2015年05月20日
夢のような企画!ふくやの明太子を使った博多明太子もつ鍋♪@博多弁天堂
【店名】玄海魚処 博多弁天堂 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区大名2-1-41
【営業】[全日]11:30〜16:30(L.O.15:00) [日〜木・祝]17:00〜24:00(L.O.23:00) [金土祝前]17:00〜翌1:00(L.O.24:00) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※他にららぽーと豊洲店・イオンモール宮崎店、系列店に博多豚骨 弁天ラーメン おのだサンパーク店・ごはん・めん処 弁天食堂 大津ショッピングプラザ店があります。
※西鉄・福岡(天神)駅より徒歩5分。地下鉄・赤坂駅より徒歩6分。

【住所】福岡県福岡市中央区大名2-1-41
【営業】[全日]11:30〜16:30(L.O.15:00) [日〜木・祝]17:00〜24:00(L.O.23:00) [金土祝前]17:00〜翌1:00(L.O.24:00) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※他にららぽーと豊洲店・イオンモール宮崎店、系列店に博多豚骨 弁天ラーメン おのだサンパーク店・ごはん・めん処 弁天食堂 大津ショッピングプラザ店があります。
※西鉄・福岡(天神)駅より徒歩5分。地下鉄・赤坂駅より徒歩6分。

県外から来た友人と訪問しました。
その友人は「博多に来たら、やっぱり博多駅の明太子ラーメンを食べないとねー。」
といつも言っているので(笑)、今回はもっとデラックスなプランを用意しました。
関連記事:これぞ博多の味!…ではない明太子ラーメン♪@おっしょいラーメン
博多名物のもつ鍋×明太子製造メーカーで有名なふくやがコラボした
『博多明太子もつ鍋』があるお店です。
お店は、地下鉄・天神駅と赤坂駅の中間位。
天神西通りに近い大名エリアにあります。
古民家風の一軒家です。
中庭もあって、素敵♪

渡り廊下を経て、案内されたのは個室です。
全個室対応のお店で、全13室あるそうです。

こちらは、もつ鍋専門店ではなく、どちらかというと海鮮居酒屋なので、
魚のメニューが豊富です。
もつ鍋専門店だと絶対頂けないイカの活造りやゴマサバもありますよ。
ゴマサバ・イカの活造り・博多一口餃子・明太子料理・モツ鍋という最強の名物組み合わせも可能です。
これは、本日のオススメメニューですが、グランドメニューもあります。

まぁ、でも今回は2人なので、明太子もつ鍋メインで頂くことにしました。

もつ鍋単品は1,980円(明太子もつ鍋は+500円)で2人前〜の注文。

料理が色々あって、2時間飲み放題のコースが付いた4,000円(明太子もつ鍋は+500円)がお得そうなので、
そちらを選択。

角ハイボールでスタート。
お通しは、サザエの醤油煮。
壺焼きよりも柔らかくて美味しいですね。
おつゆも海の味♪

刺身の盛り合わせ2人分。
タイ・カンパチ・カツオ。
さすが海鮮居酒屋だけに美味しいです。

海鮮チヂミ。
表面にチーズをつけてカリカリに焼かれてます。

焼き金胡麻豆富。
トロトロの柔らかい胡麻豆腐を炙ってあります。

もつ鍋の前座だと思って、あまり期待してませんでしたが、
どれも美味しかったです。
コースにして良かった!
赤ワインも飲んでみます。
うん、まぁ…、飲放だからこんなもんでしょ(笑)。

まだまだ出てきます。別府名物とり天。
柔らかくてジューシー!

そして、博多明太子もつ鍋の登場です(2人前)。
わー、キレイ!照明を受けてキラキラしてる明太子。

腹ではなく、大きく3本に搾り出してあるんですね。
量もたっぷり!
明太子は博多名物と言えど、私にとっては高級な贈答品のイメージなので、
こんなに沢山頂けるなんて超贅沢な気分です。

もつも大振りカットで脂プリプリです。
博多明太子×モツという、最強のプリン体コラボレーション!
県外から来た友人も「美味しそうだけど、健康に悪そうだね(笑)。」と言ってます。
いやー、旅のカロリーとプリン体はかき捨てでいきまっしょい!!!

