2015年01月22日
変作豚活料理屋さんの黒いトンカツと黒いトマトカツ♪@涿屋(たくや)
大阪市北区の梅田駅界隈です。
超高層ビルが立ち並び、大阪キタらしい都会的な雰囲気ですが、
ちょっと小道を入ると、昔ながらの風情が残った場所もあります。
通称:お初天神と呼ばれる露天神社(つゆのてんじんしゃ)。
曾根崎・梅田の総鎮守でもあります。

そのお初天神の隣エリアには、沢山の小箱の飲み屋やバー・居酒屋がひしめいています。
裏路地がお好きな方にはワクワクするところでしょうね♪

その中にあるお店です。
簡単に言えば、トンカツ屋さん。
今夜は、大阪在住の友人おすすめのトンカツ屋さんで飲むことになりました。
ダイエット上、普段トンカツ他揚げものを食べないようにしてるし、
ましてや夜にトンカツで飲むなんて恐ろしや〜と思いましたが、
「トンカツの概念が変わるよ〜!」と言われ、興味しんしんで参りました。
老舗の小料理屋みたいな外観です。

カウンター数席のみのお店です。
人気で予約が取りにくいお店ということで、友人がずいぶん前から予約してくれたそうです。
お洒落なお店というより、どことなくホッとする古民家風ダイニングバーみたいな感じ。
男性店主お一人とサービスの女性お一人で、こじんまりと切り盛りされております。
終始お忙しく、お料理が提供される時間もかなりかかりますが、
お店の方の柔らかで丁寧、且つ愛嬌のある対応で、心地よく過ごせました。

生ビールとスペインのスパークリングワイン・カヴァで乾杯。

カヴァをボトルで注文しました。
なんで、いつものハイボールじゃないかと言うと、
このお店のハイボールはグラスがとても小さいと友人から聞かされたので(笑)。

お通しは、トンカツに付きもののキャベツ。
竹筒の器で供されます。
これは定番のお通しだそうです。

次もお通しです。
前菜の盛り合わせ。
切干大根のバルサミコ漬け・ヤングコーンのパンチェッタ巻
人参と豆腐のペースト イカスミパン添え・野菜のアヒージョ

お料理(トンカツ)の提供にかなりの時間を要するとのことで、
友人の差配により、あらかじめおつまみを頼んでおきます。
燻製ゴーダチーズ ドライフルーツ添え。
たっぷりのイカスミパンスライスも付いてます。
このイカスミパン、色は真っ黒ですが、ちょっとコクがあるかなーと思う程度で、
ほとんどクセはありません。

トマトキムチ。
湯むきしたミニトマトをキムチだれに漬け込んだものなのでしょう。
なのにグジュグジュしておらず、しっかりキムチの味がするのに、
トマト自体はとってもフレッシュでジューシーです。

そして、この店のメインテーマである『変作豚活』なトンカツの前に
変作的なトマト活(大トマト揚げサラダ)を頂きました。

簡単に言えば、丸ごとトマトのフライです(笑)。
大きな湯むきトマトに衣をつけて揚げたもの。
衣はイカスミパンの細かなパン粉です。
まんまトマトのフライなんですが、食感と味は揚げものではありませんね〜。
衣がめっちゃカリカリに薄く、一般的な揚げもの特有のサクッ!ジュワッ!感ではないです。
口の中で柔らかく砕けるトマトとカリカリの衣のコラボは最高♪
トマトは人肌よりも冷たい温度で、フレッシュ感主体のサラダでした。

と、ここまでの間で、カヴァ1本を飲み切ってしまいました。
次にハイボールを頼みます。
なるほど〜、グラスが小さいですね(笑)。

そして、しばらくして、変作な豚活(トンカツ)の登場です。
トンカツは、ヒレ活・ロース活・セクレ活・トロ活の4種類があります。

こちらは、ヒレ活様です。

トンカツをイメージすると、トンカツではない?!
トマト活と同じく、イカスミパン粉衣の黒い揚げものです。

お皿に振られたパウダーシュガーのように細かい岩塩につけて頂きます。
見かけもトンカツではなければ、お味もトンカツではないような…。
トマト活同様、揚げものという感じでもありません。
低温でじっくり揚げているそうで、レアレアに柔らかいです。
牛肉ではありませんが、カリカリが付いたローストビーフみたいな感じです。
お肉がヒレということもあり、全く脂と油を感じないトンカツなのです。
めっちゃ、ヘルシーやし〜(笑)。

こちらは、セクレ活様。

イベリコ豚の希少な霜降り部位だそうです。
と言っても、霜降りの脂ジュワー感はなく、あっさりとしていて、
ヒレよりも弾力ある食感を味わえます。

ごちそうさまでした。
こちらはフードメニューです。
シャレオツなメニューもあれば、居酒屋料理もあります。
ドリンクも他に日本酒や焼酎もあって、使えるお店です。

デザートに大きなイチゴを頂いて、おしまい♪
うーむ、エライな変化球を目と胃袋に喰らったトンカツ屋さんなのでした(笑)。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
変作豚活料理屋さんの黒いトンカツと黒いトマトカツ♪@涿屋(たくや)
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

