2013年08月04日
ジワジワ美味しくて、なんだかスゴイ人気店♪@安全食堂
福岡市中心部からだと車で1時間〜1時間半位でしょうか。
白砂青松の景勝地・生の松原を走り抜け、海が見えてきました。
海水浴客の姿も見えて、リゾート気分です。
この辺りは麺屋さんが多いですが、その中でもダントツの人気店。
広い駐車スペースを有する敷地内奥にこじんまりした一軒家。
一般的なランチ繁忙時は越えてましたが、車と人の出入りがひっきりなしです。
店内は満席状態だったので、暫し空席待ちをします。
やっとカウンター席が空きました。
テーブル席は相席のようでした。
厨房は小さい大将と大きい女性達で切り盛りされている模様。
その忙しさたるや半端なものではありません。
メニューの筆頭にはラーメン。
ランチやセットメニューはない模様。
安全食堂はチャンポンも人気と聞きましたが、
運ばれていくものを見ると小山のような盛りで完食できそうになかったので、
ラーメンにしました。
ラーメン550円。
大盛り650円・替玉100円のシンプル設定。
ネギ多めが嬉しい♪
※画像をクリックすると拡大します。
豚の背骨と丸骨を崩れるまで煮込んだ白濁スープと言うことで、
そこそこの豚骨アロマはありながら、それほどインパクトがあるワケではない、
昔ながらのあっさり目な豚骨スープです。
オーソドックスの域を超えない中での優秀さが地元民を通わせるポイントなのかなぁと思います。
麺はカタで頼みましたが、既に普通〜ヤワ目です。
他の人のようにバリ(バリカタ)がオススメかな。
薄味の厚切りチャーシュー。
角煮や炙りのようなイマドキの美味しいチャーシューではなく、
こういうチャーシューがとても好きです。
でも、チャーシューメンの設定はありませんでした。
ラーメン屋さんには珍しいかしわめしは2個200円。
薄味で食べやすいもの。
ごちそうさまでした。
予想したより普通の味わいながら、通いたくなる味には違いありませんでした。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ジワジワ美味しくて、なんだかスゴイ人気店♪@安全食堂
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
白砂青松の景勝地・生の松原を走り抜け、海が見えてきました。
海水浴客の姿も見えて、リゾート気分です。
この辺りは麺屋さんが多いですが、その中でもダントツの人気店。
広い駐車スペースを有する敷地内奥にこじんまりした一軒家。
一般的なランチ繁忙時は越えてましたが、車と人の出入りがひっきりなしです。
店内は満席状態だったので、暫し空席待ちをします。
やっとカウンター席が空きました。
テーブル席は相席のようでした。
厨房は小さい大将と大きい女性達で切り盛りされている模様。
その忙しさたるや半端なものではありません。
メニューの筆頭にはラーメン。
ランチやセットメニューはない模様。
安全食堂はチャンポンも人気と聞きましたが、
運ばれていくものを見ると小山のような盛りで完食できそうになかったので、
ラーメンにしました。
ラーメン550円。
大盛り650円・替玉100円のシンプル設定。
ネギ多めが嬉しい♪
※画像をクリックすると拡大します。
豚の背骨と丸骨を崩れるまで煮込んだ白濁スープと言うことで、
そこそこの豚骨アロマはありながら、それほどインパクトがあるワケではない、
昔ながらのあっさり目な豚骨スープです。
オーソドックスの域を超えない中での優秀さが地元民を通わせるポイントなのかなぁと思います。
麺はカタで頼みましたが、既に普通〜ヤワ目です。
他の人のようにバリ(バリカタ)がオススメかな。
薄味の厚切りチャーシュー。
角煮や炙りのようなイマドキの美味しいチャーシューではなく、
こういうチャーシューがとても好きです。
でも、チャーシューメンの設定はありませんでした。
ラーメン屋さんには珍しいかしわめしは2個200円。
薄味で食べやすいもの。
ごちそうさまでした。
予想したより普通の味わいながら、通いたくなる味には違いありませんでした。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
ジワジワ美味しくて、なんだかスゴイ人気店♪@安全食堂
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
安全食堂 (ラーメン / 九大学研都市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 09:48│
│麺(福岡市西区)。
この記事へのトラックバック
1. 【福岡】地元で人気のラーメン店のボリュームチャンポン♪@安全食堂 [ 博多おんな節。 ] 2016年10月20日 15:29
【店名】安全食堂
【住所】福岡県福岡市西区徳永1059-1
【営業】11:00〜16:00 ※要確認
【定休】水曜日 ※要確認
※地下鉄・九大学研都市駅より徒歩10分。