2014年02月28日
こだわりの豚肉料理専門店で豚骨スープの豚しゃぶ鍋♪@豚のまんま
【店名】 博多とんこつ葱しゃぶ 豚のまんま
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-9-8 東邦シェソワ大名2F
【営業】17:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・福岡(天神)駅西口より大名方面へ徒歩5分。
※『炭焼豚肉食堂 豚のまんま』祇園店もあります。
【住所】福岡県福岡市中央区大名1-9-8 東邦シェソワ大名2F
【営業】17:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・福岡(天神)駅西口より大名方面へ徒歩5分。
※『炭焼豚肉食堂 豚のまんま』祇園店もあります。
福岡市中央区大名にある豚肉料理専門の居酒屋さんを訪問しました。
『茶美豚(ちゃーみーとん)』というお茶とサツマイモで育てた鹿児島産の豚を使った料理だそうです。
天神・今泉・大名には数多くの居酒屋がありますが、
近年は焼肉居酒屋や肉バルが増えてますね。
肉食系女子としては嬉しい限り♪
店内。
和風ベースの居心地良い店内。
スタッフの方々の笑顔付きの丁寧な応対が好印象。
元気で声が大きいだけじゃダメなんです(笑)。
厨房前のカウンター席。
御簾で仕切られ、軽いプライベート感のあるテーブル席。
今回は掘り炬燵式の小上がりを利用しました。
まずは、超炭酸角ハイボールで乾杯!
お通しは豚肉ではなく、大根の煮物でした。
こちらのお店の名物は、豚骨葱しゃぶや豚骨炊き餃子、骨付きカルビだそうです。
今回は寒い日だったので、ナベりたいね〜♪ってコトで豚骨葱しゃぶをメインにしました。
その前に軽くつまみたいので、単品メニューを見たところ、大好きな豚足を発見。
唐揚げもありましたが、シンプルな焼き豚足を選びました。
大きな縦割り豚足の素焼きの2本セットです。
炭火焼きかな〜♪
まんべんなく外側パリッと焼かれていて、見るからに美味しそうなビジュアルです。
軽く箸を入れると、簡単にほぐせるほど柔らかく下ごしらえしてあります。
もちろん、手づかみで豪快に食べるのも楽しい。
豚足は焼鳥屋にあるような塩焼きではなく、味は付けられてません。
その代わり、塩と自家製の豚味噌がたっぷり添えられてます。
塩もいいですが、豚肉入りの甘濃い豚みそをつけて食べると最高です。
色んなとこで豚足焼きを頂きましたが、ココはベスト3に入ります!
コスパもいいし、めちゃくちゃテンション上がりました。
明日の美肌は確定!
では、メインのお鍋にいきましょうか♪
豚のまんま名物のとんこつ葱しゃぶです。
コースもありますが、今回は単品で頼みました。
2人前から注文できます。
コレは茶美豚の三枚肉スライスです。
2人前には十分過ぎる量があります。
そして、シャレオツな鍋に入った豚骨スープがやってきました。
白い!まさに豚骨ラーメンのスープみたいです。
ちょっと味見してみると、タレと塩分が効いていない、あっさりとしたラーメンスープのようでした。
豚の頭と豚足だけで煮出してあるというコトで、コクはあるけれど
独特の豚骨臭はしない上品な風味です。
豚骨ラーメンが嫌いな方でも大丈夫だと思います。
とんこつ葱しゃぶセットに含まれている野菜盛り。
山盛りの白葱の斜め薄切り・ほうれん草・エノキダケ・豆腐が盛られてます。
まず、スープが煮立ってきたら、山盛り白葱の半量を一気に投入。
豚肉待機!
見るからに上質感を感じる、美しい茶美豚のバラスライスです。
豚肉の紅白幕や〜♪
ヒラヒラと1枚ずつ、スープの中でシャブシャブします。
そして、葱をマキマキするでしょ(笑)。
コレはお手本です。
良い塩梅の時に引き上げて、
一口で頂きます。
お肉やわらかーい!脂あまーい!
葱の軽いシャキシャキ感と甘さがすごく豚肉に合ってます。
この豚バラは相当美味しいなぁ♪
薄味なので、卓上の塩や柚子胡椒で調整します。
豚肉を食べ終わったら、野菜を投入。
透明な出汁ではなく、豚肉のコクと葱の甘さが加わった豚骨スープなので、
野菜だけ食べても盛り下がりません。
なんか美容にもいい感じです♪
野菜をつまみにハイボールをおかわりし続けました!
