2013年03月23日
神楽坂の風情ある酒とつまみ処♪@伊勢藤(いせとう)
【店名】伊勢藤(いせとう)
【住所】東京都新宿区神楽坂4-2
【営業】[月〜金]17:00〜21:30(L.O.20:30) ※要確認
【定休】土日祝 ※要確認
※JR飯田橋駅より徒歩5分。大江戸線・牛込神楽坂駅より徒歩5分。

【住所】東京都新宿区神楽坂4-2
【営業】[月〜金]17:00〜21:30(L.O.20:30) ※要確認
【定休】土日祝 ※要確認
※JR飯田橋駅より徒歩5分。大江戸線・牛込神楽坂駅より徒歩5分。

創業は昭和12年。
古民家の酒処です。
予約はしていなかったのですが、17時の開店とほぼ同時に入店しました。
そして、間もなく満席となり、予約以外の客は断られておりました。
1回転目のみ予約が出来るそうです。
ご主人が燗を付ける囲炉裏を囲むカウンター席は5席。
一人や少人数はこちらに座ることになります。
1卓あるテーブル席や小上がりは相席になるようでした。
1〜2人の場合はご主人の酒道なる燗付のお点前が見られるカウンター席がいいですね。
でも、席の指定は難しいかもしれません。
どっちみち複数で行っても、このお店ではひそひそ話位しか出来ないので(大声を出すとご主人から叱られるらしい)、
お一人様で行ってもあまりアウェイ感はないと思います。
こちらで、熱燗1〜2本(白鷹の醸造酒の燗のみ)と一汁三菜を1時間位楽しみ、他のお店で食事する流れが良いようです。
ちなみにこの日の一汁四菜は、青菜の煮浸し・タコの山葵和え・玉子焼き・えんどう豆の塩煮・豆腐と油揚げの味噌汁)でした。
一汁三菜は必ず出てきますが、オプションで8品位のおつまみメニューを頼むこともできます。
豆腐・納豆・味噌田楽・丸干・たたみいわし・えいのひれ・かわはぎ・くさや・いかの黒造り・いなご・明太子がありました。
この日のお会計は、2人で熱燗4合と一汁四菜で、5,250円位だったと思います。
神楽坂に似合う、風情あるお店でした。
ご主人、給仕にあたる女性共々、丁寧に接して下さいますが、あまり愛想があるお店とは言えないので、
ひょっとしたら人によって好き嫌いはあるかもしれませんね。
店内の撮影は、以前は良かったみたいですが、訪問時は撮影禁止になっておりました。
伊勢藤
ジャンル:居酒屋
アクセス:都営大江戸線(環状部)牛込神楽坂駅A3口 徒歩3分
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-2(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 神楽坂×居酒屋
情報掲載日:2015年6月13日
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

古民家の酒処です。
予約はしていなかったのですが、17時の開店とほぼ同時に入店しました。
そして、間もなく満席となり、予約以外の客は断られておりました。
1回転目のみ予約が出来るそうです。
ご主人が燗を付ける囲炉裏を囲むカウンター席は5席。
一人や少人数はこちらに座ることになります。
1卓あるテーブル席や小上がりは相席になるようでした。
1〜2人の場合はご主人の酒道なる燗付のお点前が見られるカウンター席がいいですね。
でも、席の指定は難しいかもしれません。
どっちみち複数で行っても、このお店ではひそひそ話位しか出来ないので(大声を出すとご主人から叱られるらしい)、
お一人様で行ってもあまりアウェイ感はないと思います。
こちらで、熱燗1〜2本(白鷹の醸造酒の燗のみ)と一汁三菜を1時間位楽しみ、他のお店で食事する流れが良いようです。
ちなみにこの日の一汁四菜は、青菜の煮浸し・タコの山葵和え・玉子焼き・えんどう豆の塩煮・豆腐と油揚げの味噌汁)でした。
一汁三菜は必ず出てきますが、オプションで8品位のおつまみメニューを頼むこともできます。
豆腐・納豆・味噌田楽・丸干・たたみいわし・えいのひれ・かわはぎ・くさや・いかの黒造り・いなご・明太子がありました。
この日のお会計は、2人で熱燗4合と一汁四菜で、5,250円位だったと思います。
神楽坂に似合う、風情あるお店でした。
ご主人、給仕にあたる女性共々、丁寧に接して下さいますが、あまり愛想があるお店とは言えないので、
ひょっとしたら人によって好き嫌いはあるかもしれませんね。
店内の撮影は、以前は良かったみたいですが、訪問時は撮影禁止になっておりました。
伊勢藤
ジャンル:居酒屋
アクセス:都営大江戸線(環状部)牛込神楽坂駅A3口 徒歩3分
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-2(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年6月13日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
