2014年06月26日
秋月の古民家で頂く癒し系南インドミールスランチ♪@筑前インド 月と亀
筑前の小京都と呼ばれる秋月です。
山あいにある小さな城下町で、観光スポットは、
約200年の歴史がある県指定有形文化財の眼鏡橋、
秋月城址の中でも建造当時そのままの位置に残る長屋門、
秋月藩主が愛用した甲冑や刀剣などが展示されている秋月史料館
があります。
田舎ではありますが、桜や紅葉がキレイなところなので、観光スポットでもあります。
そんな秋月にあるインド料理屋さんです。
秋月らしく、古民家を改造したお店になってます。
店主ご夫妻は、もともとは東京で日曜日のみ南インド料理を出すお店をされてたのですが、
こちらに移住されてきたとか。

外観も内観も和カフェのようなのですが、玄関にはスパイス瓶の数々。

お店に入ると、まるでオウチにいるようです。

テーブル席もあるし、座卓もあります。
意外にキャパはあります。

メニューです。
カレー単品もあるのですが、せっかくだから南インド料理の定番・ミールスを頂きたいですね。
こちらでは、筑前インド定食と呼ばれています。

カレーは、チキンカレー・ポークビンダルー・あさりカレー・本日のカレーから1つ選択。
それにサンバル・ラッサム・サラダ・パパド・十穀ごはん・アチャールとポリヤル。
ミールスって見ただけで胸がときめきます♪
盛り付けは、木の盆に小鉢を盛り付けたという和風な感じですね。
インドのターリーじゃなくても、ミールスに出来るんだ〜。
目からウロコでした。

パパド(インド風豆煎餅)をどけると、こんな感じです。
今回、カレーは、本日のカレーのいわしつみれカレーを選びました。
一応、動物性蛋白質は入ってるけど、すっごくベジーでヘルシーなカレー定食です。

野菜サラダとラッサム。
ラッサムは和定食で言うならば、お味噌汁代わり。
タマリンドの酸味が効いていて食欲をそそります。
パクチーやシードの代わりにゴマとネギが入ってますよ。
アイディアですね。

サンバル(野菜の煮込みカレー)といわしのつみれカレー。
素朴でいて、コクのあるものでした。

十穀米におかずやカレーを混ぜながら頂きます。

筑前インド定食(ミールス)の美味しい食べ方。

最近、やっとグチャグチャに混ぜながら食べることが出来ました。
以前は、日本人的に行儀が悪いような感じがして、少しずつしか混ぜられなかったですもん。
これでも、まだ上品なほうですね(笑)。

オプションで、食後のチャイもあります。
手作りのジャムなども売ってました。
ごちそうさまでした。
秋月で蕎麦や和食もいいですが、和風インド定食ランチ、ありです♪


筑前インド 月と亀
ジャンル:インドカレー
住所:〒838-0001 福岡県朝倉市秋月614(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 久留米×インドカレー
情報掲載日:2015年6月24日
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

Tweet
山あいにある小さな城下町で、観光スポットは、
約200年の歴史がある県指定有形文化財の眼鏡橋、
秋月城址の中でも建造当時そのままの位置に残る長屋門、
秋月藩主が愛用した甲冑や刀剣などが展示されている秋月史料館
があります。
田舎ではありますが、桜や紅葉がキレイなところなので、観光スポットでもあります。
そんな秋月にあるインド料理屋さんです。
秋月らしく、古民家を改造したお店になってます。
店主ご夫妻は、もともとは東京で日曜日のみ南インド料理を出すお店をされてたのですが、
こちらに移住されてきたとか。

外観も内観も和カフェのようなのですが、玄関にはスパイス瓶の数々。

お店に入ると、まるでオウチにいるようです。

テーブル席もあるし、座卓もあります。
意外にキャパはあります。

メニューです。
カレー単品もあるのですが、せっかくだから南インド料理の定番・ミールスを頂きたいですね。
こちらでは、筑前インド定食と呼ばれています。

カレーは、チキンカレー・ポークビンダルー・あさりカレー・本日のカレーから1つ選択。
それにサンバル・ラッサム・サラダ・パパド・十穀ごはん・アチャールとポリヤル。
ミールスって見ただけで胸がときめきます♪
盛り付けは、木の盆に小鉢を盛り付けたという和風な感じですね。
インドのターリーじゃなくても、ミールスに出来るんだ〜。
目からウロコでした。

パパド(インド風豆煎餅)をどけると、こんな感じです。
今回、カレーは、本日のカレーのいわしつみれカレーを選びました。
一応、動物性蛋白質は入ってるけど、すっごくベジーでヘルシーなカレー定食です。

野菜サラダとラッサム。
ラッサムは和定食で言うならば、お味噌汁代わり。
タマリンドの酸味が効いていて食欲をそそります。
パクチーやシードの代わりにゴマとネギが入ってますよ。
アイディアですね。

サンバル(野菜の煮込みカレー)といわしのつみれカレー。
素朴でいて、コクのあるものでした。

十穀米におかずやカレーを混ぜながら頂きます。

筑前インド定食(ミールス)の美味しい食べ方。

最近、やっとグチャグチャに混ぜながら食べることが出来ました。
以前は、日本人的に行儀が悪いような感じがして、少しずつしか混ぜられなかったですもん。
これでも、まだ上品なほうですね(笑)。

オプションで、食後のチャイもあります。
手作りのジャムなども売ってました。
ごちそうさまでした。
秋月で蕎麦や和食もいいですが、和風インド定食ランチ、ありです♪


筑前インド 月と亀
ジャンル:インドカレー
住所:〒838-0001 福岡県朝倉市秋月614(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年6月24日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

Tweet
kimono_ann at 11:27│TrackBack(0)│
│インド・韓国・エスニック。