この後、雑炊や細チャンポン麺でシメることもできます。
より美味しくなった豚骨スープとハイボールでお腹一杯になってしまいましたが、
次回は、単品を色々頼んで、ブタ尽くしで飲みたいですね。
豚アワビと豚鼻料理がすごく気になります〜(笑)。
※画像をクリックすると拡大します。
骨付き豚カルビのメニュー。
とんこつ炊き餃子のメニュー。
コースのメニュー。
忘年会・新年会のメニュー。
ドリンクのメニュー。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
こだわりの豚肉料理専門店で豚骨スープの豚しゃぶ鍋♪@豚のまんま
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
『茶美豚(ちゃーみーとん)』というお茶とサツマイモで育てた鹿児島産の豚を使った料理だそうです。
天神・今泉・大名には数多くの居酒屋がありますが、
近年は焼肉居酒屋や肉バルが増えてますね。
肉食系女子としては嬉しい限り♪
店内。
和風ベースの居心地良い店内。
スタッフの方々の笑顔付きの丁寧な応対が好印象。
元気で声が大きいだけじゃダメなんです(笑)。
厨房前のカウンター席。
御簾で仕切られ、軽いプライベート感のあるテーブル席。
今回は掘り炬燵式の小上がりを利用しました。
まずは、超炭酸角ハイボールで乾杯!
お通しは豚肉ではなく、大根の煮物でした。
こちらのお店の名物は、豚骨葱しゃぶや豚骨炊き餃子、骨付きカルビだそうです。
今回は寒い日だったので、ナベりたいね〜♪ってコトで豚骨葱しゃぶをメインにしました。
その前に軽くつまみたいので、単品メニューを見たところ、大好きな豚足を発見。
唐揚げもありましたが、シンプルな焼き豚足を選びました。
大きな縦割り豚足の素焼きの2本セットです。
炭火焼きかな〜♪
まんべんなく外側パリッと焼かれていて、見るからに美味しそうなビジュアルです。
軽く箸を入れると、簡単にほぐせるほど柔らかく下ごしらえしてあります。
もちろん、手づかみで豪快に食べるのも楽しい。
豚足は焼鳥屋にあるような塩焼きではなく、味は付けられてません。
その代わり、塩と自家製の豚味噌がたっぷり添えられてます。
塩もいいですが、豚肉入りの甘濃い豚みそをつけて食べると最高です。
色んなとこで豚足焼きを頂きましたが、ココはベスト3に入ります!
コスパもいいし、めちゃくちゃテンション上がりました。
明日の美肌は確定!
では、メインのお鍋にいきましょうか♪
豚のまんま名物のとんこつ葱しゃぶです。
コースもありますが、今回は単品で頼みました。
2人前から注文できます。
コレは茶美豚の三枚肉スライスです。
2人前には十分過ぎる量があります。
そして、シャレオツな鍋に入った豚骨スープがやってきました。
白い!まさに豚骨ラーメンのスープみたいです。
ちょっと味見してみると、タレと塩分が効いていない、あっさりとしたラーメンスープのようでした。
豚の頭と豚足だけで煮出してあるというコトで、コクはあるけれど
独特の豚骨臭はしない上品な風味です。
豚骨ラーメンが嫌いな方でも大丈夫だと思います。
とんこつ葱しゃぶセットに含まれている野菜盛り。
山盛りの白葱の斜め薄切り・ほうれん草・エノキダケ・豆腐が盛られてます。
まず、スープが煮立ってきたら、山盛り白葱の半量を一気に投入。
豚肉待機!
見るからに上質感を感じる、美しい茶美豚のバラスライスです。
豚肉の紅白幕や〜♪
ヒラヒラと1枚ずつ、スープの中でシャブシャブします。
そして、葱をマキマキするでしょ(笑)。
コレはお手本です。
良い塩梅の時に引き上げて、
一口で頂きます。
お肉やわらかーい!脂あまーい!
葱の軽いシャキシャキ感と甘さがすごく豚肉に合ってます。
この豚バラは相当美味しいなぁ♪
薄味なので、卓上の塩や柚子胡椒で調整します。
豚肉を食べ終わったら、野菜を投入。
透明な出汁ではなく、豚肉のコクと葱の甘さが加わった豚骨スープなので、
野菜だけ食べても盛り下がりません。
なんか美容にもいい感じです♪
野菜をつまみにハイボールをおかわりし続けました!
この後、雑炊や細チャンポン麺でシメることもできます。
より美味しくなった豚骨スープとハイボールでお腹一杯になってしまいましたが、
次回は、単品を色々頼んで、ブタ尽くしで飲みたいですね。
豚アワビと豚鼻料理がすごく気になります〜(笑)。
※画像をクリックすると拡大します。
骨付き豚カルビのメニュー。
とんこつ炊き餃子のメニュー。
コースのメニュー。
忘年会・新年会のメニュー。
ドリンクのメニュー。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
こだわりの豚肉料理専門店で豚骨スープの豚しゃぶ鍋♪@豚のまんま
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
豚のまんま (しゃぶしゃぶ / 赤坂駅、西鉄福岡駅(天神)、天神駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 07:55│
│居酒屋・鍋・屋台。
この記事へのトラックバック
1. フリーペーパー・福岡タウン誌の月刊めさーじゅ2月号で紹介して頂きました♪ [ 博多おんな節。 ] 2014年02月02日 12:07
女性に人気のフリーペーパー・福岡タウン誌の月刊めさーじゅさんにブログを紹介して頂きました。