2014年03月05日
春日原駅前!お父さん達のオアシス♪@花のれん
西鉄・春日原駅前の路地に佇むこじんまりとした居酒屋さんです。
家庭的なお料理がウリで、昼はリーズナブルな和食ランチ、
夜は中高年のお父さん達が集う居酒屋料理を提供されております。
本日はこちらで飲み会。
こうやってお店の前にいるだけで、次々と中年男子が吸い込まれるように入っていく姿を見ました。
お店に入ってすぐはカウンター席になっています。
そして、奥は掘り炬燵式テーブルがある座敷になっており、
既に2卓は男子会でワシャワシャ盛り上がっておりました。

レギュラーメニューの他に、壁面のホワイトボードに書かれた日替わりメニュー。
これはもう男の古(おとこのこ)達の琴線に触れるラインナップに違いありません。
オススメと思われる赤線メニューは、春野菜の天ぷら・丸ごとごぼう天ぷら・ホルモン塩焼き・おでん。
※画像をクリックすると拡大します。

待ち合わせ時間よりちょっと早めに入店した若輩2名。
メインゲストの先輩が来られるまで、メニューを見たり、小鉢を見たり。
小鉢は、切干大根・豚軟骨の煮物・フキの煮物(3名分)。
おふくろの味って感じの料理ですね♪

このお店の常連である先輩が到着。
生ビールとハイボールで乾杯!
先輩のオススメで、1,500円飲み放題を付けることにしました。
しかし、このハイボールがちょっと甘めなのはナゼ?
聞くところによると、甘いソーダで割ってあるらしい。しかも在庫は残り1本だけ(笑)。
多分、こちらのお店の公式飲料は、芋焼酎・黒霧島なので、ウイスキーやハイボールを飲む輩はほとんどいないのでしょうね。
早速、若輩その1が近所のコンビニまで行って炭酸水のペットボトルを山程調達してくれました。

乾杯した後、卓上の小鉢を見やった先輩。
最初に用意された小鉢は、一元用だったらしく、常連用を持ってくるように言ったところ、
このようなおふくろスタイルの先八寸が出てまいりました。
常連さんの間では『お供え』と呼ばれるものらしいです(笑)。
春らしくツクシの玉子とじもありました。
うずら豆の煮ものは、ちょっと効かせた塩分と豆の潰れ具合が涙ちょちょ切れものでございました。
納豆や野菜の煮物などもあって、栄養のバランスもよろしく、お父さんの晩酌にはぴったりでしょう。

今回のメンバーの共通項は、好物が豚足ということ。
福岡県の豚足が美味しいお店を語りながら、塩焼きを頬張ります。
と言っても、基本好物のトンソクだけはシェアしたくないんで、殆どアタシが食べたかな。
こちらのお店では、おでん豚足というのも名物料理みたいです。

ホルモン炒め。
塩味です。
味付けのバランスも丁度良いです。

ちょっと贅沢に馬刺も頂きました。
西鉄春日原駅は、福岡(天神)駅より普通電車で約15分、急行で約10分のところにあります。
春日市や隣の大野城市はベッドタウンなので、地域に密着した居酒屋さんという感じで良かったです。
ごちそうさまでした♪

参考までにメニューです。





花のれん
ジャンル:おばんざい
アクセス:西鉄天神大牟田線春日原駅西口 徒歩1分
住所:〒816-0802 福岡県春日市春日原北町3-43(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 大野城・春日×おばんざい
情報掲載日:2014年12月30日
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

家庭的なお料理がウリで、昼はリーズナブルな和食ランチ、
夜は中高年のお父さん達が集う居酒屋料理を提供されております。
本日はこちらで飲み会。
こうやってお店の前にいるだけで、次々と中年男子が吸い込まれるように入っていく姿を見ました。
お店に入ってすぐはカウンター席になっています。
そして、奥は掘り炬燵式テーブルがある座敷になっており、
既に2卓は男子会でワシャワシャ盛り上がっておりました。

レギュラーメニューの他に、壁面のホワイトボードに書かれた日替わりメニュー。
これはもう男の古(おとこのこ)達の琴線に触れるラインナップに違いありません。
オススメと思われる赤線メニューは、春野菜の天ぷら・丸ごとごぼう天ぷら・ホルモン塩焼き・おでん。
※画像をクリックすると拡大します。

待ち合わせ時間よりちょっと早めに入店した若輩2名。
メインゲストの先輩が来られるまで、メニューを見たり、小鉢を見たり。
小鉢は、切干大根・豚軟骨の煮物・フキの煮物(3名分)。
おふくろの味って感じの料理ですね♪

このお店の常連である先輩が到着。
生ビールとハイボールで乾杯!
先輩のオススメで、1,500円飲み放題を付けることにしました。
しかし、このハイボールがちょっと甘めなのはナゼ?
聞くところによると、甘いソーダで割ってあるらしい。しかも在庫は残り1本だけ(笑)。
多分、こちらのお店の公式飲料は、芋焼酎・黒霧島なので、ウイスキーやハイボールを飲む輩はほとんどいないのでしょうね。
早速、若輩その1が近所のコンビニまで行って炭酸水のペットボトルを山程調達してくれました。

乾杯した後、卓上の小鉢を見やった先輩。
最初に用意された小鉢は、一元用だったらしく、常連用を持ってくるように言ったところ、
このようなおふくろスタイルの先八寸が出てまいりました。
常連さんの間では『お供え』と呼ばれるものらしいです(笑)。
春らしくツクシの玉子とじもありました。
うずら豆の煮ものは、ちょっと効かせた塩分と豆の潰れ具合が涙ちょちょ切れものでございました。
納豆や野菜の煮物などもあって、栄養のバランスもよろしく、お父さんの晩酌にはぴったりでしょう。

今回のメンバーの共通項は、好物が豚足ということ。
福岡県の豚足が美味しいお店を語りながら、塩焼きを頬張ります。
と言っても、基本好物のトンソクだけはシェアしたくないんで、殆どアタシが食べたかな。
こちらのお店では、おでん豚足というのも名物料理みたいです。

ホルモン炒め。
塩味です。
味付けのバランスも丁度良いです。

ちょっと贅沢に馬刺も頂きました。
西鉄春日原駅は、福岡(天神)駅より普通電車で約15分、急行で約10分のところにあります。
春日市や隣の大野城市はベッドタウンなので、地域に密着した居酒屋さんという感じで良かったです。
ごちそうさまでした♪

参考までにメニューです。





花のれん
ジャンル:おばんざい
アクセス:西鉄天神大牟田線春日原駅西口 徒歩1分
住所:〒816-0802 福岡県春日市春日原北町3-43(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2014年12月30日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 05:21│TrackBack(0)│
│居酒屋・鍋・屋台。