2014年04月09日
お料理もスタッフもオモシロ楽しい!人気の海鮮居酒屋♪@博多炉端 魚男
【店名】博多炉端 魚男(フィッシュマン) 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区今泉1-4-23
【営業】11:30〜15:00(ランチ) 15:00〜17:30(カフェ) 17:30〜翌1:00(ディナー) ※要確認
【定休】なし ※要確認
※地下鉄・薬院駅(やくいんえき)より徒歩10分。西鉄・薬院駅より徒歩7分。
※姉妹店にパロマ+1・ヘンリー&カウエル・北新地 頂鯛があります。
【住所】福岡県福岡市中央区今泉1-4-23
【営業】11:30〜15:00(ランチ) 15:00〜17:30(カフェ) 17:30〜翌1:00(ディナー) ※要確認
【定休】なし ※要確認
※地下鉄・薬院駅(やくいんえき)より徒歩10分。西鉄・薬院駅より徒歩7分。
※姉妹店にパロマ+1・ヘンリー&カウエル・北新地 頂鯛があります。
過去に何度か訪問した天神・今泉エリアにある若者系海鮮居酒屋の人気店です。
近年、肉バルなどの肉系居酒屋がかなり増えまして、
私も年齢とは逆方向に、心身ともに肉食系女子になってまいりました(笑)。
ただ、このところ肉会食が続いて、さすがに博多の美味しい魚が食べたくなっていたところ、
友人からタイミングの良いお誘いがありました。
数年振りの訪問です。
外観は、天神・今泉・大名にありがちなイマドキの居酒屋です。
ちなみに向かいには姉妹店の洋食系居酒屋パロマ+1(旧パロマグリル)があります。
19時の入店でしたが、既に店内は女性客やカップルでわしゃわしゃしとりました。
ビールとハイボールで乾杯!
今思い出せば、このお店で初めてハイボールというものを飲んだのでした。
お通し。
蒸し牡蠣でした。
そこへ、スタッフがご挨拶に来て下さいました〜。
「ばってん❤」
ナニコレ?ウケルー(笑)。
アソコの縄のれんも気になるぅ〜(笑)。
本業は、プロレスラーのばってん多摩川さんだそうです。
そして、ばってん多摩川スタッフが持ってきてくれたのは、
魚男(フィッシュマン)名物!階段刺身盛り合わせです。
コレは、過去にも毎回頼んでました。
同席者が「わぁ♪」って喜びますからね〜。
2人前です。
サワラ・貝柱・博多の郷土料理ゴマサバ。
ブリ・ウニ・ヒラメ・中トロ。
九州の魚介をメインにしてるところも好印象。
地産地消って大切だし、愛着が湧きます。
刺身のツマとつけダレ。
その白いエスプーマ(泡状の食材)はなんでしたっけ?
ポン酢だそうです。
泡状にすると、どっぷり浸けても風味が柔らかいですね。
まぁ、なんか色々面白い店です。
そして、また変わったスタッフさんがやってきました〜♪
外見も所作もめちゃ陽気です。
アフリカのセネガル出身の方らしい。
妹さんも同じお店でフロアスタッフをされています。
テーブルで料理を仕上げるパフォーマンス。
大きなガラスの皿の中には、甘めの醤油ゼリーとトッピングのじゅんさい。
皿の縁にはウニがちょこんとのってます。
そして、セネガルマンが醤油ゼリーの上にウニーっと白いクリームを絞り出しました。
メニュー名は、赤雲丹とクリーム豆腐。
白いのは豆腐だったんですね〜。
友人がお皿の中で全てをよーくかき混ぜて、取り分けてくれました。
では、食べてみましょう。
うーん、なるほどー♪
おかず系プリンみたいな味がしますね。
また、セネガル兄弟やってきたー。
次はドライアイスの煙が湧き出るバケツを持ってきましたよ。
バケツの中に入っていたのは、トマト!
メニュー名は、熊本-196℃のフルーツトマト。
表面だけ瞬間氷結させたトマトは、甘さが引き立ってて美味しかったです。
メニューは、常連の友人におまかせしていたところ、
いきなりケーキが出てきました!もう、シメかい!
「あー、アタシ、甘いもの好きじゃないのよねー。これでもダイエットしてるし〜…」
しかし、コレがなんと肉じゃがでした!
