2013年10月28日
オシャレな豚骨ラーメン&完熟トマトつけ麺特盛♪@ちゃが商店
【店名】ちゃが商店 福岡西新店 公式HP
【住所】福岡県福岡市早良区西新5丁目1-11-1
【営業】[月〜木・日]11:00〜24:00 [金土]11:00〜翌2:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩7分。
※他に宮崎本店・宮崎一番街店・大分店があります。

【住所】福岡県福岡市早良区西新5丁目1-11-1
【営業】[月〜木・日]11:00〜24:00 [金土]11:00〜翌2:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩7分。
※他に宮崎本店・宮崎一番街店・大分店があります。

福岡市早良区西新から藤崎へ続く商店街のメインストリート沿いにある麺屋さんです。
宮崎に本店があるらしいです。
福岡はこちらの一店舗のみです。
店頭のメニュー。
ラーメンとつけ麺があって、それぞれ豚骨・塩・醤油・味噌があります。
ラーメンは一番安い豚骨でも650円。
B級グルメエリアの西新においてはなかなかお高い設定。
つけ麺は同じ値段で大盛りと特盛りが無料。
平日のランチタイム(11時〜13時)は半ライスサービスだそうです。

店内に入って入口で食券を購入します。
グランドメニューを見直すと、もっと種類が豊富だったので、
しばし同僚と二人で悩みます。
そして、それぞれラーメンとつけ麺を注文することにしました。

ラーメンは、麺の茹で加減・脂の量・味の濃さを3段階で選べます。

店内は奥に長く、カウンター席のみです。
スタッフさんの対応は元気が良く、かなり丁寧で好印象。
この時は年配のお客さんが多かったのですが、
色々不自由されてあることにすぐ気が付いて、
お客さんから言い出す前に対応されてあることに感心しました。

店内にはイマドキの麺屋っぽく、ジャズが流れてます。
キレイな厨房と卓上。
レモン入りお冷とお茶・ラーメン用コショウ・ミント付き爪楊枝・大根の漬物。
定番の紅しょうが・ゴマ・辛子高菜はありません。

着席時、既に卓上には紙おしぼりが用意されており、
私が女性だったので、髪ゴムやエプロンを勧めてくれました。
それから、紅しょうが・白ゴマ・刻みニンニク・揚げネギは
注文時リクエストすれば無料で頂けます。

揚げネギというのが珍しかったので、リクエストすると、
別皿で供されました。
味見してみると香ばしくて美味しいです。

同僚が注文したのは、ちゃがらぁめん並盛650円。
円錐形の真っ赤なラーメン鉢に入っており、オシャレです。

円錐型なので、スープの量は少なめに思えます。
ラーメン1杯だと寂しい感じなので、やはり無料の半ライスは欲しいかな。
豚骨スープ自体は、味がしっかりしたミルキーな感じです。
この時は年配のお客さんが多く、「味薄めで〜。」のリクエストの声が多々ありました。

麺は細いけど、モチモチっとした弾力があります。

厚めの柔らかいチャーシューは2枚。
優等生な豚骨ラーメンでありました。

私が注文したのは、完熟トマトつけ麺850円。
女子っぽいビジュアルのつけスープ。

そして、女子っぽくない特盛りの麺!
コレは2倍量だそうです。
お皿の縁にはバジルソース、頂上にはイタリアンパセリがのってます。
この麺は漢なイメージのゴワゴワ太麺ではなく、滑らかなモチモチ太麺です。
バジルソースをちょっとつけて食べると生パスタの感覚。

つけスープのトッピングの白ネギにはパセリと粉チーズが入ってイタリアンなのに
メンマと煮玉子半分は、ラーメン風。
でも、スープの味は言うならば、鶏出汁の濃厚ミネストローネでしょうか。
トマトの味は結構強く、従来のつけ麺とは違い、完全に洋風です。

お肉は豚バラが2〜3枚入ってました。

同僚と特盛り麺をシェアして完食!
スープ割りはないものと思っていたら、お店の方がタイミング良く、
最後に鶏スープで割って、クルトンとパセリを振ってくれました。
熱々スープでホッ♪
これで850円は、つまらない店で1,000円前後のパスタを食べるよりは
かなりコスパ良いメニューだと思いました。

