恩納村の不思議パラダイスで沖縄そばランチ♪@山田水車屋愛媛松山名物の瓢系ラーメン!甘い醤油味の中華そば♪@瓢太(ひょうた)

2014年06月21日

ラーメンはスープ代わり!の肉炒め定食♪@久留米ラーメン 福竜軒

【店名】久留米ラーメン 福竜軒
【住所】福岡県福岡市城南区梅林2-26-24
【営業】11:00〜23:00(水・日は〜22:00) ※要確認
【定休】お盆と年末年始 ※要確認
※地下鉄・梅林駅を出て南に徒歩10分。梅林中学校交差点を左折後直進、左側にあります。

1駐車場3台@福竜軒


福岡市城南区梅林にあり、食事メニューの豊富な久留米ラーメン店です。
福岡大学が近いので、学生さん向きのボリュームメニューがあります。
専用駐車スペースがお店の入口前に3台分あります。

カウンター席。
客層は、男性が多いです。
ランチタイムには会社員の方々も多いです。

2カウンター@福竜軒

4〜5人用のテーブルが2卓ある小上がり。
今回はこちらを利用しました。
我々が入った頃には、福大生男子4人全員がご飯と肉炒めの定食を食べていました。
こちらは、ラーメンより肉炒めが人気のようです。

3小上がり@福竜軒

でも、お店のウリは、やはり久留米ラーメンなのでしょうか。
壁面にあった福竜軒の案内。
1975年(昭和50年)創業以来、味を変えずに久留米ラーメンの本流を伝えているそうです。
安易に塩分や化学調味料に頼らない、豚骨の持ち味を生かしたラーメンということで楽しみです。
※画像をクリックすると拡大します。

4説明しよう!@福竜軒

皆さんがやたら注文している肉炒めも気になるとこなので、
同僚は、ラーメン・肉炒め・ご飯・一品おかずが付いたラーメンセット700円にしました。
お店も推奨のメニューのようです。

5ラーメンセット700円@福竜軒

ラーメンセット700円空撮。
これはすごい!
ラーメンも肉炒めも単品同様の量で来ました。

6ラーメンセット700円空撮@福竜軒

さて、麺喰いにとって重要なのはラーメンです。
ちなみにラーメン単品は400円です。

7ラーメン400円@福竜軒

あっさり昔ながらの出涸らしチャーシュー2枚・キクラゲ・ネギ・ゆで玉子スライス2枚・海苔が乗ってます。

8ラーメン具@福竜軒

麺は博多や長浜と比べて、ちょっと太めの久留米風。
スープは…久留米?
久留米ラーメンの元祖を知らないので、よく分かりませんが、
かなりあっさりの豚骨です。
脂や呼び戻しスープ独特の臭みもないので、子供やお年寄りでも大丈夫そうです。

9ラーメンセットリフト@福竜軒

でも、もうちょっとパンチが効いたほうがいいので、
卓上のコショウやゴマ、自家製の激辛辛子高菜やキムチで、ジャンキーにして頂いたら、
なんとなく良い感じに。

10激辛@福竜軒

ラーメンよりそそられるのは、この肉炒めです。
線切りキャベツを少し敷いた上にウネウネと重なり合った豚バラ肉炒め。
甘濃い醤油ダレで炒め焼きしたものです。

11肉炒め@福竜軒

白ご飯は中盛り位。

12ご飯@福竜軒

これはもう、肉炒めオンザライスかセルフ豚丼で食べるべきでしょう。
この時点で、ラーメンは肉炒め定食のスープの座に退きました。

13肉炒めオンザライス@福竜軒

今日の一品おかずは、キンピラ。
小皿の量なのに、これだけでご飯1杯はイケる味の濃さ!

14キンピラ@福竜軒

私は、あまりお腹が空いていないので、どうしようかなーと思って、
野菜炒めにしました。
300円だから小皿で出てくるかもしれないけど、仕方ないかーと思っていたところ、

15グランドメニュー@福竜軒

そんなことはありません!
ガッツリな量で来ました。

16野菜炒め300円@福竜軒

最初の一口で、ニンニクと化学調味料が効いていることが分かります。
もしかしたら、ニンニク醤油で味付けしているのかもしれません。
B級な野菜炒めです。
でも、豚バラ肉がたっぷり入っているので、野菜炒めと言えど盛り下がりませんよ。
男の野菜炒め!って感じです。
ごちそうさまでした。
うーん、ラーメン以外のもののほうが良かった初訪問でした(笑)。

17野菜炒めがん見@福竜軒

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ラーメンはスープ代わり!の肉炒め定食♪@久留米ラーメン 福竜軒



グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング

久留米ラーメン福竜軒ラーメン / 梅林駅福大前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2



kimono_ann at 08:57│ 麺(福岡市城南区)。 
恩納村の不思議パラダイスで沖縄そばランチ♪@山田水車屋愛媛松山名物の瓢系ラーメン!甘い醤油味の中華そば♪@瓢太(ひょうた)