2015年08月22日
【熊本】玉名ラーメン食べずに超美味スリランカ&メキシコ料理店♪@わさんたらんか
【店名】わさんたらんか 公式FB
【住所】熊本県玉名郡和水町原口3-9
【営業】11:00〜15:00 17:00〜21:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※菊水ICより車で2分。ジョイフル熊本菊水店前。

【住所】熊本県玉名郡和水町原口3-9
【営業】11:00〜15:00 17:00〜21:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※菊水ICより車で2分。ジョイフル熊本菊水店前。

熊本県玉名市のグルメと言えば、玉名ラーメンが有名です。
玉名市は熊本県ですが、福岡の久留米ラーメンの影響を強く受け、熊本ラーメンのルーツとも言われます。
…とここまで言いながら、本日の玉名ランチは、スリランカカレーです(笑)。
熊本出張の折、せっかくだから玉名ラーメンで有名な玉名でランチをしようと、
玉名インターで降り、有名ラーメン店に向かっている途中に

見つけた地味なエスニック店。
スリランカの旗が掲げてあります。
ネットのクチコミを拝見すると、ヨサゲな感じだったので、
辛いカレーも食べたいし〜♪ということで寄ってみました。

優しそうなスリランカの男性店主が迎えて下さいました。
元は居酒屋か和食レストランみたいですね。
カウンター席。

小上がり。

窓からは緑が深いのどかな風景が望めます。
このあたりはとっても田舎なんです。
こんなところに、スリランカ料理店ってチャレンジだなぁ(笑)。

前菜代わりに出して下さったクラッカーとサルサソース。
後から調べると、オーナーシェフのワサンタさんは、東京のメキシコ料理店で数年間修行されたそうで、
熊本県玉名郡の肥後民家村の古民家で催される『バンコカフェ』というイベントに参加するうちに、
縁あって、ご家族共々こちらに移住されたそうです。
スリランカ料理とメキシコ料理を出すという珍しいスタイルのお店です。

サラダです。
量が多めで嬉しいですね。
ドレッシングはサウザンドアイランドドレッシングとノーマルスタイル。

私は、ベリアッタセット800円。
ベリアッタというのはスリランカの地名みたいですね。
ライスに2つのおかずとカレーが付いたセットです。

おかずは、カシューナッツとピーナッツのスパイス炒めみたいなものと

同じく、じゃがいものスパイス炒めみたいなもの。

カレーは、チキン・ポーク・エビの中から選択できますので、チキンにしました。
量がたっぷりです。
辛さは、ノーリクエストだとかなり控えめにされてあるそうです(子供も食べられるように)。
なので、超辛でリクエストしました。
カレーははっきり言って美味しいです。
現時点では、九州一美味いスリランカカレー!
好みで言ってもマイベストです。

ライスの上にはサルサソース。
メキシカンとのコラボですが、トマトのフレッシュな甘味と酸味がピクルス的で、
カレーにとってもよく合います。
ライスは日本米なのですが、とっても美味しい!

こちらは、同僚のヌードルカレー800円。
福岡のスリランカ料理店のヌードルカレーと言えば、細いビーフンを炒めたものに、
ココナッツミルクが効いたサラサラカレーをかけたツナパハスタイルが有名ですが、

こちらは、タイの米麺を使っています。
食感が硬い寒天のような感じで面白いですし、コクとスパイスの効いたカレーにとてもよく合います。
これも九州一美味いと思えるヌードルカリーです。

日本人の奥様はもともと農業関係のお仕事をされていたらしく、
お米も野菜も地産地消にこだわっているらしいです。
スパイスや食材は、スリランカの親戚から送ってくるものだそうです。
固形でスリランカから送ってくる物をその都度粉砕して、香りが新鮮なうちに使うそうです。

また是非行きたい!!!!と思ったお店ですが、福岡市からだとチョット遠いですね。
でも、私にとっては玉名温泉と玉名ラーメンよりも優先度が高いお店になってしまいました(笑)。
以下、ランチのメニューです。