アメリカ風ケーキのようだけど、中身は和風シェパードパイみたいな。
マッシュしたジャガイモの中に和牛カルビのほぐし肉が沢山入ってます。
楽しい店やね〜♪
ハイボールも激濃ゆ&なみなみをリクエストして、気分はアゲアゲです。
満席御礼の会場もノリノリムードです。
ばってん多摩川さんを先頭に、スタッフがお客さんを巻き込んで盛り上げてますね〜。
ばってん!ばってん!ばってん!のかけ声は何を意味してるの?
「バッテン!バッテン!」と博多らしい掛け声と共に、
イクラをうず高く、丼からこぼれるまで盛り続けるパフォーマンスで人気の
バッテンいくら丼なるものらしいです。
コレは楽しそうですね〜。
実は、友人が私のために注文してあげたかったらしいのですけど、
私が最初に「ご飯・麺メニューはナシで。」と言ったので幻になったのでした。
あー、こんなに楽しいパフォーマンス丼と知ってたら、メシ抜きで注文したのに〜(笑)。
箸休め的に、壱岐このみ農園アスパラ。
創作系の料理が続いて、普通の魚を食べたくなり、大好物のブリカマ。
すごく大きくて立派なブリカマの炭火焼きでした。
いやー、楽しかったです。
また、他の誰かを楽しませるために行きたいお店ですね。
セネガルマン、次はグランメゾンの如く(笑)、デザートワゴンをゴロゴロ押して回ってます。
姉妹店の人気スイーツ専門店ヘンリー&カウエルのケーキ達ですから間違いなしでしょう。
ごちそうさまでした。
果てしなく女子ウケレベル最強のお店なのでした♪
「アンディ、ただいまー。
セネガル兄弟からお土産のミカンもらったよ〜。」
MERCI(メルシー)と書かれていました♪
参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
お料理もスタッフもオモシロ楽しい!人気の海鮮居酒屋♪@博多炉端 魚男
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
近年、肉バルなどの肉系居酒屋がかなり増えまして、
私も年齢とは逆方向に、心身ともに肉食系女子になってまいりました(笑)。
ただ、このところ肉会食が続いて、さすがに博多の美味しい魚が食べたくなっていたところ、
友人からタイミングの良いお誘いがありました。
数年振りの訪問です。
外観は、天神・今泉・大名にありがちなイマドキの居酒屋です。
ちなみに向かいには姉妹店の洋食系居酒屋パロマ+1(旧パロマグリル)があります。
19時の入店でしたが、既に店内は女性客やカップルでわしゃわしゃしとりました。
ビールとハイボールで乾杯!
今思い出せば、このお店で初めてハイボールというものを飲んだのでした。
お通し。
蒸し牡蠣でした。
そこへ、スタッフがご挨拶に来て下さいました〜。
「ばってん❤」
ナニコレ?ウケルー(笑)。
アソコの縄のれんも気になるぅ〜(笑)。
本業は、プロレスラーのばってん多摩川さんだそうです。
そして、ばってん多摩川スタッフが持ってきてくれたのは、
魚男(フィッシュマン)名物!階段刺身盛り合わせです。
コレは、過去にも毎回頼んでました。
同席者が「わぁ♪」って喜びますからね〜。
2人前です。
サワラ・貝柱・博多の郷土料理ゴマサバ。
ブリ・ウニ・ヒラメ・中トロ。
九州の魚介をメインにしてるところも好印象。
地産地消って大切だし、愛着が湧きます。
刺身のツマとつけダレ。
その白いエスプーマ(泡状の食材)はなんでしたっけ?
ポン酢だそうです。
泡状にすると、どっぷり浸けても風味が柔らかいですね。
まぁ、なんか色々面白い店です。
そして、また変わったスタッフさんがやってきました〜♪
外見も所作もめちゃ陽気です。
アフリカのセネガル出身の方らしい。
妹さんも同じお店でフロアスタッフをされています。
テーブルで料理を仕上げるパフォーマンス。
大きなガラスの皿の中には、甘めの醤油ゼリーとトッピングのじゅんさい。
皿の縁にはウニがちょこんとのってます。
そして、セネガルマンが醤油ゼリーの上にウニーっと白いクリームを絞り出しました。
メニュー名は、赤雲丹とクリーム豆腐。
白いのは豆腐だったんですね〜。
友人がお皿の中で全てをよーくかき混ぜて、取り分けてくれました。
では、食べてみましょう。
うーん、なるほどー♪
おかず系プリンみたいな味がしますね。
また、セネガル兄弟やってきたー。
次はドライアイスの煙が湧き出るバケツを持ってきましたよ。
バケツの中に入っていたのは、トマト!