Tweet
超高層ビルが立ち並び、大阪キタらしい都会的な雰囲気ですが、
ちょっと小道を入ると、昔ながらの風情が残った場所もあります。
通称:お初天神と呼ばれる露天神社(つゆのてんじんしゃ)。
曾根崎・梅田の総鎮守でもあります。

そのお初天神の隣エリアには、沢山の小箱の飲み屋やバー・居酒屋がひしめいています。
裏路地がお好きな方にはワクワクするところでしょうね♪

その中にあるお店です。
簡単に言えば、トンカツ屋さん。
今夜は、大阪在住の友人おすすめのトンカツ屋さんで飲むことになりました。
ダイエット上、普段トンカツ他揚げものを食べないようにしてるし、
ましてや夜にトンカツで飲むなんて恐ろしや〜と思いましたが、
「トンカツの概念が変わるよ〜!」と言われ、興味しんしんで参りました。
老舗の小料理屋みたいな外観です。

カウンター数席のみのお店です。
人気で予約が取りにくいお店ということで、友人がずいぶん前から予約してくれたそうです。
お洒落なお店というより、どことなくホッとする古民家風ダイニングバーみたいな感じ。
男性店主お一人とサービスの女性お一人で、こじんまりと切り盛りされております。
終始お忙しく、お料理が提供される時間もかなりかかりますが、
お店の方の柔らかで丁寧、且つ愛嬌のある対応で、心地よく過ごせました。

生ビールとスペインのスパークリングワイン・カヴァで乾杯。

カヴァをボトルで注文しました。
なんで、いつものハイボールじゃないかと言うと、
このお店のハイボールはグラスがとても小さいと友人から聞かされたので(笑)。

お通しは、トンカツに付きもののキャベツ。
竹筒の器で供されます。
これは定番のお通しだそうです。

次もお通しです。
前菜の盛り合わせ。
切干大根のバルサミコ漬け・ヤングコーンのパンチェッタ巻
人参と豆腐のペースト イカスミパン添え・野菜のアヒージョ

お料理(トンカツ)の提供にかなりの時間を要するとのことで、
友人の差配により、あらかじめおつまみを頼んでおきます。
燻製ゴーダチーズ ドライフルーツ添え。
たっぷりのイカスミパンスライスも付いてます。
このイカスミパン、色は真っ黒ですが、ちょっとコクがあるかなーと思う程度で、
ほとんどクセはありません。

トマトキムチ。
湯むきしたミニトマトをキムチだれに漬け込んだものなのでしょう。
なのにグジュグジュしておらず、しっかりキムチの味がするのに、
トマト自体はとってもフレッシュでジューシーです。

そして、この店のメインテーマである『変作豚活』なトンカツの前に
変作的なトマト活(大トマト揚げサラダ)を頂きました。

簡単に言えば、丸ごとトマトのフライです(笑)。
大きな湯むきトマトに衣をつけて揚げたもの。
衣はイカスミパンの細かなパン粉です。
まんまトマトのフライなんですが、食感と味は揚げものではありませんね〜。
衣がめっちゃカリカリに薄く、一般的な揚げもの特有のサクッ!ジュワッ!感ではないです。
口の中で柔らかく砕けるトマトとカリカリの衣のコラボは最高♪
トマトは人肌よりも冷たい温度で、フレッシュ感主体のサラダでした。

と、ここまでの間で、カヴァ1本を飲み切ってしまいました。
次にハイボールを頼みます。
なるほど〜、グラスが小さいですね(笑)。

そして、しばらくして、変作な豚活(トンカツ)の登場です。
トンカツは、ヒレ活・ロース活・セクレ活・トロ活の4種類があります。

こちらは、ヒレ活様です。

トンカツをイメージすると、トンカツではない?!
トマト活と同じく、イカスミパン粉衣の黒い揚げものです。

お皿に振られたパウダーシュガーのように細かい岩塩につけて頂きます。
見かけもトンカツではなければ、お味もトンカツではないような…。
トマト活同様、揚げものという感じでもありません。
低温でじっくり揚げているそうで、レアレアに柔らかいです。
牛肉ではありませんが、カリカリが付いたローストビーフみたいな感じです。
お肉がヒレということもあり、全く脂と油を感じないトンカツなのです。
めっちゃ、ヘルシーやし〜(笑)。

こちらは、セクレ活様。

イベリコ豚の希少な霜降り部位だそうです。
と言っても、霜降りの脂ジュワー感はなく、あっさりとしていて、
ヒレよりも弾力ある食感を味わえます。

ごちそうさまでした。
こちらはフードメニューです。
シャレオツなメニューもあれば、居酒屋料理もあります。
ドリンクも他に日本酒や焼酎もあって、使えるお店です。

デザートに大きなイチゴを頂いて、おしまい♪
うーむ、エライな変化球を目と胃袋に喰らったトンカツ屋さんなのでした(笑)。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
変作豚活料理屋さんの黒いトンカツと黒いトマトカツ♪@涿屋(たくや)
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

涿屋 (とんかつ / 東梅田駅、北新地駅、梅田駅(阪神))
夜総合点★★★☆☆ 3.7
Tweet