ごちそうさまでした♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
玉名ラーメン食べずに超美味スリランカ&メキシコ料理店♪@わさんたらんか
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

Tweet
玉名市は熊本県ですが、福岡の久留米ラーメンの影響を強く受け、熊本ラーメンのルーツとも言われます。
…とここまで言いながら、本日の玉名ランチは、スリランカカレーです(笑)。
熊本出張の折、せっかくだから玉名ラーメンで有名な玉名でランチをしようと、
玉名インターで降り、有名ラーメン店に向かっている途中に

見つけた地味なエスニック店。
スリランカの旗が掲げてあります。
ネットのクチコミを拝見すると、ヨサゲな感じだったので、
辛いカレーも食べたいし〜♪ということで寄ってみました。

優しそうなスリランカの男性店主が迎えて下さいました。
元は居酒屋か和食レストランみたいですね。
カウンター席。

小上がり。

窓からは緑が深いのどかな風景が望めます。
このあたりはとっても田舎なんです。
こんなところに、スリランカ料理店ってチャレンジだなぁ(笑)。

前菜代わりに出して下さったクラッカーとサルサソース。
後から調べると、オーナーシェフのワサンタさんは、東京のメキシコ料理店で数年間修行されたそうで、
熊本県玉名郡の肥後民家村の古民家で催される『バンコカフェ』というイベントに参加するうちに、
縁あって、ご家族共々こちらに移住されたそうです。
スリランカ料理とメキシコ料理を出すという珍しいスタイルのお店です。

サラダです。
量が多めで嬉しいですね。
ドレッシングはサウザンドアイランドドレッシングとノーマルスタイル。

私は、ベリアッタセット800円。
ベリアッタというのはスリランカの地名みたいですね。
ライスに2つのおかずとカレーが付いたセットです。

おかずは、カシューナッツとピーナッツのスパイス炒めみたいなものと

同じく、じゃがいものスパイス炒めみたいなもの。

カレーは、チキン・ポーク・エビの中から選択できますので、チキンにしました。
量がたっぷりです。
辛さは、ノーリクエストだとかなり控えめにされてあるそうです(子供も食べられるように)。
なので、超辛でリクエストしました。
カレーははっきり言って美味しいです。
現時点では、九州一美味いスリランカカレー!
好みで言ってもマイベストです。

ライスの上にはサルサソース。
メキシカンとのコラボですが、トマトのフレッシュな甘味と酸味がピクルス的で、
カレーにとってもよく合います。
ライスは日本米なのですが、とっても美味しい!

こちらは、同僚のヌードルカレー800円。
福岡のスリランカ料理店のヌードルカレーと言えば、細いビーフンを炒めたものに、
ココナッツミルクが効いたサラサラカレーをかけたツナパハスタイルが有名ですが、

こちらは、タイの米麺を使っています。
食感が硬い寒天のような感じで面白いですし、コクとスパイスの効いたカレーにとてもよく合います。
これも九州一美味いと思えるヌードルカリーです。

日本人の奥様はもともと農業関係のお仕事をされていたらしく、
お米も野菜も地産地消にこだわっているらしいです。
スパイスや食材は、スリランカの親戚から送ってくるものだそうです。
固形でスリランカから送ってくる物をその都度粉砕して、香りが新鮮なうちに使うそうです。

また是非行きたい!!!!と思ったお店ですが、福岡市からだとチョット遠いですね。
でも、私にとっては玉名温泉と玉名ラーメンよりも優先度が高いお店になってしまいました(笑)。
以下、ランチのメニューです。




ごちそうさまでした♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
玉名ラーメン食べずに超美味スリランカ&メキシコ料理店♪@わさんたらんか
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

わさんたらんか (スリランカ料理 / 玉名)
昼総合点★★★☆ 3.8
Tweet
kimono_ann at 11:03│TrackBack(0)│
│インド・韓国・エスニック。