メニュー名は、熊本-196℃のフルーツトマト。
表面だけ瞬間氷結させたトマトは、甘さが引き立ってて美味しかったです。
メニューは、常連の友人におまかせしていたところ、
いきなりケーキが出てきました!もう、シメかい!
「あー、アタシ、甘いもの好きじゃないのよねー。これでもダイエットしてるし〜…」
しかし、コレがなんと肉じゃがでした!
アメリカ風ケーキのようだけど、中身は和風シェパードパイみたいな。
マッシュしたジャガイモの中に和牛カルビのほぐし肉が沢山入ってます。
楽しい店やね〜♪
ハイボールも激濃ゆ&なみなみをリクエストして、気分はアゲアゲです。
満席御礼の会場もノリノリムードです。
ばってん多摩川さんを先頭に、スタッフがお客さんを巻き込んで盛り上げてますね〜。
ばってん!ばってん!ばってん!のかけ声は何を意味してるの?
「バッテン!バッテン!」と博多らしい掛け声と共に、
イクラをうず高く、丼からこぼれるまで盛り続けるパフォーマンスで人気の
バッテンいくら丼なるものらしいです。
コレは楽しそうですね〜。
実は、友人が私のために注文してあげたかったらしいのですけど、
私が最初に「ご飯・麺メニューはナシで。」と言ったので幻になったのでした。
あー、こんなに楽しいパフォーマンス丼と知ってたら、メシ抜きで注文したのに〜(笑)。
箸休め的に、壱岐このみ農園アスパラ。
創作系の料理が続いて、普通の魚を食べたくなり、大好物のブリカマ。
すごく大きくて立派なブリカマの炭火焼きでした。
いやー、楽しかったです。
また、他の誰かを楽しませるために行きたいお店ですね。
セネガルマン、次はグランメゾンの如く(笑)、デザートワゴンをゴロゴロ押して回ってます。
姉妹店の人気スイーツ専門店ヘンリー&カウエルのケーキ達ですから間違いなしでしょう。
ごちそうさまでした。
果てしなく女子ウケレベル最強のお店なのでした♪
「アンディ、ただいまー。
セネガル兄弟からお土産のミカンもらったよ〜。」
MERCI(メルシー)と書かれていました♪
参考までにメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
お料理もスタッフもオモシロ楽しい!人気の海鮮居酒屋♪@博多炉端 魚男
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
博多炉端 魚男 (居酒屋 / 薬院、渡辺通、天神南)
★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 06:55│
│寿司・魚介・海鮮丼。 | 居酒屋・鍋・屋台。
この記事へのトラックバック
1. 博多炉端 魚男 FISHMAN。 [ 博多おんな節。 ] 2014年04月09日 07:22
天神・今泉にある女性に人気の居酒屋(ダイニング)パロマグリル系列の魚系料理のお店『魚男(FISHMAN)』です。デートや女性グループにぴったりの店内やお料理の盛り付けで、今回は、我 ...
2. オシャレに魚介ざんまい。@魚男 FISHMAN。 [ 博多おんな節。 ] 2014年04月09日 07:23
【店名】博多炉端 魚男(フィッシュマン)
【住所】福岡県福岡市中央区今泉1-4-23
【営業】11:30〜15:00(ランチ) 15:00〜17:30(カフェ) 17:30〜翌1:00(ディナー) ※要確認
【定休】なし ※要確認
...
3. 人気メニュー♪オムライスとハンバーグランチ♪@パロマグリル [ 博多おんな節。 ] 2014年04月09日 07:23
天神・今泉エリアのカジュアルフレンチ・洋食屋さんです。ハンバーグ・オムライス・カレーランチが人気です。
【店名】パロマグリル
【住所】福岡県福岡市中央区今泉1-3-13
【営業 ...
4. オシャレ居酒屋フィッシュマンのラーメン&海鮮丼ランチ♪@博多炉端魚男 [ 博多おんな節。 ] 2014年04月09日 07:24
【店名】博多炉端 魚男(フィッシュマン)
【住所】福岡県福岡市中央区今泉1-4-23
【営業】11:30〜15:00(ランチ) 15:00〜17:30(カフェ) 17:30〜翌1:00(ディナー) ※要確認
【定休】なし ※要確認
...