福岡における明太子製造の元祖であるふくやさんのものですから、
生のまま味見したいなぁと箸を伸ばしかけたら、
スタッフが明太子を鍋にかき混ぜ出しました。

そのままにしておくと、熱で固まってしまいますので、鍋のスープによくブレンドさせておくそうです。

では、頂きます。
ベースはあっさり醤油味で、明太子の旨みと香りが馴染んでいます。
醤油スープに明太子を入れるなんて、塩辛いのでは?と思っていましたが、
そこらへんはちゃんと計算されていて、丁度いい塩梅です。
辛さはピリ辛だと思いますが、友人は結構辛いと言ってました。

博多もつ鍋のシメの定番はチャンポン麺ですが、明太子もつ鍋の場合はチーズリゾットになります。
スタッフが作ってくれます。

芋水を飲みながら工程を見学。

たっぷりのチーズと海苔と大葉で仕上げます。
リゾット〆は初めてでしたが、美味しかったです。
ご飯がスープを吸うので、全部完飲しちゃったワケですが、後々喉が渇くこともありませんでした。

デザートはパンナコッタでございました。
ごちそうさまでした♪
ランチメニューも九州ご当地グルメ的なものが色々あって面白いです。
海鮮丼ならぬ海鮮ひつまぶしや佐世保名物のレモンステーキが美味しそうです。
ちなみに、ランチでももつ鍋や水炊きセットが頂けるそうです(要予約)。

博多 弁天堂

ジャンル:一軒家海鮮ダイニング
アクセス:西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-1-41(地図)
姉妹店:博多弁天堂 ららぽーと豊洲店
周辺のお店:
ぐるなび 大名×シーフード料理
情報掲載日:2015年5月17日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
のような企画!ふくやの明太子を使った博多明太子もつ鍋♪@博多弁天堂
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

その友人は「博多に来たら、やっぱり博多駅の明太子ラーメンを食べないとねー。」
といつも言っているので(笑)、今回はもっとデラックスなプランを用意しました。
関連記事:これぞ博多の味!…ではない明太子ラーメン♪@おっしょいラーメン
博多名物のもつ鍋×明太子製造メーカーで有名なふくやがコラボした
『博多明太子もつ鍋』があるお店です。
お店は、地下鉄・天神駅と赤坂駅の中間位。
天神西通りに近い大名エリアにあります。
古民家風の一軒家です。
中庭もあって、素敵♪

渡り廊下を経て、案内されたのは個室です。
全個室対応のお店で、全13室あるそうです。

こちらは、もつ鍋専門店ではなく、どちらかというと海鮮居酒屋なので、
魚のメニューが豊富です。
もつ鍋専門店だと絶対頂けないイカの活造りやゴマサバもありますよ。
ゴマサバ・イカの活造り・博多一口餃子・明太子料理・モツ鍋という最強の名物組み合わせも可能です。
これは、本日のオススメメニューですが、グランドメニューもあります。

まぁ、でも今回は2人なので、明太子もつ鍋メインで頂くことにしました。

もつ鍋単品は1,980円(明太子もつ鍋は+500円)で2人前〜の注文。

料理が色々あって、2時間飲み放題のコースが付いた4,000円(明太子もつ鍋は+500円)がお得そうなので、
そちらを選択。

角ハイボールでスタート。
お通しは、サザエの醤油煮。
壺焼きよりも柔らかくて美味しいですね。
おつゆも海の味♪

刺身の盛り合わせ2人分。
タイ・カンパチ・カツオ。
さすが海鮮居酒屋だけに美味しいです。

海鮮チヂミ。
表面にチーズをつけてカリカリに焼かれてます。

焼き金胡麻豆富。
トロトロの柔らかい胡麻豆腐を炙ってあります。

もつ鍋の前座だと思って、あまり期待してませんでしたが、
どれも美味しかったです。
コースにして良かった!
赤ワインも飲んでみます。
うん、まぁ…、飲放だからこんなもんでしょ(笑)。

まだまだ出てきます。別府名物とり天。
柔らかくてジューシー!