そして、食べ終わりを見計らって、出して下さったブレスケア。
最初、ラーメンの値段は高いなぁと思いましたが、
その分、色々と付加価値は高いお店だと感心しながらお店を出ました♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
オシャレな豚骨ラーメン&濃厚トマトつけ麺特盛♪@ちゃが商店
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

宮崎に本店があるらしいです。
福岡はこちらの一店舗のみです。
店頭のメニュー。
ラーメンとつけ麺があって、それぞれ豚骨・塩・醤油・味噌があります。
ラーメンは一番安い豚骨でも650円。
B級グルメエリアの西新においてはなかなかお高い設定。
つけ麺は同じ値段で大盛りと特盛りが無料。
平日のランチタイム(11時〜13時)は半ライスサービスだそうです。

店内に入って入口で食券を購入します。
グランドメニューを見直すと、もっと種類が豊富だったので、
しばし同僚と二人で悩みます。
そして、それぞれラーメンとつけ麺を注文することにしました。

ラーメンは、麺の茹で加減・脂の量・味の濃さを3段階で選べます。

店内は奥に長く、カウンター席のみです。
スタッフさんの対応は元気が良く、かなり丁寧で好印象。
この時は年配のお客さんが多かったのですが、
色々不自由されてあることにすぐ気が付いて、
お客さんから言い出す前に対応されてあることに感心しました。

店内にはイマドキの麺屋っぽく、ジャズが流れてます。
キレイな厨房と卓上。
レモン入りお冷とお茶・ラーメン用コショウ・ミント付き爪楊枝・大根の漬物。
定番の紅しょうが・ゴマ・辛子高菜はありません。

着席時、既に卓上には紙おしぼりが用意されており、
私が女性だったので、髪ゴムやエプロンを勧めてくれました。
それから、紅しょうが・白ゴマ・刻みニンニク・揚げネギは
注文時リクエストすれば無料で頂けます。

揚げネギというのが珍しかったので、リクエストすると、
別皿で供されました。
味見してみると香ばしくて美味しいです。

同僚が注文したのは、ちゃがらぁめん並盛650円。
円錐形の真っ赤なラーメン鉢に入っており、オシャレです。

円錐型なので、スープの量は少なめに思えます。
ラーメン1杯だと寂しい感じなので、やはり無料の半ライスは欲しいかな。
豚骨スープ自体は、味がしっかりしたミルキーな感じです。
この時は年配のお客さんが多く、「味薄めで〜。」のリクエストの声が多々ありました。

麺は細いけど、モチモチっとした弾力があります。

厚めの柔らかいチャーシューは2枚。
優等生な豚骨ラーメンでありました。

私が注文したのは、完熟トマトつけ麺850円。
女子っぽいビジュアルのつけスープ。

そして、女子っぽくない特盛りの麺!
コレは2倍量だそうです。
お皿の縁にはバジルソース、頂上にはイタリアンパセリがのってます。
この麺は漢なイメージのゴワゴワ太麺ではなく、滑らかなモチモチ太麺です。
バジルソースをちょっとつけて食べると生パスタの感覚。

つけスープのトッピングの白ネギにはパセリと粉チーズが入ってイタリアンなのに
メンマと煮玉子半分は、ラーメン風。
でも、スープの味は言うならば、鶏出汁の濃厚ミネストローネでしょうか。
トマトの味は結構強く、従来のつけ麺とは違い、完全に洋風です。

お肉は豚バラが2〜3枚入ってました。

同僚と特盛り麺をシェアして完食!
スープ割りはないものと思っていたら、お店の方がタイミング良く、
最後に鶏スープで割って、クルトンとパセリを振ってくれました。
熱々スープでホッ♪
これで850円は、つまらない店で1,000円前後のパスタを食べるよりは
かなりコスパ良いメニューだと思いました。

そして、食べ終わりを見計らって、出して下さったブレスケア。
最初、ラーメンの値段は高いなぁと思いましたが、
その分、色々と付加価値は高いお店だと感心しながらお店を出ました♪

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
オシャレな豚骨ラーメン&濃厚トマトつけ麺特盛♪@ちゃが商店
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ちゃが商店 西新店 (ラーメン / 西新駅、藤崎駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:52│TrackBack(0)│
│麺(福岡市早良区)。