2014年05月24日
海鮮も美味しい地元系焼鳥居酒屋♪@焼とり赤兵衛
【店名】焼とり赤兵衛 姪浜店(やきとりあかべえ めいのはまてん) 公式HP
【住所】福岡県福岡市西区姪浜駅南1-3-19
【営業】17:00〜24:00 ※要確認
【定休】年中無休(年末年始を除く) ※要確認
※隣は海鮮系居酒屋『さかなや赤兵衛』です。
※他に大名店・藤崎店・南天神店があります。

【住所】福岡県福岡市西区姪浜駅南1-3-19
【営業】17:00〜24:00 ※要確認
【定休】年中無休(年末年始を除く) ※要確認
※隣は海鮮系居酒屋『さかなや赤兵衛』です。
※他に大名店・藤崎店・南天神店があります。

福岡市西区姪浜の地下鉄・姪浜駅近くの焼鳥屋さんです。
そこそこハコが大きいお店で、地元客を中心に賑わっております。
すごーく美味しい焼鳥屋さんというワケではないのですが、
メニューが豊富で飽きが来ないし、スタッフの元気な対応も素晴らしく、
近所にあったら嬉しい焼鳥居酒屋さんの位置付けだと思います。
過去記事:姪浜駅近の大型焼鳥居酒屋♪@焼とり赤兵衛

焼鳥屋さんですが、居酒屋メニューもあります。
胡麻サバはよく注文します。
時には目の前で捌きたてのサバで造ります。
新鮮なので、漬けではなく、生サバ刺感覚です。

地鶏皮酢。
普通のブロイラーの皮は食感だけの味わいですが、こちらは硬いけど味があって美味しいです。

いろは島産牡蠣酢がき。
小粒ながら味は濃い牡蠣です。

砂ズリ刺。
コリコリシットリな感覚を味わいます。

やっと、本題の焼鳥。
牛さがりととり皮。
今流行の大振りカットではなく、昔ながらの小振りな串です。

豚足。
表面をよく焼いてあって、カリカリです。

肝のタレ焼き。
うまい!

手羽先・うずら卵・ソーセージ。

ズリ・皮・銀杏。

福岡ケンミンの定番・クロキリ(芋焼酎・黒霧島)をお湯割りで。
目の前のネタケースはいつの間にか空になってました。

なので、湯豆腐。
焼鳥屋さんだけに意外につくねが美味しい♪

ごちそうさまでした。
地域密着型の焼鳥屋さんなのでした。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
姪浜駅近の大型焼鳥居酒屋♪@焼とり赤兵衛
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

そこそこハコが大きいお店で、地元客を中心に賑わっております。
すごーく美味しい焼鳥屋さんというワケではないのですが、
メニューが豊富で飽きが来ないし、スタッフの元気な対応も素晴らしく、
近所にあったら嬉しい焼鳥居酒屋さんの位置付けだと思います。
過去記事:姪浜駅近の大型焼鳥居酒屋♪@焼とり赤兵衛

焼鳥屋さんですが、居酒屋メニューもあります。
胡麻サバはよく注文します。
時には目の前で捌きたてのサバで造ります。
新鮮なので、漬けではなく、生サバ刺感覚です。

地鶏皮酢。
普通のブロイラーの皮は食感だけの味わいですが、こちらは硬いけど味があって美味しいです。

いろは島産牡蠣酢がき。
小粒ながら味は濃い牡蠣です。

砂ズリ刺。
コリコリシットリな感覚を味わいます。

やっと、本題の焼鳥。
牛さがりととり皮。
今流行の大振りカットではなく、昔ながらの小振りな串です。

豚足。
表面をよく焼いてあって、カリカリです。

肝のタレ焼き。
うまい!

手羽先・うずら卵・ソーセージ。

ズリ・皮・銀杏。

福岡ケンミンの定番・クロキリ(芋焼酎・黒霧島)をお湯割りで。
目の前のネタケースはいつの間にか空になってました。

なので、湯豆腐。
焼鳥屋さんだけに意外につくねが美味しい♪

ごちそうさまでした。
地域密着型の焼鳥屋さんなのでした。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
姪浜駅近の大型焼鳥居酒屋♪@焼とり赤兵衛
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

やきとり赤兵衛 姪浜店 (焼き鳥 / 姪浜駅)
★★★☆☆ 3.0
kimono_ann at 08:00│
│居酒屋・鍋・屋台。 | 焼鳥・串焼・鳥料理。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】完全地元志向の焼鳥屋で豚足&ばさら焼きそば♪@焼とり赤兵衛 姪浜店 [ 博多おんな節。 ] 2015年09月29日 10:58
【店名】焼とり赤兵衛 姪浜店(やきとりあかべえ めいのはまてん)
【住所】福岡県福岡市西区姪浜駅南1丁目10-19
【営業】17:00〜24:00 ※要確認
【定休】年中無休(年末年始を除く) ※要確認
...