2015年10月07日
【福岡】ネパール人もビックリの辛さのヤギ肉カレー♪@インド料理シリーラックシミ
福岡市城南区片江にあるインド料理のお店(ありがちですが、オーナーはネパール出身)です。
以前は福岡市南区長住にあったらしいのですが、移転して来たそうです。
この辺りは、ごく普通の住宅街ですが、福岡大学のお膝元でもあるので、
安くてボリュームがあるものがウケるエリアでもあります。
すぐ近くには、美味しい豚骨ラーメンの七福亭と美味しい味噌ラーメンの彰膳があり、
途中吸い込まれそうになりながらも(笑)、今回は友人からの紹介なので、初志貫徹。

店頭には、一生懸命日本語で書きました!的な日替わりメニュー。
本日は、チキンとしめじカレーでありました。
インドにもしめじってあるのかな♪

店内。
カウンター席も少しありますが、テーブル席がメインです。

ランチメニューです。
お子様ランチもありますよ。

印刷が見えにくいですが、日替わりセット以外のカレーとドリンクは選べます。

辛さは0倍〜100倍まで選べるのですが、この辛さの表現が面白いのです。
ネパール人が普通に食べるのは10倍だそうです(笑)。
今回辛いのが超苦手な同僚は『辛さ普通』の2倍、
私は『ネパール人もビックリ!』と『あなた人間ですか?!』レベルの狭間にある50倍にしてみました。
100倍でも良かったのですが、『命の保証はしませんよ!』の注意書きに怯みました(笑)。

同僚が頼んだAセット890円。
スープ・サラダ・選べるカレー・おかわり自由のナンorライス・ドリンクのセットです。
インド料理屋でお馴染みのオレンジドレッシングのサラダ。

スープ。
中華みたいなとろみのあるかき玉スープ。

そして、ナンとカレーが来ました

ナン、大きい!
でも、福大の学生さんなら2〜3枚はイケそうです♪

カレーはベジタブルカレーを選択。
ちょっと甘味があって、スパイスのバランスが良いカレーです。
この辺りではウケる味ではないでしょうか。
家族連れで来ても、皆が美味しいと思える味です。

とろみがあって、ナンにも浸けやすいですね。

私は、今回はランチメニューではなく、タンピングメニューから選択(笑)。
うむ、確かに『単品』は英語的には『タンピング』に聞こえてもおかしくないですね♪
この日、一番楽しかった出来事は『タンピングメニュー』でした(笑)。

単品メニューの中に、ヤギ肉カレー発見!
うわー、この骨付きヤギ肉のカレー食べてみたい!
インドのオススメカレーって書いてあるし〜

骨付きヤギ肉ってコレのこと?
ラムチョップって書いてあるし〜(笑)。
まぁ、いいや♪
「この骨付きヤギ肉のカレー下さい!」

単品のカレーにはご飯が付かないので、単品でライスも注文。
『ジーラライス』というクミン入りのインディカ米のライスです。

間もなくして、カレーとライスが登場。

この店で一番高いカレー・骨付きヤギ肉カレー単品980円。

アレ?骨付きじゃない。
勇気を出して訊ねると、オーダーが伝わってなくて、普通のマトンカレー(この店で言うヤギ肉カレー)になってました。
まぁ、このお店では滅多にない注文をしたっぽいので、仕方ありません。
肝心のカレーのお味でしたが、やはり、ヤギ肉ではなくてヒツジさんのような気がします。
インドカレーに関しては、一番合うのはチキンではないかと思ってましたが、
スパイシーなカレーには少々クセがあるマトンが合いますね。
近年は、福岡のインド料理店やスパイスカレー屋でもマトンカレーを出すお店が増えたので嬉しいです。

ジーラライス。
ライスを単品で頼むと結構量が多いです。
インディカ米なので想定内のパラパラ感はありますが、
クミンの香り出しで炒めた油も入っているのか、ややオイリーでしっとり。

最後にホットコーヒーを頂いて、おしまい。
これは、ランチセットを頼んだ同僚のものですが。
選べるドリンクにチャイがなかったのが残念です。

以下、メニューです。
カレーのメニュー。

タンドール料理のメニュー。

ナン・ライス・その他のメニュー。

ドリンクのメニュー。

近くの駐車場に2台分の専用スペースがあります。

今回は空いてなかったので、並びのコインパーキングに駐車しました。
40分100円でございました。

お店の斜向かいにあるラーメン七福亭。

翌日はこちらへ吸い込まれました。
お気に入りのラーメン屋さんです♪
関連記事:【福岡】安くて美味しくてバランスが良いお気に入りの豚骨ラーメン♪@七福亭

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ネパール人もビックリの辛さのヤギ肉カレー♪@インド料理シリーラックシミ
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