そして、博多明太子もつ鍋の登場です(2人前)。
わー、キレイ!照明を受けてキラキラしてる明太子。

腹ではなく、大きく3本に搾り出してあるんですね。
量もたっぷり!
明太子は博多名物と言えど、私にとっては高級な贈答品のイメージなので、
こんなに沢山頂けるなんて超贅沢な気分です。

もつも大振りカットで脂プリプリです。
博多明太子×モツという、最強のプリン体コラボレーション!
県外から来た友人も「美味しそうだけど、健康に悪そうだね(笑)。」と言ってます。
いやー、旅のカロリーとプリン体はかき捨てでいきまっしょい!!!

福岡における明太子製造の元祖であるふくやさんのものですから、
生のまま味見したいなぁと箸を伸ばしかけたら、
スタッフが明太子を鍋にかき混ぜ出しました。

そのままにしておくと、熱で固まってしまいますので、鍋のスープによくブレンドさせておくそうです。

では、頂きます。
ベースはあっさり醤油味で、明太子の旨みと香りが馴染んでいます。
醤油スープに明太子を入れるなんて、塩辛いのでは?と思っていましたが、
そこらへんはちゃんと計算されていて、丁度いい塩梅です。
辛さはピリ辛だと思いますが、友人は結構辛いと言ってました。

博多もつ鍋のシメの定番はチャンポン麺ですが、明太子もつ鍋の場合はチーズリゾットになります。
スタッフが作ってくれます。

芋水を飲みながら工程を見学。

たっぷりのチーズと海苔と大葉で仕上げます。
リゾット〆は初めてでしたが、美味しかったです。
ご飯がスープを吸うので、全部完飲しちゃったワケですが、後々喉が渇くこともありませんでした。

デザートはパンナコッタでございました。
ごちそうさまでした♪
ランチメニューも九州ご当地グルメ的なものが色々あって面白いです。
海鮮丼ならぬ海鮮ひつまぶしや佐世保名物のレモンステーキが美味しそうです。
ちなみに、ランチでももつ鍋や水炊きセットが頂けるそうです(要予約)。

博多 弁天堂

ジャンル:一軒家海鮮ダイニング
アクセス:西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅 徒歩5分
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-1-41(地図)
姉妹店:博多弁天堂 ららぽーと豊洲店
周辺のお店:

情報掲載日:2015年5月17日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
のような企画!ふくやの明太子を使った博多明太子もつ鍋♪@博多弁天堂
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

博多 弁天堂 (魚介・海鮮料理 / 赤坂駅、天神駅、西鉄福岡駅(天神))
夜総合点★★★☆☆ 3.5
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. これぞ博多の味!…ではない明太子ラーメン♪@おっしょいラーメン [ 博多おんな節。 ] 2015年05月20日 12:07
【店名】おっしょいラーメン
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
【営業】[平日]11:30〜23:00(L.O.22:30) [土日祝]11:30〜22:00(L.O.21:30) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※博多駅 ...
2. ネタで明太子ラーメンか明太子うどんを食べようと迷って、結局(笑)♪@吉野家・はなまるうどん 福岡空港店 [ 博多おんな節。 ] 2015年05月25日 10:59
【店名】吉野家・はなまるうどん 福岡空港店
【住所】福岡県福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港第2ビル3F
【営業】7:00〜21:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・福岡空港駅 ...
3. 【福岡】博多流明太塩もつ鍋&焼き鳥居酒屋♪@壺や 西新店 [ 博多おんな節。 ] 2017年01月18日 11:36
【店名】壺や 西新店
【住所】福岡県福岡市早良区西新5-6-6
【営業】【月〜金】12:00〜15:00 【月〜金・土・日・祝】17:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・西新駅2番 ...