2015年05月30日
沖縄へ行きました♪その2
沖縄旅行出張第2弾。
梅雨の時期で、雨が降っていたので、カフェで読書を楽しみます。
普段読書をする時間がないので、ゆっくり楽しめました。
ビールは、天気が良ければオリオンが美味しいけど、今回はエビスで。

梅雨の時期で、雨が降っていたので、カフェで読書を楽しみます。
普段読書をする時間がないので、ゆっくり楽しめました。
ビールは、天気が良ければオリオンが美味しいけど、今回はエビスで。

でも、おつまみは沖縄らしくミミガーの酢味噌和えで。
こんなカフェレストランにもミミガーがあるなんて、さすが沖縄(笑)。

夜はオリオン。

那覇では、牧志公設市場の裏路地と安里の栄町市場あたりが今ディープで面白いスポットです。

翌日は、慶良間諸島の阿嘉島(あかじま)に行きました。
泊港(通称とまりん)の近くにあった龍潭(りゅうたん)という沖縄料理店の前で。

コンビニのファミリーマートです。
なんと、おでん種の中にテビチとソーキと沖縄そばがあります。

英会話教材のスピードラーニングならぬうちなーぐちラーニング、面白そうです。
シャワーのように浴びたら、私も話せるようになるかな♪
「聞き流し覚える」だけの沖縄方言。
●主な内容●
1.じゅん選手自己紹介をする
2.じゅん選手沖縄料理のドライブスルーに行く
3.じゅん選手道案内をする
4.じゅん選手のTVショッピング
5.じゅん選手の告白
6.じゅん選手カレーを食べに行く
7.じゅん選手病院に行く
8.じゅん選手の怖い話メリーさんの電話
9.じゅん選手のヒーローインタビュー
10.沖縄の桃太郎
11.沖縄のおむすびころりん

今回の食べ歩きのテーマは『沖縄の豆腐』でしたが、
止む無い事情で行けなかった、ゆし豆腐専門店『BEANS(ビーンズ)』。

首里城エリアは、都市景観条例で、屋根やひさしへの赤瓦の使用や、
外壁に自然素材の石を使用した建物が多いです。
これはローソン。

交番。

警察官募集のポスター。
顔が沖縄だ〜(笑)。

上の毛。
下の毛もあるのかな(笑)。
上の毛(ウィーヌモー)というのは、首里城の東側に細長く伸びる丘陵のことだそうです。

何やら淫靡な響きのスナック会長室。
秘書風のホステスさんがいるのかな。

広島お好み焼き屋さんも琉球赤瓦。

コレはラーメン屋さんの店頭にあったシーサー。

ということで、訪れるたびに益々好きになる沖縄です。
実際に数年間住んでた時と旅行添乗員時代に何十回と行ってた時は、あんまり好きじゃなかったですけどね。
また行きたいなぁ♪

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

こんなカフェレストランにもミミガーがあるなんて、さすが沖縄(笑)。

夜はオリオン。

那覇では、牧志公設市場の裏路地と安里の栄町市場あたりが今ディープで面白いスポットです。

翌日は、慶良間諸島の阿嘉島(あかじま)に行きました。
泊港(通称とまりん)の近くにあった龍潭(りゅうたん)という沖縄料理店の前で。

コンビニのファミリーマートです。
なんと、おでん種の中にテビチとソーキと沖縄そばがあります。

英会話教材のスピードラーニングならぬうちなーぐちラーニング、面白そうです。
シャワーのように浴びたら、私も話せるようになるかな♪
「聞き流し覚える」だけの沖縄方言。
●主な内容●
1.じゅん選手自己紹介をする
2.じゅん選手沖縄料理のドライブスルーに行く
3.じゅん選手道案内をする
4.じゅん選手のTVショッピング
5.じゅん選手の告白
6.じゅん選手カレーを食べに行く
7.じゅん選手病院に行く
8.じゅん選手の怖い話メリーさんの電話
9.じゅん選手のヒーローインタビュー
10.沖縄の桃太郎
11.沖縄のおむすびころりん

今回の食べ歩きのテーマは『沖縄の豆腐』でしたが、
止む無い事情で行けなかった、ゆし豆腐専門店『BEANS(ビーンズ)』。

首里城エリアは、都市景観条例で、屋根やひさしへの赤瓦の使用や、
外壁に自然素材の石を使用した建物が多いです。
これはローソン。

交番。

警察官募集のポスター。
顔が沖縄だ〜(笑)。

上の毛。
下の毛もあるのかな(笑)。
上の毛(ウィーヌモー)というのは、首里城の東側に細長く伸びる丘陵のことだそうです。

何やら淫靡な響きのスナック会長室。
秘書風のホステスさんがいるのかな。

広島お好み焼き屋さんも琉球赤瓦。

コレはラーメン屋さんの店頭にあったシーサー。

ということで、訪れるたびに益々好きになる沖縄です。
実際に数年間住んでた時と旅行添乗員時代に何十回と行ってた時は、あんまり好きじゃなかったですけどね。
また行きたいなぁ♪

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 11:14│
│お出かけ。