2012年08月13日
松山名物の昭和ちっくなビアホールでビール&唐揚げ♪@みゅんへん
愛媛県松山市にあるこじんまりしたビアホール。
市電の松山市駅の近くにあり、観光の途中でも訪れやすい場所にあります。
松山市在住の友人によると、松山名物のひとつに数えられるお店らしいです。
松山初日のランチで来たのがビアホール。
いわゆる郷土料理という感じではありませんが、
古くから地元民が愛するお店に訪れることができたのがとても嬉しいです。
さてさて、グランドメニューを眺めます。
古くからあるお店なので、イマドキ流行りのドイツ系ビールのお店や
ブリティッシュパブとも違い、昭和系ビール&洋食メニューです。
画像をクリックすると拡大します。
ビールは他にも多少舶来モノがありますが、
基本はサイズで選ぶようです。
中サイズのプリンスでいきましょうか。
松山の王子様はサッポロジョッキに入ってやってきました。
早速、乾杯です♪
ビアホールながら喧噪的な雰囲気ではなく、喫茶店のような静かな時間が流れます。
他の方は、普通にランチやジョッキサイズのクリームソーダなどを召し上がっておられました。
ビアホール・みゅんへんの名物は、なんと若鶏の唐揚げだそうです。
ある意味、全くドイツ風ではありません。
かと言って、日本で一般的なビール&唐揚げとも少し違い、
かなり大振りのピースにかぶりつくスタイルの唐揚げです。
大きさはケンタッキーフライドチキンのようですが、
その味わいは和風?とも思えるほど日本人の舌に馴染み深いもので、
若鶏ならではの高蛋白低脂肪質のしっかりした食感に合います。
衣が脂っこくないこともあって、老若男女問わずモリモリ頂ける唐揚げなのです。
ハンドルキーパーの友人のウーロン茶ジョッキを前に
プリンスサイズのビールもう1杯いっときましょうか♪
続いて、人気メニューのミュンヘンソーセージ。
こちらもイマドキの本格的なドイツソーセージとは違い、
昔からお馴染みのフランクフルトソーセージをもう少し長めにしたもの。
日本の生ビールとベスト相性なのです♪
野菜サラダ。
このビジュアルはまさに昭和の洋食屋さんのミックスサラダです。
缶詰のアスパラガス、懐かしいなぁ♪
個人的にはかなりのツボでした。
ごちそうさまでした。
松山初日は、地元民友人のアテンドのお蔭で、ソウルフードなランチから快調です。
お店は商店街の中にありました。
通りの並びには、友人が同じくオススメする『でゅえっと』という洋食屋さんもあります。
お腹を松山名物で満たした後は、坂の上の雲ミュージアムへ。
前回、松山を訪れた時は丁度『坂の上の雲』放映前に沸く時で、
ミュージアムはまだ完成しておりませんでした。
さすがに見応えのあるもので、松山市民の誇りを感じることができました。
ミュンヘン
ジャンル:ビアホール
アクセス:伊予鉄道1・2系統松山市駅前駅 徒歩2分
住所:〒790-0012 愛媛県松山市湊町5-5-1 1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 松山・伊予×ビアホール
情報掲載日:2015年6月15日
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
市電の松山市駅の近くにあり、観光の途中でも訪れやすい場所にあります。
松山市在住の友人によると、松山名物のひとつに数えられるお店らしいです。
松山初日のランチで来たのがビアホール。
いわゆる郷土料理という感じではありませんが、
古くから地元民が愛するお店に訪れることができたのがとても嬉しいです。
さてさて、グランドメニューを眺めます。
古くからあるお店なので、イマドキ流行りのドイツ系ビールのお店や
ブリティッシュパブとも違い、昭和系ビール&洋食メニューです。
画像をクリックすると拡大します。
ビールは他にも多少舶来モノがありますが、
基本はサイズで選ぶようです。
中サイズのプリンスでいきましょうか。
松山の王子様はサッポロジョッキに入ってやってきました。
早速、乾杯です♪
ビアホールながら喧噪的な雰囲気ではなく、喫茶店のような静かな時間が流れます。
他の方は、普通にランチやジョッキサイズのクリームソーダなどを召し上がっておられました。
ビアホール・みゅんへんの名物は、なんと若鶏の唐揚げだそうです。
ある意味、全くドイツ風ではありません。
かと言って、日本で一般的なビール&唐揚げとも少し違い、
かなり大振りのピースにかぶりつくスタイルの唐揚げです。
大きさはケンタッキーフライドチキンのようですが、
その味わいは和風?とも思えるほど日本人の舌に馴染み深いもので、
若鶏ならではの高蛋白低脂肪質のしっかりした食感に合います。
衣が脂っこくないこともあって、老若男女問わずモリモリ頂ける唐揚げなのです。
ハンドルキーパーの友人のウーロン茶ジョッキを前に
プリンスサイズのビールもう1杯いっときましょうか♪
続いて、人気メニューのミュンヘンソーセージ。
こちらもイマドキの本格的なドイツソーセージとは違い、
昔からお馴染みのフランクフルトソーセージをもう少し長めにしたもの。
日本の生ビールとベスト相性なのです♪
野菜サラダ。
このビジュアルはまさに昭和の洋食屋さんのミックスサラダです。
缶詰のアスパラガス、懐かしいなぁ♪
個人的にはかなりのツボでした。
ごちそうさまでした。
松山初日は、地元民友人のアテンドのお蔭で、ソウルフードなランチから快調です。
お店は商店街の中にありました。
通りの並びには、友人が同じくオススメする『でゅえっと』という洋食屋さんもあります。
お腹を松山名物で満たした後は、坂の上の雲ミュージアムへ。
前回、松山を訪れた時は丁度『坂の上の雲』放映前に沸く時で、
ミュージアムはまだ完成しておりませんでした。
さすがに見応えのあるもので、松山市民の誇りを感じることができました。
ミュンヘン
ジャンル:ビアホール
アクセス:伊予鉄道1・2系統松山市駅前駅 徒歩2分
住所:〒790-0012 愛媛県松山市湊町5-5-1 1F(地図)
周辺のお店:ぐるなび 松山・伊予×ビアホール
情報掲載日:2015年6月15日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
kimono_ann at 16:00│
│洋食・西洋料理。