2015年05月30日
あちちだよ!お肉ゴロゴロのレタスチャーハンと地獄チャンポン♪@中華めし 下釜
【店名】中華めし 下釜(しもがま)
【住所】福岡県福岡市早良区西新1-11-18 ネストピア西新1F
【営業】11:00〜14:00 18:00〜22:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩3分。

【住所】福岡県福岡市早良区西新1-11-18 ネストピア西新1F
【営業】11:00〜14:00 18:00〜22:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩3分。

福岡市博多区博多駅南にあった人気のイニシエ中華食堂『サンキュー』が老朽化の為、閉店し、
息子さんが新たに福岡市早良区西新にオープンしたお店だそうです。
地下鉄・西新駅より徒歩2〜3分のところにあります。
サンキューは、女性にはオススメ出来ない感じでしたが(笑)、
こちらのお店はとーってもお洒落ですよ。
暖簾に『中華めし』と書いていなければ、カフェかビストロのようです。
サンキューは昔チャンポンと皿うどんを食べたことがありますが、もう味は覚えてません。
チャンポン以外だと焼き飯が人気だったそうです。
こちらがランチメニューです。
メニューの筆頭にあるのが、何とレタスチャーハン!
これは珍しいですね。まぁ、後でその理由がよく分かりましたが♪
以下、焼きそば・チャンポン・皿うどん・餃子と続きます。
焼きそばは、いわゆる博多皿うどんで、皿うどんが揚げ麺だそうです。
サイドには、ニラ・ニンニクなしの餃子はありますが、白ご飯などがないのも珍しいです。

同僚が注文したレタスチャーハン800円。
レタスサラダではなく(笑)、レタスチャーハン。
私のよく知っている刻みレタス入りチャーハンではなく、トッピングスタイルです。

レタスの下にチャーハンが入ってます。
チャーハン自体は、私にはチャーハンというより、上質なヤキメシって感じがしました。
ちなみに特注の有田焼の浅鉢はオーダーと同時にコンロで熱せられ、あっつあつの状態で供されます。

チャーハンの中には香ばしく焼いたトンテキをカットした?というような大きなお肉がゴロゴロ入ってます。
シャッキシャキのレタス・パラリとしたチャーハン・ニクニクしい豚肉!
食べ進めても全然飽きないチャーハンです。

更に、卓上の指南書に従って頂きます。

一緒に添えられた福神漬け・辛味噌と卓上のポン酢。

これらを足しながら、味わうのも楽しいです。


私は、ちゃんぽん800円。
これも熱した浅鉢で、グラグラ地獄状態でやってきます。
こんなん初めて〜♪
早速、上着を脱ぎ捨てて実食!

オーソドックスではあるのですが、見るからに良い野菜を使ってるって感じです。
動物性蛋白質は、豚バラ肉とイカ下足。

スープは、鶏がらベースでしょうか。
こってりではありませんが、ミルキーで鶏の甘さと優しさがあります。
最初は、ちょっとあっさりかなと思いましたが、熱した器の中で更に野菜から旨みや甘味が溶け込むのか、
中盤から丁度良いコクになってきます。

麺はモッチモチ!
普通の中華食堂のチャンポンよりはお値段お高めですが、満足感あります。
卓上には、コショウはありませんが、辛味噌を溶き込んで食べても美味しいです。

店内の雰囲気も◎です。
庶民の街・西新で食べるチャンポンの概念を変えました(笑)。
夜は、麺以外のおつまみが色々あるみたいですね。
ごちそうさまでした♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
あちちだよ!お肉ゴロゴロのレタスチャーハンと地獄チャンポン♪@中華めし 下釜
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

息子さんが新たに福岡市早良区西新にオープンしたお店だそうです。
地下鉄・西新駅より徒歩2〜3分のところにあります。
サンキューは、女性にはオススメ出来ない感じでしたが(笑)、
こちらのお店はとーってもお洒落ですよ。
暖簾に『中華めし』と書いていなければ、カフェかビストロのようです。
サンキューは昔チャンポンと皿うどんを食べたことがありますが、もう味は覚えてません。
チャンポン以外だと焼き飯が人気だったそうです。
こちらがランチメニューです。
メニューの筆頭にあるのが、何とレタスチャーハン!
これは珍しいですね。まぁ、後でその理由がよく分かりましたが♪
以下、焼きそば・チャンポン・皿うどん・餃子と続きます。
焼きそばは、いわゆる博多皿うどんで、皿うどんが揚げ麺だそうです。
サイドには、ニラ・ニンニクなしの餃子はありますが、白ご飯などがないのも珍しいです。

同僚が注文したレタスチャーハン800円。
レタスサラダではなく(笑)、レタスチャーハン。
私のよく知っている刻みレタス入りチャーハンではなく、トッピングスタイルです。

レタスの下にチャーハンが入ってます。
チャーハン自体は、私にはチャーハンというより、上質なヤキメシって感じがしました。
ちなみに特注の有田焼の浅鉢はオーダーと同時にコンロで熱せられ、あっつあつの状態で供されます。

チャーハンの中には香ばしく焼いたトンテキをカットした?というような大きなお肉がゴロゴロ入ってます。
シャッキシャキのレタス・パラリとしたチャーハン・ニクニクしい豚肉!
食べ進めても全然飽きないチャーハンです。

更に、卓上の指南書に従って頂きます。

一緒に添えられた福神漬け・辛味噌と卓上のポン酢。

これらを足しながら、味わうのも楽しいです。


私は、ちゃんぽん800円。
これも熱した浅鉢で、グラグラ地獄状態でやってきます。
こんなん初めて〜♪
早速、上着を脱ぎ捨てて実食!

オーソドックスではあるのですが、見るからに良い野菜を使ってるって感じです。
動物性蛋白質は、豚バラ肉とイカ下足。

スープは、鶏がらベースでしょうか。
こってりではありませんが、ミルキーで鶏の甘さと優しさがあります。
最初は、ちょっとあっさりかなと思いましたが、熱した器の中で更に野菜から旨みや甘味が溶け込むのか、
中盤から丁度良いコクになってきます。

麺はモッチモチ!
普通の中華食堂のチャンポンよりはお値段お高めですが、満足感あります。
卓上には、コショウはありませんが、辛味噌を溶き込んで食べても美味しいです。

店内の雰囲気も◎です。
庶民の街・西新で食べるチャンポンの概念を変えました(笑)。
夜は、麺以外のおつまみが色々あるみたいですね。
ごちそうさまでした♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
あちちだよ!お肉ゴロゴロのレタスチャーハンと地獄チャンポン♪@中華めし 下釜
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 08:09│
│中華レストラン・中華食堂。