2014年02月18日
個室もあり!天神のど真ん中にある海鮮居酒屋♪@海の路(うみのみち)
【店名】博多魚がし 海の路(うみのみち)
【住所】福岡県福岡市中央区天神1-12-3 天神町木村家ビルB1F
【営業】17:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
※地下鉄・天神駅12番出口より徒歩1分。
【住所】福岡県福岡市中央区天神1-12-3 天神町木村家ビルB1F
【営業】17:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
※地下鉄・天神駅12番出口より徒歩1分。
福岡市の繁華街・天神のど真ん中にある海鮮居酒屋さんです。
地上階に照明看板は付いているのですが、ビル地下にあるので今まで知りませんでした。
地下鉄・天神駅にめちゃめちゃ近いので超便利です。
店内には大きな生簀があって、活造りの他、海鮮メニュー豊富な居酒屋さんで、
モツ鍋や水炊き、とり天などの九州名物料理や肉系の料理もあるので、
県外の人をお連れするにもいいかも♪歓楽街・中洲も徒歩圏内でしょう。
お値段もリーズナブルです。
お店に入って、すぐのところに生簀を囲むカウンター席やテーブル席があります。
シャレオツ&カジュアルな雰囲気です。
生簀を見ながら水族館気分で食事するならコチラですね。
今回は2人用の掘り炬燵式個室です。
カップルでもいいし、仕事の話をしたい時も便利ですね。
天神の真ん中で、こういうお店はなかなかないと思います。
ハイボールとウーロン茶で乾杯!
今日は下戸の友人と一緒です。
お通しはナスの煮浸しでした。
レギュラーメニューもありますが、まずはチェックしたい本日のおすすめメニュー。
特にオススメ料理には赤ペン先生が印をつけてくれてます(笑)。
魚料理がメインですが、和牛テールの煮込みや和牛テールと自家製麺のラーメンなんていうのもありますね。
今回、友人が気になったのは、海鮮ばくだん。
色々なお魚と納豆のコラボレーションだそうです。
※画像をクリックすると拡大します。
海鮮ばくだん(卵黄付き)。
キレイです♪
お刺身・納豆・海苔・黄身の盛り合わせ。
お刺身は大振りカットで、タイ・サーモン・サバ・カンパチなど色々入っています。
魚と納豆と卵黄を豪快にマゼマゼして、
各自で海苔で巻いて、一口でお口にイン!
『バクダン』の由来は、具を黒い海苔で包んで食べることみたいですね。
お魚爆弾が美味しいのは、プリプリのお刺身とトロっとした納豆と
パリっとした海苔の風味のコントラストが効いてるからだと思います。
本日は、こちらの名物である『博多胡麻さば』を頂きたかったのですが、
みんな注文するのか、既に売り切れで残念!
福岡の居酒屋料理の定番であるゴマサバ。
どこでも頂けますが、こちらのものは上質な脂が乗ってプリプリ食感の恵比寿サバを使うそうで、
とても人気メニューだそうです。
では、何かお魚の活造りにしましょう♪
虎魚(おこぜ)の活造り。
今回は2人なので、半身サイズにして頂きました。
この状態でもビチビチ動いているのがスゴイ!
グロテスクなお顔をしておりますが、
全く臭みがなく、しっとりと上品な味わいです。
少し厚めに引いてあるので弾力のある食感も良いです。
お刺身と違った食感を楽しめるようにと、しゃぶしゃぶ用のお鍋まで用意してもらえました。
軽く霜降り程度にくぐらす状態で食べると美味しかったです。
別料金になりますが、後造りで唐揚げや味噌汁にも出来るそうです。
幻魚(げんげ)の干物の焼きもの。
最大40cmになるヌルヌルとしたオタマジャクシのような深海魚だそうです。
昔はあまり食用にされていなかった珍魚らしく、初めて頂きます。
こちらもグロテスクな感じですが、頭からムシャムシャ食べてみると
香ばしく、臭みもなく、シシャモのような味でした。
お酒がほど良く回ってくると、まったりとしたものを食べたくなったので、タラ白子の天ぷら。
ポン酢仕立てもあります。
思ったより結構なボリュームで出てきました。
白子は大好きで、冬はかなりの頻度で頼みます。
野菜の天ぷらも添えられていて良かったです。
赤海老のガーリックオイル煮。
殻ごと煮てあるので、風味が濃いです。
ナイフとフォークで頂きます。
別注文になりますが、オイルに浸して食べると美味しいバゲットもありましたよ。
というワケで、どちらかというと近年は肉食系に傾いてますが、
珍しく海鮮三昧で楽しめました。
次回は絶対ゴマサバかサバの活造りを頂きたいです♪
ごちそうさまでした。
サバ・イカ・アジ活造りのメニュー。
九州名物料理のメニュー(魚介)。
九州名物料理のメニュー(肉・野菜)。
溶岩焼き・安納芋・野菜の揚げ物のメニュー。
箸休めとサラダのメニュー。
モツ鍋と水炊きのメニュー。
ご飯物・汁物・デザートのメニュー。
海の路
ジャンル:天神の個室いけす居酒屋
アクセス:地下鉄空港線(1号線)天神駅 徒歩1分
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-12-3 天神町木村家ビルB1(地図)
姉妹店:隠れ旬どころ つまみ菜 | 綾杜の地どり つまみ菜
プラン予約:海の路のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなび 天神×居酒屋
情報掲載日:2015年6月16日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
個室もあり!天神のど真ん中にある海鮮居酒屋♪@海の路(うみのみち)
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
地上階に照明看板は付いているのですが、ビル地下にあるので今まで知りませんでした。
地下鉄・天神駅にめちゃめちゃ近いので超便利です。
店内には大きな生簀があって、活造りの他、海鮮メニュー豊富な居酒屋さんで、
モツ鍋や水炊き、とり天などの九州名物料理や肉系の料理もあるので、
県外の人をお連れするにもいいかも♪歓楽街・中洲も徒歩圏内でしょう。
お値段もリーズナブルです。
お店に入って、すぐのところに生簀を囲むカウンター席やテーブル席があります。
シャレオツ&カジュアルな雰囲気です。
生簀を見ながら水族館気分で食事するならコチラですね。
今回は2人用の掘り炬燵式個室です。
カップルでもいいし、仕事の話をしたい時も便利ですね。
天神の真ん中で、こういうお店はなかなかないと思います。
ハイボールとウーロン茶で乾杯!
