【福岡】昭和30年代の雰囲気を残すレトロな吉塚商店街。【大分】唐揚げの聖地で鶏もも1本丸ごと唐揚げ♪@すごう丸福

2015年08月15日

【宮城】お店名物の水煮肉片と仙台名物の麻婆焼きそばと酸辣湯麺♪@成龍萬寿山

【店名】成龍萬寿山 上海ラーメン本店 公式HP
【住所】宮城県仙台市青葉区国分町3-6-10
【営業】11:00〜翌5:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・勾当台公園駅より徒歩3分。
※他に虎屋横丁店(仙台市青葉区国分町2丁目1-24 パルクビル22)と稲荷小路店(稲荷小路店 千松島ビル店)があります。

1


仙台出張中のランチです。
希望を募ったところ、一人は仙台ご当地グルメの麻婆焼きそば、
一人は酸辣湯麺、私は何か辛いものか仙台発祥の冷やし中華ということで、
ネット検索したら、こちらがブチ当たりました!
『成龍萬寿山(せいりゅうまんじゅさん)』という中華店です。
『成龍』と言えば、ジャッキー・チェン!
なんか迫力あるものが頂けそうなイメージです(笑)。
店内は至ってイニシエ系の中華店です。
ハコは広いようで、宴会も出来る部屋があるようでした。

2

直前まで、冷やし中華か激辛ものか迷いましたが、
今日は、コレにしましょう!
究極の四川料理 水煮肉片(スイジュロウペン)。

3

小1,100円で頼んだら結構な量で来ました。
ちなみに麺ではなく、スープたっぷりのおかずです。

4

トッピングに沢山の煎った唐辛子。
テーブルに供された途端に、煙たい刺激臭が漂います。

5

ベースはあっさり醤油味ですが、たっぷりの辣油と唐辛子入りでインパクトある仕上がりです。
唐辛子を食べなかったら、それほど辛いというワケではありませんが、
辣油が多いので重いですね。水煮というか油煮という印象(笑)。
油をよけながら、唐辛子とスープを頂きました。

6

肉片の肉は、豚バラ薄切り肉を衣揚げしたものでボリュームがあります。

7

スープの下層部にはキャベツのザク切りが入ってました。
このキャベツが油っぽいスープとニクニクしい豚天を中和してくれる心憎い存在でした。
水煮肉片、満足しました♪

8

こちらは同僚Aが頼んだ麻婆焼きそば。
値段は失念しましたが1,000円弱位。
県内には『仙台マーボー焼そば推進委員会』が認定するお店が50軒弱あり、
店によって麻婆豆腐や焼きそばの味が異なるように、それぞれのオリジナリティがあるマーボー焼そばを頂けます。
こちらは、イメージするスタンダードな麻婆豆腐とは違い、淡色であっさりしたピリ辛マーボーです。
後から考えると、他の同僚が頼んだ酸辣湯麺のスープと具のベースが同じでした。
違いは酸っぱくないだけ。

9

餡の下には炒め焼きした中華麺。

10

よーく混ぜ合わせて頂くと美味しいです。

11

こちらは、酸辣湯麺1,100円。
1,100円というと、そこそこ高級な中華レストランと同じ位の値段ですね。

12

高級中華店の酸辣湯麺は、上品なベースに上品に辣と酸が効いたイメージですが、
こちらは、辛さはそれほどでもありませんが、酸がかなり効いています。
今まで食べた中では一番「酸が効っく〜!」スーラータンメンでした。

13

その他に、青椒牛肉絲(チンジャオニューロース)1,200円も頼みました。
3〜4人で取り分けても良い位の量でした。
味はまずまずでしょうか。

14

以下、メニューです。
ランチ時は、半チャンラーメンの注文が多いようでした。

15

16

17

ごちそうさまでした♪

18

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
お店名物の水煮肉片と仙台名物の麻婆焼きそばと酸辣湯麺♪@成龍萬寿山



グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング

成龍萬寿山 本店中華料理 / 勾当台公園駅北四番丁駅広瀬通駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4



kimono_ann at 08:59│ 麺(福岡県外)。 | 中華レストラン・中華食堂。
【福岡】昭和30年代の雰囲気を残すレトロな吉塚商店街。【大分】唐揚げの聖地で鶏もも1本丸ごと唐揚げ♪@すごう丸福