2014年12月16日
1日1足!日田で大分名物の鶏天ではなく豚足♪@とんそくの館8131
大分県日田市豆田町の白壁土蔵造りの街並みです。
ランチは、豆田名物の日田まぶしを頂きました。
関連記事:大分日田名物!ひつまぶしじゃなくて、ひたまぶし!@日田まぶし 千屋
食後は、和カフェや日田下駄・和雑貨のお店が似合う通りをそぞろ歩き。
この一軒家も可愛いなぁ♪

なのに、似つかわしくない言葉が書いてある。
『異次元 豚足』

『とんそくの館』
豚足のお店なんですね〜。
大分と言えば、鶏天や鶏の唐揚げが超有名ですので、
大分の観光スポットにおける豚足専門店はチャレンジャーな試みです。

焼き豚足の専門店らしいです。
メニューは少なくて、焼き豚足とカップ焼き豚軟骨のテイクアウトのみ。

お得なコラーゲンセットなどもありますが、今回はランチ後だったので、ちょい食べ仕様で。

注文があってから焼き上げるらしく、店内で待たせて頂きました。
小さなベンチとカウンターはありましたが、イートイン出来るかどうかは未確認です。

男性の店長さんが焼き作業をしておられる姿。
前は豚足料理を出すバーをされてたそうですが、今はテイクアウトの豚足と豚軟骨のみの専門店です。

まずは、豚軟骨カップ300円(税込320円)が出来上がりました!
店頭で早速頂いてみることにしました。

すっごく柔らかく下処理した豚軟骨を表面カリカリに塩焼きしたものです。

肉の部分は柔らかく繊維状にほぐれ、軟骨はモチモチしてます。
うわー!めっちゃ美味しい!
日田まぶしより感激したかも(笑)。
これは自宅の圧力鍋料理でも試してみたい(笑)。

焼き豚足はお持ち帰りで。

味付日田焼とんそく 1本300円(税込320円)
車の中で頂くことにしました。
割り箸と紙おしぼり付です。

博多・九州の焼鳥屋や居酒屋で塩焼き豚足を食べることはよくありますが、
車の中でトンソクを食べるのは初体験

こちらも身の厚い部分は箸で崩せるほど柔らかく下処理しています。
あまりスパイシーな感じではなく、シンプルな塩コショウ味に近いです。
ある程度身を食べ終わったら、骨周りをチューチューしましょう♪
焼き豚足が大好きなので、かなり経験値は高いつもりですが、
こちらはその中でもかなり優秀でした。
但し、豚足チューチューは精神をシューチューするので、
人や車量の多い観光スポットでの食べ歩きは危険かもしれません。
邪魔がない場所で、静止して食するのをオススメします(笑)。

恐るべし、豚足の館!

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
1日1足!日田で大分名物の鶏天ではなく豚足♪@とんそくの館8131
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ランチは、豆田名物の日田まぶしを頂きました。
関連記事:大分日田名物!ひつまぶしじゃなくて、ひたまぶし!@日田まぶし 千屋
食後は、和カフェや日田下駄・和雑貨のお店が似合う通りをそぞろ歩き。
この一軒家も可愛いなぁ♪

なのに、似つかわしくない言葉が書いてある。
『異次元 豚足』

『とんそくの館』
豚足のお店なんですね〜。
大分と言えば、鶏天や鶏の唐揚げが超有名ですので、
大分の観光スポットにおける豚足専門店はチャレンジャーな試みです。

焼き豚足の専門店らしいです。
メニューは少なくて、焼き豚足とカップ焼き豚軟骨のテイクアウトのみ。

お得なコラーゲンセットなどもありますが、今回はランチ後だったので、ちょい食べ仕様で。

注文があってから焼き上げるらしく、店内で待たせて頂きました。
小さなベンチとカウンターはありましたが、イートイン出来るかどうかは未確認です。

男性の店長さんが焼き作業をしておられる姿。
前は豚足料理を出すバーをされてたそうですが、今はテイクアウトの豚足と豚軟骨のみの専門店です。

まずは、豚軟骨カップ300円(税込320円)が出来上がりました!
店頭で早速頂いてみることにしました。

すっごく柔らかく下処理した豚軟骨を表面カリカリに塩焼きしたものです。

肉の部分は柔らかく繊維状にほぐれ、軟骨はモチモチしてます。
うわー!めっちゃ美味しい!
日田まぶしより感激したかも(笑)。
これは自宅の圧力鍋料理でも試してみたい(笑)。

焼き豚足はお持ち帰りで。

味付日田焼とんそく 1本300円(税込320円)
車の中で頂くことにしました。
割り箸と紙おしぼり付です。

博多・九州の焼鳥屋や居酒屋で塩焼き豚足を食べることはよくありますが、
車の中でトンソクを食べるのは初体験


こちらも身の厚い部分は箸で崩せるほど柔らかく下処理しています。
あまりスパイシーな感じではなく、シンプルな塩コショウ味に近いです。
ある程度身を食べ終わったら、骨周りをチューチューしましょう♪
焼き豚足が大好きなので、かなり経験値は高いつもりですが、
こちらはその中でもかなり優秀でした。
但し、豚足チューチューは精神をシューチューするので、
人や車量の多い観光スポットでの食べ歩きは危険かもしれません。
邪魔がない場所で、静止して食するのをオススメします(笑)。

恐るべし、豚足の館!

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
1日1足!日田で大分名物の鶏天ではなく豚足♪@とんそくの館8131
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

とんそくの館8131 (ホルモン / 日田駅、光岡駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
kimono_ann at 10:56│
│惣菜・つまみ・弁当
この記事へのトラックバック
1. 大分日田名物!ひつまぶしじゃなくて、ひたまぶし!@日田まぶし 千屋 [ 博多おんな節。 ] 2014年12月16日 11:07
【店名】日田まぶし 千屋(せんや)
【住所】大分県日田市豆田町4-14
【営業】11:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR久大本線・日田駅より徒歩15分。
2. 1日1足!日田で大分名物の鶏天ではなく豚足♪@とんそくの館8131 [ 博多おんな節。 ] 2014年12月16日 11:08
【店名】とんそくの館8131(豚足の館ハイサイ)
【住所】大分県日田市豆田町3-15
【営業】10:00〜18:30 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
3. 【大分】日田市に住む大分ケンミンが好んで食べているという鶏足♪@鳥市 本店 [ 博多おんな節。 ] 2015年09月07日 09:59
【店名】鳥市 本店(とりいちほんてん)
【住所】大分県日田市豆田町8-38
【営業】9:00〜18:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認