2016年03月18日
【沖縄】昼飲み!公設市場近くの東京下町風大衆酒場でせんべろランチ♪@足立屋
【店名】大衆酒場 足立屋
【住所】沖縄県那覇市松尾2-10-20 1F
【営業】12:00〜21:30(L.O.20:30) ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※ゆいレール・牧志駅西口より徒歩9分。

【住所】沖縄県那覇市松尾2-10-20 1F
【営業】12:00〜21:30(L.O.20:30) ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※ゆいレール・牧志駅西口より徒歩9分。

本日のせんべろランチ♪@沖縄。
那覇の牧志公設市場界隈を散策していた時に見つけた角打ち風の大衆居酒屋です。
国際通りからも近いですよ。
このお店は、那覇で昼飲みランチできる店を検索していた時に知ってはいたのですが、
東京都市部によくあるようなサラリーマンが集う大衆酒場屋風で、
メニューは串カツと煮込みがウリで、特に沖縄らしいというワケでもなかったので、
スルーしておりました。
でも、実際に見てみると、昼飲みしてる地元の人と観光客が半々位で、活気があってイイ感じです。
入ってみることにしました

外は立ち飲みで、中は座れるようになっています。
コの字のカウンター席の中には大きなモツ煮込みの鍋。

壁には『千ベロ始めました』の貼り紙。
お酒3杯にモツ煮込み or 串揚げ4本のセットです。

キャッシュオンデリバリー(前払い制)のお店です。
カウンター上にある桝の中にセンベロ用の千円札を入れて、昼飲みスタート!

私はトマトハイ、同僚はホッピーで乾杯です。

割箸でステアするのが大衆酒場風(笑)。
福岡でもホッピーが置いてあるお店は少ないですが、沖縄でも稀ですね。

モツ煮込みです。
沖縄で言うと『なかみ』ですね。
あっさり甘めの味噌味で、モツは柔らかく美味しい。

トマトハイは、関東の居酒屋で親しまれている甲類焼酎のキンミヤをトマトジュースで割ったもの。
一見ガーリー&ヘルシーでありながら、アルコール度数はなかなか強いです。
トマトハイの横に置いてある王冠2つは、せんべろセットの『あと2杯飲めますよ』の印。
王冠1個とお酒1杯を交換します。
同僚は別に現金でホッピーの中(焼酎)だけを追加したりしてました。
ちなみに中は150円、外(割り用のホッピー)は200円です。

私は、次に大衆酒場の公式飲料とも言える酎ハイ(甲類焼酎を炭酸割りしたもの)にしました。
クセがないので、水のように飲めます。

せんべろセットの串揚げはおまかせ4本盛りです。
魚肉ソーセージ・うずら・白ネギ・玉ねぎ。

卓上のトンカツソースをかけて頂きます。
カレー粉をかけても美味しかったです。

酎ハイおかわり!
これにて、センベロランチ終了!

以下、メニューです。
モツ煮の他に、好物のモツ煮豆腐もあったんだー。

沖縄らしいメニューはないですね。
本当に東京の大衆居酒屋をそのまま持ってきたような感じ。

串揚げのメニューです。

沖縄らしいメニューがないと思ってたら、ありました!
田舎そばです。
向かいにレトロな沖縄そば屋さん(田舎 公設市場南店)があり、そこから持ってきてくれるのでしょうね。

女性と酔っ払いには重要なポイント・お手洗いはアーケード内の共用トイレを利用します。

まぁまぁ清潔です。

終電ならぬ終バスの案内。
本島中部方面行きだと22時半位まであるんですね。

足立屋
ジャンル:居酒屋
アクセス:ゆいレール牧志駅西口 徒歩9分
住所:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-10-20 1F(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 那覇×居酒屋
情報掲載日:2016年3月18日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
昼飲み!公設市場近くの東京下町風大衆酒場でせんべろランチ♪@足立屋
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

那覇の牧志公設市場界隈を散策していた時に見つけた角打ち風の大衆居酒屋です。
国際通りからも近いですよ。
このお店は、那覇で昼飲みランチできる店を検索していた時に知ってはいたのですが、
東京都市部によくあるようなサラリーマンが集う大衆酒場屋風で、
メニューは串カツと煮込みがウリで、特に沖縄らしいというワケでもなかったので、
スルーしておりました。
でも、実際に見てみると、昼飲みしてる地元の人と観光客が半々位で、活気があってイイ感じです。
入ってみることにしました

外は立ち飲みで、中は座れるようになっています。
コの字のカウンター席の中には大きなモツ煮込みの鍋。

壁には『千ベロ始めました』の貼り紙。
お酒3杯にモツ煮込み or 串揚げ4本のセットです。

キャッシュオンデリバリー(前払い制)のお店です。
カウンター上にある桝の中にセンベロ用の千円札を入れて、昼飲みスタート!

私はトマトハイ、同僚はホッピーで乾杯です。

割箸でステアするのが大衆酒場風(笑)。
福岡でもホッピーが置いてあるお店は少ないですが、沖縄でも稀ですね。

モツ煮込みです。
沖縄で言うと『なかみ』ですね。
あっさり甘めの味噌味で、モツは柔らかく美味しい。

トマトハイは、関東の居酒屋で親しまれている甲類焼酎のキンミヤをトマトジュースで割ったもの。
一見ガーリー&ヘルシーでありながら、アルコール度数はなかなか強いです。
トマトハイの横に置いてある王冠2つは、せんべろセットの『あと2杯飲めますよ』の印。
王冠1個とお酒1杯を交換します。
同僚は別に現金でホッピーの中(焼酎)だけを追加したりしてました。
ちなみに中は150円、外(割り用のホッピー)は200円です。

私は、次に大衆酒場の公式飲料とも言える酎ハイ(甲類焼酎を炭酸割りしたもの)にしました。
クセがないので、水のように飲めます。

せんべろセットの串揚げはおまかせ4本盛りです。
魚肉ソーセージ・うずら・白ネギ・玉ねぎ。

卓上のトンカツソースをかけて頂きます。
カレー粉をかけても美味しかったです。

酎ハイおかわり!
これにて、センベロランチ終了!

以下、メニューです。
モツ煮の他に、好物のモツ煮豆腐もあったんだー。

沖縄らしいメニューはないですね。
本当に東京の大衆居酒屋をそのまま持ってきたような感じ。

串揚げのメニューです。

沖縄らしいメニューがないと思ってたら、ありました!
田舎そばです。
向かいにレトロな沖縄そば屋さん(田舎 公設市場南店)があり、そこから持ってきてくれるのでしょうね。

女性と酔っ払いには重要なポイント・お手洗いはアーケード内の共用トイレを利用します。

まぁまぁ清潔です。

終電ならぬ終バスの案内。
本島中部方面行きだと22時半位まであるんですね。

足立屋
ジャンル:居酒屋
アクセス:ゆいレール牧志駅西口 徒歩9分
住所:〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-10-20 1F(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2016年3月18日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
昼飲み!公設市場近くの東京下町風大衆酒場でせんべろランチ♪@足立屋
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

足立屋 (居酒屋 / 牧志駅、美栄橋駅、安里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 00:27│
│天ぷら・串揚げ・トンカツ。 | 居酒屋・鍋・屋台。