2014年05月28日
ラーメン付オムライス・セイロンライス・バターライス♪@ニューライト
【店名】グリル ニューライト
【住所】大阪府大阪市中央区西心斎橋2-16-13 宝泉ビル1F
【営業】[月〜土]11:00〜21:00 [日]11:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
【住所】大阪府大阪市中央区西心斎橋2-16-13 宝泉ビル1F
【営業】[月〜土]11:00〜21:00 [日]11:00〜20:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
大阪のアメリカ村外れにある名物的洋食屋さんです。
大阪には沢山の老舗洋食屋さんがありますが、こちらはかなりB級な感じです。
大阪在住の友人が連れていってくれたのですが、有名なお店と知らなかったら
通りすがりに飛び込みで入るようなことはないでしょう(笑)。
ガラス張りの厨房前のカウンター席。
レストランというか食堂といった感じです。
有名人がかなり来店しているらしく、頭上にはサイン色紙が沢山貼ってあります。
今回は3人でテーブル席を利用しました。
場所柄なのか、若いお客さんも多いですね。
単品メニューです。
安いです。
殆どのものがワンコイン前後です。
但し、3,600円のビフテキというものも存在します。
ある意味、ファミレスより高い?!
友人の奢りということで、ネタ的に注文しようかなとも思ったのですが、
肉を焼くだけの料理ですので、ほぼイメージが予想出来てしまうということで却下。
※画像をクリックすると拡大します。
セットメニューです。
洋食のセットというと、単品にスープやサラダが付いているものがイメージされますが
こちらは、スープではなく、ラーメンとのセットになっています(笑)。
さすがに焼きそばだけはラーメンとのセットにはなっていませんが、
他は全てラーメン付です。
こちらの名物は、なんと言っても『セイロンライス』というカレーライスです。
その中でも人気なのは、メニューには表記されてありませんが、カツのせセイロンライスです。
多分、トッピングのカツは150円か200円位だと思います。
カレーライスは、自由軒などの有名店にもあるような、
カレールーとご飯を混ぜたものに卵黄をトッピングしたスタイル。
ポッタリした感じではなく、おじやのようにある程度サラっとしています。
最初の印象は甘いですが、それなりに辛さもあるので、お子様には無理でしょう。
カツ無しの通常のセイロンライスは、普通の男性にはやや量が足りないかもしれません。
カツのせか大盛り仕様がいいかも。
そして、卓上のウスターソースをジャバジャバかければ、更にB級感がアップします。
こちらは、オムライスセットです。
絵に描いたような家庭的なオムライス。
ケチャップ味のライスは昭和のお母さんの味。
セットの汁ものは、ラーメンです。
スープ感覚の超あっさり醤油味。
控えめな甘さが家庭的な優しさを醸し出しています。
麺はヤワ気味ですね。
チャーシューは出涸らしタイプのあっさりしたもの。
メニューを見ただけではどんなものが出てくるのか分からないものに
バターライスとスパニッシュライスがあります。
こちらはバターライス。
見かけはかなり盛り下がります。
具はとーっても細かいピーマンと人参と玉ネギ。
肉は多分入ってなかったと思います。
なのに、バターの旨みと塩分が効いていて、ナニゲに美味しいです。
個人的にはなかなかヒットしましたよ♪
量はそれほど多くないので、他に何か単品を頼んだり、
軽食感覚で食べるならいいですね。
ごちそうさまでした♪
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
大阪には沢山の老舗洋食屋さんがありますが、こちらはかなりB級な感じです。
大阪在住の友人が連れていってくれたのですが、有名なお店と知らなかったら
通りすがりに飛び込みで入るようなことはないでしょう(笑)。
ガラス張りの厨房前のカウンター席。
レストランというか食堂といった感じです。
有名人がかなり来店しているらしく、頭上にはサイン色紙が沢山貼ってあります。
今回は3人でテーブル席を利用しました。
場所柄なのか、若いお客さんも多いですね。
単品メニューです。
安いです。
殆どのものがワンコイン前後です。
但し、3,600円のビフテキというものも存在します。
ある意味、ファミレスより高い?!
友人の奢りということで、ネタ的に注文しようかなとも思ったのですが、
肉を焼くだけの料理ですので、ほぼイメージが予想出来てしまうということで却下。
※画像をクリックすると拡大します。
セットメニューです。
洋食のセットというと、単品にスープやサラダが付いているものがイメージされますが
こちらは、スープではなく、ラーメンとのセットになっています(笑)。
さすがに焼きそばだけはラーメンとのセットにはなっていませんが、
他は全てラーメン付です。
こちらの名物は、なんと言っても『セイロンライス』というカレーライスです。
その中でも人気なのは、メニューには表記されてありませんが、カツのせセイロンライスです。
多分、トッピングのカツは150円か200円位だと思います。
カレーライスは、自由軒などの有名店にもあるような、
カレールーとご飯を混ぜたものに卵黄をトッピングしたスタイル。
ポッタリした感じではなく、おじやのようにある程度サラっとしています。
最初の印象は甘いですが、それなりに辛さもあるので、お子様には無理でしょう。
カツ無しの通常のセイロンライスは、普通の男性にはやや量が足りないかもしれません。
カツのせか大盛り仕様がいいかも。
そして、卓上のウスターソースをジャバジャバかければ、更にB級感がアップします。
こちらは、オムライスセットです。
絵に描いたような家庭的なオムライス。
ケチャップ味のライスは昭和のお母さんの味。
セットの汁ものは、ラーメンです。
スープ感覚の超あっさり醤油味。
控えめな甘さが家庭的な優しさを醸し出しています。
麺はヤワ気味ですね。
チャーシューは出涸らしタイプのあっさりしたもの。
メニューを見ただけではどんなものが出てくるのか分からないものに
バターライスとスパニッシュライスがあります。
こちらはバターライス。
見かけはかなり盛り下がります。
具はとーっても細かいピーマンと人参と玉ネギ。
肉は多分入ってなかったと思います。
なのに、バターの旨みと塩分が効いていて、ナニゲに美味しいです。
個人的にはなかなかヒットしましたよ♪
量はそれほど多くないので、他に何か単品を頼んだり、
軽食感覚で食べるならいいですね。
ごちそうさまでした♪
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ニューライト (カレー(その他) / なんば駅(大阪市営)、大阪難波駅、JR難波駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2