着しました。

御開帳!

うな重は1尾使ってあるそうです。

表面は薄くカリカリで、中はふっくら柔らかです。
タレは、甘濃すぎず、醤油辛すぎず、あっさりめです。
しかも一度浸けで、あくまでもウナギが主役ですね。
生臭さにフタをするような濃い味の蒲焼きではなく、とっても上質感があります。
福岡の鰻屋さんで頂いた中では一番好みかもしれません。

こちらのブランド鰻『ひむか山道うなぎ』はとてもキレイな水で育ってるので、
全く生臭さがなく、臭み消しの山椒は必要ないということで、
卓上に粉山椒は置いてありませんでした。

うな重についている肝吸い。

茶碗蒸しとキャベツの千切りサラダ。

こちらは取引先の方が注文した、肝入り丼3,000円。

御開帳!

中央にはうなぎの肝が数切れ。
こちらも香ばしく炙って、軽くタレをくぐらせたものです。
佃煮のように味が濃くないし、食感も柔らかく、肝の良さが味わえます。

ご飯も美味しかったです。
とても上手に炊き上げられていました。

ごちそうさまでした♪
良いお店に出逢えました。
夜も訪問したいお店です。

今回利用した近隣のコインパーキングは60分100円でございました。

うなぎ処 山道
ジャンル:うなぎ
アクセス:福岡市営七隈線薬院大通駅2番口 徒歩6分
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4-3-10 アバンティ薬院1F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年11月18日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
宮崎の鰻養殖場直営の鰻屋でうな重&肝入りうな丼ランチ♪@うなぎ処 山道
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

山道 (うなぎ / 薬院大通駅、薬院駅、西鉄平尾駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
Tweet
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】自分にご褒美のうな重♪@うなぎ処 山道 [ 博多おんな節。 ] 2015年12月06日 11:50
【店名】うなぎ処 山道
【住所】福岡県福岡市中央区薬院4-3-10
【営業】11:00〜14:00 17:00〜21:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※地下鉄・薬院大通駅より徒歩5分。