2013年11月29日
春吉の怪しいゾーンにある可愛い多国籍料理店♪@Telas&mico
住吉橋の春吉側にある、カテゴリーにとらわれず、
色々な国の料理を取り入れたお店です。
以前テレビで紹介されたらしく、日舞先輩が是非行こうと誘ってくれました。
ランドマークは『強精・媚薬』の店かなぁ(笑)。
この界隈は、その昔かつて連れ込み宿や遊郭があり、
現在も中洲へ向かう川沿いにラブホテルや怪しげなお店が残ってますが、
徐々に商業ビルやマンション開発が進み、隠れ家系の飲食店が増えてます。
春吉エリアには基本高級なお店はあまりないので、探検するのは楽しいトコです。
こちらは古い一軒家を可愛く改装してあります。
1階はカウンター席です。
今回は2階を利用しました。
窓際に向かうカウンター席からは、川やキャナルシティ博多・中洲の夜景が望めます。
今回はゆっくり出来るテーブル席に案内されました。
照明がムーディーというより、中途半端に暗いのがチョット残念。
ギネス生とハイボールで乾杯!
こちらのオーナーシェフはロンドン帰りだそうです。
名物はフィッシュ&チップスだそうですが、
実は揚げものはダイエット上敬遠したいので、その他のものを頼んでみることに。
前菜3点盛り。
女子が大好きな生春巻き?と思ったら、大根ロールサラダ。
限りなくサシミに近いカンパチのカルパッチョ。
パン生地の具沢山ピザ。
ラムコフタ。
トルコ風のラム挽肉のグリルにバングラデシュ風のソースをかけたもの。
スパイシーで味が濃く、なかなかのガッツリ味。
お酒が進みますねぇ♪
卓上の鈴を鳴らして、1階にいるサービス担当の方を呼びます。
白ワインをグラスで下さ〜い。
海外逆輸入型風のスシプレートも人気ということで注文しました。
お醤油を使わず、トッピングとソースで頂く美しい鮨です。
鮨として考えると味は普通ですが、女子的には楽しいカンジです♪
なんかもうひとつ頼みたいねというコトで、アンチョビキャベツ。
生キャベツに香ばしいアンチョビ&ニンニクソースをかけたもの。
もしかして、軽くグリルしたのかもしれません。
コレは大ヒットでした。
一番美味しかった♪レシピ知りたい(笑)。
ごちそうさまでした。
スターターとメインディッシュのメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。
日替わり料理とデザートのメニュー。
ワインのメニュー。
ソフトドリンク・日本酒・焼酎のメニュー。
料理の種類はあまり多くなく、お酒を頂きながら単品を軽くつまむ感じで楽しむお店です。
Telas & mico
ジャンル:レストランバー
アクセス:福岡市営七隈線渡辺通駅2番口 徒歩7分
住所:〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉2-1-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 西中洲・春吉×レストランバー
情報掲載日:2015年8月22日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
春吉の怪しいゾーンにある可愛い多国籍料理店♪@Telas&mico(テラス&ミコー)
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
色々な国の料理を取り入れたお店です。
以前テレビで紹介されたらしく、日舞先輩が是非行こうと誘ってくれました。
ランドマークは『強精・媚薬』の店かなぁ(笑)。
この界隈は、その昔かつて連れ込み宿や遊郭があり、
現在も中洲へ向かう川沿いにラブホテルや怪しげなお店が残ってますが、
徐々に商業ビルやマンション開発が進み、隠れ家系の飲食店が増えてます。
春吉エリアには基本高級なお店はあまりないので、探検するのは楽しいトコです。
こちらは古い一軒家を可愛く改装してあります。
1階はカウンター席です。
今回は2階を利用しました。
窓際に向かうカウンター席からは、川やキャナルシティ博多・中洲の夜景が望めます。
今回はゆっくり出来るテーブル席に案内されました。
照明がムーディーというより、中途半端に暗いのがチョット残念。
ギネス生とハイボールで乾杯!
こちらのオーナーシェフはロンドン帰りだそうです。
名物はフィッシュ&チップスだそうですが、
実は揚げものはダイエット上敬遠したいので、その他のものを頼んでみることに。
前菜3点盛り。
女子が大好きな生春巻き?と思ったら、大根ロールサラダ。
限りなくサシミに近いカンパチのカルパッチョ。
パン生地の具沢山ピザ。
ラムコフタ。
トルコ風のラム挽肉のグリルにバングラデシュ風のソースをかけたもの。
スパイシーで味が濃く、なかなかのガッツリ味。
お酒が進みますねぇ♪
卓上の鈴を鳴らして、1階にいるサービス担当の方を呼びます。
白ワインをグラスで下さ〜い。
海外逆輸入型風のスシプレートも人気ということで注文しました。
お醤油を使わず、トッピングとソースで頂く美しい鮨です。
鮨として考えると味は普通ですが、女子的には楽しいカンジです♪
なんかもうひとつ頼みたいねというコトで、アンチョビキャベツ。
生キャベツに香ばしいアンチョビ&ニンニクソースをかけたもの。
もしかして、軽くグリルしたのかもしれません。
コレは大ヒットでした。
一番美味しかった♪レシピ知りたい(笑)。
ごちそうさまでした。
スターターとメインディッシュのメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。
日替わり料理とデザートのメニュー。
ワインのメニュー。
ソフトドリンク・日本酒・焼酎のメニュー。
料理の種類はあまり多くなく、お酒を頂きながら単品を軽くつまむ感じで楽しむお店です。
Telas & mico
ジャンル:レストランバー
アクセス:福岡市営七隈線渡辺通駅2番口 徒歩7分
住所:〒810-0003 福岡県福岡市中央区春吉2-1-16(地図)
周辺のお店:ぐるなび 西中洲・春吉×レストランバー
情報掲載日:2015年8月22日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
春吉の怪しいゾーンにある可愛い多国籍料理店♪@Telas&mico(テラス&ミコー)
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
テラスアンドミコ (ダイニングバー / 渡辺通駅、天神南駅、薬院駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0