初めての巌流島散策&海転からと市場寿司@唐戸市場♪博多スタイル!焼鳥&酢ダレキャベツ発祥の店♪@天下の焼鳥・信秀本店

2014年05月05日

心斎橋で姫路の背脂系濃厚豚骨ラーメン♪@ラー麺ずんどう屋

【店名】ラー麺 ずんどう屋 大阪本店 公式HP
【住所】大阪市中央区心斎橋筋1-5-7 セーナビル1F(周防町通り)
【営業】24時間営業(日祝以外) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※大阪市営地下鉄・心斎橋駅より徒歩5分。

1外観@ラー麺ずんどう屋


大阪市中央区心斎橋筋にある24時間営業の濃厚豚骨ラーメン店です。
午前11時頃の訪問。
場所柄、朝ラーというか、夜のお仕事帰りの若いお兄ちゃん達がラーメンを啜っておられます。
寝る前に背脂系濃厚豚骨ラーメンを食すとは…若い胃袋っていいなぁ♪

2カウンター@ラー麺ずんどう屋

我々3人は、移動前の早めのランチで利用。
ハイカロリーパワーブランチだよ(笑)。

3卓上@ラー麺ずんどう屋

メニューです。
構成自体はシンプルで、サイドメニューもオーソドックス。
※画像をクリックすると拡大します。

4メニュー@ラー麺ずんどう屋

背脂の量は4段階、麺は細麺とちぢれ麺の2種類から選択できます。

5選べる@ラー麺ずんどう屋

注文を終えると、茶碗ほどの大きさの器に山盛りのずんどう屋特製高菜漬けが供されます。
辛子高菜というほど辛くなくて、食べやすいもの。

6辛子高菜@ラー麺ずんどう屋

私は、元味HOTらーめん2辛800円+味玉100円を注文しました。
ちなみに1辛は750円です。
2辛を選びましたが、ピリ辛+α程度の辛さでした。

7元味HOTらーめん2辛800円+味玉100円@ラー麺ずんどう屋

背脂の量は並を選びましたが、結構こってりです。
普通の豚骨ラーメンの倍以上の脂肪分があります。味も濃い。
背脂系というと、ベースのスープはあくまでもあっさり醤油系で、
後付けの背脂の量でコッテリ度を調整するスタイルが多いと思いますが、
液状脂の多さと豚骨濃度の高さでこってりラーメンと判断する福岡ケンミンにはあまり馴染めない感じです。
でも、こちらばベース自体の豚骨濃度自体がとても高く、濃いけど美味いと感じました。

8元味HOTらーめん並味@ラー麺ずんどう屋

麺は細麺を選びました。
とろみのあるスープが絡んで美味しいです。

9元味HOTらーめん細麺@ラー麺ずんどう屋

同僚Aは、味玉らーめん800円。

10味玉らーめん800円こってり味@ラー麺ずんどう屋

背脂は並より1ランク上のこってり味。
最初一口味見させて頂いた時は、あまり濃度は変わらないと思いましたが、
スープの温度が下がると、格段に脂肪分の重さの差を感じます。

11味玉らーめんすーぷ@ラー麺ずんどう屋

ちぢれ麺はこんな感じです。

12味玉らーめんちぢれ麺@ラー麺ずんどう屋

こちらは同僚Bの全部のせらーめん1,050円。
背脂の量はまみれ味。
ボリューミーな濃厚豚骨を味わうなら、これが一番お得かも。
インパクトある濃厚豚骨、面白かったです♪

13全部のせらーめん1,050円@ラー麺ずんどう屋

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
心斎橋で姫路の背脂系濃厚豚骨ラーメン♪@ラー麺ずんどう屋


大きな地図で見る

グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメブログランキング

ずんどう屋 大阪本店ラーメン / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

ラー麺 ずんどう屋 大阪本店 ( 心斎橋 / ラーメン全般 )
★★★★4.0
supported by ロケタッチグルメ




kimono_ann at 10:33│TrackBack(0) 麺(福岡県外)。 

トラックバックURL

初めての巌流島散策&海転からと市場寿司@唐戸市場♪博多スタイル!焼鳥&酢ダレキャベツ発祥の店♪@天下の焼鳥・信秀本店