今日は下戸の友人と一緒です。
お通しはナスの煮浸しでした。
レギュラーメニューもありますが、まずはチェックしたい本日のおすすめメニュー。
特にオススメ料理には赤ペン先生が印をつけてくれてます(笑)。
魚料理がメインですが、和牛テールの煮込みや和牛テールと自家製麺のラーメンなんていうのもありますね。
今回、友人が気になったのは、海鮮ばくだん。
色々なお魚と納豆のコラボレーションだそうです。
※画像をクリックすると拡大します。
海鮮ばくだん(卵黄付き)。
キレイです♪
お刺身・納豆・海苔・黄身の盛り合わせ。
お刺身は大振りカットで、タイ・サーモン・サバ・カンパチなど色々入っています。
魚と納豆と卵黄を豪快にマゼマゼして、
各自で海苔で巻いて、一口でお口にイン!
『バクダン』の由来は、具を黒い海苔で包んで食べることみたいですね。
お魚爆弾が美味しいのは、プリプリのお刺身とトロっとした納豆と
パリっとした海苔の風味のコントラストが効いてるからだと思います。
本日は、こちらの名物である『博多胡麻さば』を頂きたかったのですが、
みんな注文するのか、既に売り切れで残念!
福岡の居酒屋料理の定番であるゴマサバ。
どこでも頂けますが、こちらのものは上質な脂が乗ってプリプリ食感の恵比寿サバを使うそうで、
とても人気メニューだそうです。
では、何かお魚の活造りにしましょう♪
虎魚(おこぜ)の活造り。
今回は2人なので、半身サイズにして頂きました。
この状態でもビチビチ動いているのがスゴイ!
グロテスクなお顔をしておりますが、
全く臭みがなく、しっとりと上品な味わいです。
少し厚めに引いてあるので弾力のある食感も良いです。
お刺身と違った食感を楽しめるようにと、しゃぶしゃぶ用のお鍋まで用意してもらえました。
軽く霜降り程度にくぐらす状態で食べると美味しかったです。
別料金になりますが、後造りで唐揚げや味噌汁にも出来るそうです。
幻魚(げんげ)の干物の焼きもの。
最大40cmになるヌルヌルとしたオタマジャクシのような深海魚だそうです。
昔はあまり食用にされていなかった珍魚らしく、初めて頂きます。
こちらもグロテスクな感じですが、頭からムシャムシャ食べてみると
香ばしく、臭みもなく、シシャモのような味でした。
お酒がほど良く回ってくると、まったりとしたものを食べたくなったので、タラ白子の天ぷら。
ポン酢仕立てもあります。
思ったより結構なボリュームで出てきました。
白子は大好きで、冬はかなりの頻度で頼みます。
野菜の天ぷらも添えられていて良かったです。
赤海老のガーリックオイル煮。
殻ごと煮てあるので、風味が濃いです。
ナイフとフォークで頂きます。
別注文になりますが、オイルに浸して食べると美味しいバゲットもありましたよ。
というワケで、どちらかというと近年は肉食系に傾いてますが、
珍しく海鮮三昧で楽しめました。
次回は絶対ゴマサバかサバの活造りを頂きたいです♪
ごちそうさまでした。
サバ・イカ・アジ活造りのメニュー。
九州名物料理のメニュー(魚介)。
九州名物料理のメニュー(肉・野菜)。
溶岩焼き・安納芋・野菜の揚げ物のメニュー。
箸休めとサラダのメニュー。
モツ鍋と水炊きのメニュー。
ご飯物・汁物・デザートのメニュー。
海の路
ジャンル:天神の個室いけす居酒屋
アクセス:地下鉄空港線(1号線)天神駅 徒歩1分
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-12-3 天神町木村家ビルB1(地図)
姉妹店:隠れ旬どころ つまみ菜 | 綾杜の地どり つまみ菜
プラン予約:海の路のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなび 天神×居酒屋
情報掲載日:2015年6月16日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
個室もあり!天神のど真ん中にある海鮮居酒屋♪@海の路(うみのみち)
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
博多魚がし 海の路 (居酒屋 / 天神駅、西鉄福岡駅(天神)、天神南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 13:33│
│寿司・魚介・海鮮丼。 | 居酒屋・鍋・屋台。
この記事へのトラックバック
1. フリーペーパー・福岡タウン誌の月刊めさーじゅ2月号で紹介して頂きました♪ [ 博多おんな節。 ] 2014年02月18日 13:56
女性に人気のフリーペーパー・福岡タウン誌の月刊めさーじゅさんにブログを紹介して頂きました。