2012年02月20日
佐世保の美味しい海鮮居酒屋♪@春夏秋冬
長崎県佐世保市の繁華街にある海鮮居酒屋さんです。
夕食の場所を探そうと、佐世保のアーケード界隈を散策している時に見つけました。
元気が良くて人柄の良いご夫婦他スタッフで切り盛りされています。
地元の方々で賑わっており、県外から来ても楽しい活気を味わえるお店だと思います。
店頭のメニューです。
佐世保は海鮮や干物が美味しいところです。
地元志向の海鮮居酒屋さんなら尚嬉しい♪
九十九島の牡蠣も食べたいですね。
※画像をクリックすると拡大します。

辛うじて、カウンター席が空いていました。
後ろのテーブル席も満席で、大盛況。

九十九島の焼き牡蠣。
牡蠣小屋だと自分で焼いて殻をこじ開けて食べますが、こちらは食べるだけの状態にしてあります。
広島に住んだことがあるので大きい牡蠣のほうが食べ慣れているのですが、
九州の牡蠣は小さめながら味がしっかりしていて美味しいです。

これは珍しい。
博多でも食べられるお店はとても少ないです。
ハコフグは観賞用のほうが高く売れるらしい(笑)。
五島名物・ハコフグの味噌焼き。

ハコフグは肝がたっぷりあるらしく、その肝と味噌と薬味などを混ぜ合わせて
ボックス型に切り抜いたハコフグに詰め直して焼いたものです。
ちょっと残酷だけど、美味しい郷土料理です。

これはもう日本酒にぴったりの味です。

全国各地の地酒メニューから色々頂きました。

お店の名物らしいスタミナ焼スペアリブ。
これを頼んでるお客さんは多かったような気がします。

鶏もも塩焼き。
あっさりとスタミナを付けたい時にはこんなのがイイ♪

ごちそうさまでした。
グランドメニューです。
お店の方が感じ良くて、居心地良く過ごせました♪

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

夕食の場所を探そうと、佐世保のアーケード界隈を散策している時に見つけました。
元気が良くて人柄の良いご夫婦他スタッフで切り盛りされています。
地元の方々で賑わっており、県外から来ても楽しい活気を味わえるお店だと思います。
店頭のメニューです。
佐世保は海鮮や干物が美味しいところです。
地元志向の海鮮居酒屋さんなら尚嬉しい♪
九十九島の牡蠣も食べたいですね。
※画像をクリックすると拡大します。

辛うじて、カウンター席が空いていました。
後ろのテーブル席も満席で、大盛況。

九十九島の焼き牡蠣。
牡蠣小屋だと自分で焼いて殻をこじ開けて食べますが、こちらは食べるだけの状態にしてあります。
広島に住んだことがあるので大きい牡蠣のほうが食べ慣れているのですが、
九州の牡蠣は小さめながら味がしっかりしていて美味しいです。

これは珍しい。
博多でも食べられるお店はとても少ないです。
ハコフグは観賞用のほうが高く売れるらしい(笑)。
五島名物・ハコフグの味噌焼き。

ハコフグは肝がたっぷりあるらしく、その肝と味噌と薬味などを混ぜ合わせて
ボックス型に切り抜いたハコフグに詰め直して焼いたものです。
ちょっと残酷だけど、美味しい郷土料理です。

これはもう日本酒にぴったりの味です。

全国各地の地酒メニューから色々頂きました。

お店の名物らしいスタミナ焼スペアリブ。
これを頼んでるお客さんは多かったような気がします。

鶏もも塩焼き。
あっさりとスタミナを付けたい時にはこんなのがイイ♪

ごちそうさまでした。
グランドメニューです。
お店の方が感じ良くて、居心地良く過ごせました♪

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 23:35│
│居酒屋・鍋・屋台。