以前は福岡市南区長住にあったらしいのですが、移転して来たそうです。
この辺りは、ごく普通の住宅街ですが、福岡大学のお膝元でもあるので、
安くてボリュームがあるものがウケるエリアでもあります。
すぐ近くには、美味しい豚骨ラーメンの七福亭と美味しい味噌ラーメンの彰膳があり、
途中吸い込まれそうになりながらも(笑)、今回は友人からの紹介なので、初志貫徹。

店頭には、一生懸命日本語で書きました!的な日替わりメニュー。
本日は、チキンとしめじカレーでありました。
インドにもしめじってあるのかな♪

店内。
カウンター席も少しありますが、テーブル席がメインです。

ランチメニューです。
お子様ランチもありますよ。

印刷が見えにくいですが、日替わりセット以外のカレーとドリンクは選べます。

辛さは0倍〜100倍まで選べるのですが、この辛さの表現が面白いのです。
ネパール人が普通に食べるのは10倍だそうです(笑)。
今回辛いのが超苦手な同僚は『辛さ普通』の2倍、
私は『ネパール人もビックリ!』と『あなた人間ですか?!』レベルの狭間にある50倍にしてみました。
100倍でも良かったのですが、『命の保証はしませんよ!』の注意書きに怯みました(笑)。

同僚が頼んだAセット890円。
スープ・サラダ・選べるカレー・おかわり自由のナンorライス・ドリンクのセットです。
インド料理屋でお馴染みのオレンジドレッシングのサラダ。

スープ。
中華みたいなとろみのあるかき玉スープ。

そして、ナンとカレーが来ました

ナン、大きい!
でも、福大の学生さんなら2〜3枚はイケそうです♪

カレーはベジタブルカレーを選択。
ちょっと甘味があって、スパイスのバランスが良いカレーです。
この辺りではウケる味ではないでしょうか。
家族連れで来ても、皆が美味しいと思える味です。

とろみがあって、ナンにも浸けやすいですね。

私は、今回はランチメニューではなく、タンピングメニューから選択(笑)。
うむ、確かに『単品』は英語的には『タンピング』に聞こえてもおかしくないですね♪
この日、一番楽しかった出来事は『タンピングメニュー』でした(笑)。

単品メニューの中に、ヤギ肉カレー発見!
うわー、この骨付きヤギ肉のカレー食べてみたい!
インドのオススメカレーって書いてあるし〜

骨付きヤギ肉ってコレのこと?
ラムチョップって書いてあるし〜(笑)。
まぁ、いいや♪
「この骨付きヤギ肉のカレー下さい!」

単品のカレーにはご飯が付かないので、単品でライスも注文。
『ジーラライス』というクミン入りのインディカ米のライスです。

間もなくして、カレーとライスが登場。

この店で一番高いカレー・骨付きヤギ肉カレー単品980円。

アレ?骨付きじゃない。
勇気を出して訊ねると、オーダーが伝わってなくて、普通のマトンカレー(この店で言うヤギ肉カレー)になってました。
まぁ、このお店では滅多にない注文をしたっぽいので、仕方ありません。
肝心のカレーのお味でしたが、やはり、ヤギ肉ではなくてヒツジさんのような気がします。
インドカレーに関しては、一番合うのはチキンではないかと思ってましたが、
スパイシーなカレーには少々クセがあるマトンが合いますね。
近年は、福岡のインド料理店やスパイスカレー屋でもマトンカレーを出すお店が増えたので嬉しいです。

ジーラライス。
ライスを単品で頼むと結構量が多いです。
インディカ米なので想定内のパラパラ感はありますが、
クミンの香り出しで炒めた油も入っているのか、ややオイリーでしっとり。

最後にホットコーヒーを頂いて、おしまい。
これは、ランチセットを頼んだ同僚のものですが。
選べるドリンクにチャイがなかったのが残念です。

以下、メニューです。
カレーのメニュー。

タンドール料理のメニュー。

ナン・ライス・その他のメニュー。

ドリンクのメニュー。

近くの駐車場に2台分の専用スペースがあります。

今回は空いてなかったので、並びのコインパーキングに駐車しました。
40分100円でございました。

お店の斜向かいにあるラーメン七福亭。

翌日はこちらへ吸い込まれました。
お気に入りのラーメン屋さんです♪
関連記事:【福岡】安くて美味しくてバランスが良いお気に入りの豚骨ラーメン♪@七福亭

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ネパール人もビックリの辛さのヤギ肉カレー♪@インド料理シリーラックシミ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

シリーラックシミ (インド料理 / 福大前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
kimono_ann at 10:35│TrackBack(0)│
│インド・韓国・エスニック。