2014年03月24日
丸干イワシで和風オイルサーディン♪@おうちご飯
某居酒屋で頂いた和風オイルサーディンが美味しかったので、真似してみました。
お醤油と梅干で炊いて、仕上げにたっぷりのオイルを入れます。
日持ちがするそうですが、すぐ食べてしまうでしょう。
生の鰯を使ったら良かったのかもしれませんが、今回は丸干しうるめ鰯を使いました。
1年中あるし(多分)、干物なので扱いやすいです。
頭と内臓を落として炊きました。

お醤油と梅干で炊いて、仕上げにたっぷりのオイルを入れます。
日持ちがするそうですが、すぐ食べてしまうでしょう。
生の鰯を使ったら良かったのかもしれませんが、今回は丸干しうるめ鰯を使いました。
1年中あるし(多分)、干物なので扱いやすいです。
頭と内臓を落として炊きました。

春は筍の季節です。
朝採りのタケノコで、なんとなく中華風なメンマ。
ラーメンにトッピングしたら美味しいと思うけど、コレは酒のつまみ系(笑)。

和風・中華ときて、次は韓国です。
韓国風茶碗蒸しとも言われるケランチム。
日本の茶碗蒸しより好きかも〜♪

小さな石鍋を使えばいいのでしょうけど、100円ショップで買った土鍋を使いました。

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

朝採りのタケノコで、なんとなく中華風なメンマ。
ラーメンにトッピングしたら美味しいと思うけど、コレは酒のつまみ系(笑)。

和風・中華ときて、次は韓国です。
韓国風茶碗蒸しとも言われるケランチム。
日本の茶碗蒸しより好きかも〜♪

小さな石鍋を使えばいいのでしょうけど、100円ショップで買った土鍋を使いました。

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 00:07│
│★クックパッド人気レシピ・つくれぽ・おうちごはん。