2012年12月07日
焼鳥の聖地・久留米!イチオシはダルム串!@赤垣屋
福岡県久留米市にやってきました。
B級グルメの街と呼ばれる久留米。
中でも焼鳥屋さんの数はすごく多いです。
1本の通りに何軒も連なっていることもあり、どうやって成り立ってるのか不思議です。
こちらは取引先のお客様のおすすめ店ということで訪問しました。
イチオシは久留米を代表する焼鳥串メニュー・ダルム(豚の腸)だそうです。
久留米の医学生がホルモン串を医学用語で呼んでいたことにより、
ダルムという名称が定着したそうですよ。
昭和な佇まいの店内。
カウンター席。

今回は小上がりを利用しました。

飲み物のメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

まずはハイボールで乾杯です。

焼鳥のメニューです。
おお!筆頭メニューがダルム串です。
さすが久留米の焼鳥屋さんですね。
博多ではありえないです(笑)。

ダルムです。
とりあえず2人で4本注文しました。
そしたら、なんと隣のテーブル席のおいちゃん達は2人で10本、
少し後でまた10本追加していました。
それ以外の串は頼んでいません。
メチャクチャ、ダルム推しのお店なんですね。
頂いてみると、ちょっと歯応えのある表面と中の柔らかい部分がミックスして美味しいです。
味自体はないのですが、食感を楽しむ串でしょうか。

レバーのタレ焼き。

軟骨2種。
鶏ももとヤゲンです。

ホルモン小サイズ。
柔らかく火を通したホルモンにウスターソース。
Bな味わいですね〜♪

ごちそうさまでした。
今回はちょい飲み利用です。
ちょっと寂しい久留米商店街を散策。
クリスマスイルミネーションがキレイですが、人通りは少なく、
飲み屋さんのネオンとイルミネーションの中に我々2人きり。
不思議な世界に迷いこんだようでした。

赤垣屋
ジャンル:焼き鳥
アクセス:連絡バス(福岡空港-久留米)久留米駅 徒歩12分
住所:〒830-0018 福岡県久留米市通町3-18(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 久留米×焼き鳥
情報掲載日:2015年8月23日
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

B級グルメの街と呼ばれる久留米。
中でも焼鳥屋さんの数はすごく多いです。
1本の通りに何軒も連なっていることもあり、どうやって成り立ってるのか不思議です。
こちらは取引先のお客様のおすすめ店ということで訪問しました。
イチオシは久留米を代表する焼鳥串メニュー・ダルム(豚の腸)だそうです。
久留米の医学生がホルモン串を医学用語で呼んでいたことにより、
ダルムという名称が定着したそうですよ。
昭和な佇まいの店内。
カウンター席。

今回は小上がりを利用しました。

飲み物のメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

まずはハイボールで乾杯です。

焼鳥のメニューです。
おお!筆頭メニューがダルム串です。
さすが久留米の焼鳥屋さんですね。
博多ではありえないです(笑)。

ダルムです。
とりあえず2人で4本注文しました。
そしたら、なんと隣のテーブル席のおいちゃん達は2人で10本、
少し後でまた10本追加していました。
それ以外の串は頼んでいません。
メチャクチャ、ダルム推しのお店なんですね。
頂いてみると、ちょっと歯応えのある表面と中の柔らかい部分がミックスして美味しいです。
味自体はないのですが、食感を楽しむ串でしょうか。

レバーのタレ焼き。

軟骨2種。
鶏ももとヤゲンです。

ホルモン小サイズ。
柔らかく火を通したホルモンにウスターソース。
Bな味わいですね〜♪

ごちそうさまでした。
今回はちょい飲み利用です。
ちょっと寂しい久留米商店街を散策。
クリスマスイルミネーションがキレイですが、人通りは少なく、
飲み屋さんのネオンとイルミネーションの中に我々2人きり。
不思議な世界に迷いこんだようでした。

赤垣屋
ジャンル:焼き鳥
アクセス:連絡バス(福岡空港-久留米)久留米駅 徒歩12分
住所:〒830-0018 福岡県久留米市通町3-18(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年8月23日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

kimono_ann at 11:25│
│焼鳥・串焼・鳥料理。