2013年06月11日
鶏白湯つけ麺&鶏魚介ラーメン♪@つけ麺・海鳴
福岡市中央区・西鉄平尾駅近くのつけ麺専門店『海鳴(うなり)』。
カウンター席のみのこじんまりしたお店ながら、
交差点角に目立つ外観を構えております。
まずは、愛想の良い店長さんの案内に従い、
店頭の食券販売機で購入。
つけ麺は2種類。
黄金の鶏白湯つけ麺850円と烈火の辛魚介つけ麺800円。
それから番外編としてラーメンが1種類、鶏魚介ラーメン700円があります。

つけ麺は、サイドメニューまで追加すると1,000円超えの可能性が出てきますが、
麺の量は無料で小中大と選べるので、
単品で満腹になれる可能性もあり。

店内はカウンター席のみ。
8席位でしょうか。
出入り口を開け放しているので、なんとなく屋台感覚(笑)。

卓上。
紅しょうが・ゴマ・おろしニンニク・おろしショウガ・コショウ。

黄金の鶏白湯つけ麺850円。
キャベツの千切りが小皿で付いてくるのが珍しい。
麺の量は中間をとって250g。
女性であれば200gでもいいかもしれません。
200gだと半熟玉子がオマケで付くそうです。

麺の頂には、青海苔ならぬバジルパウダー。
そして、軽くオリーブオイルをかけてあります。
かなりコシがあってマッチョな麺ながら『しゃれとんしゃー』な演出なのです。

そして、つけ麺のスープは黄色い!もとい黄金色です。
鶏油の色でしょうか。
具は、鶏ではなく豚のチャーシュー・ネギ・山菜などが入ってます。
濃ゆい濃ゆい水炊きスープのようですが、ガッツリ系の豚骨魚介と違って、
コクとキレが共存する濃厚スープです。

小皿の千切りキャベツも熱いスープに浸して頂きます。
モサモサしたキャベツの千切りがとても美味しく変身♪

このキャベツは+100円で食べ放題になるそうです。
麺を少なめにして、キャベツ食放を付けるのもアリかな(笑)。

冷たく締めた麺やキャベツを頂いているうちに冷めてゆくスープ。
焼き石投入のサービスもあるらしいです。
どんなものか試したかったけど、ただでさえ蒸し暑い日だったので断念。
でも、美味しいスープを完飲するため、スープ割りはして頂きました。

渾身の鶏魚介ラーメン700円。
豚骨魚介は数多くあれど、鶏魚介は珍しい。

こちらのラーメンにもキャベツの千切りがのってます。

そして、スープはつけ麺と同じく黄金色。
高蛋白高脂肪なスープながら、ベースは鶏なのでどことなく上品。
このラーメンは人気らしく、先客も後客も注文しておりました。

麺は中太麺。
カタなど茹で加減をリクエストできます。

チャーシューは豚でした。
このチャーシューはとても美味しかった!

ごちそうさまでした。
海鳴は、他にも清川店と中洲店があり、それぞれ特色あるメニューを出してます。
ベースが優秀なので、創作メニューにも期待が持てます。

今回利用した駐車場。
駅近ながら60分100円でございました。

ラーメン海鳴

ジャンル:ラーメン店
アクセス:地下鉄渡辺通駅 徒歩8分
住所:〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1-2-8(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 平尾・清川×ラーメン・麺料理
情報掲載日:2015年6月6日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
鶏白湯つけ麺&鶏魚介ラーメン♪@つけ麺・海鳴
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

カウンター席のみのこじんまりしたお店ながら、
交差点角に目立つ外観を構えております。
まずは、愛想の良い店長さんの案内に従い、
店頭の食券販売機で購入。
つけ麺は2種類。
黄金の鶏白湯つけ麺850円と烈火の辛魚介つけ麺800円。
それから番外編としてラーメンが1種類、鶏魚介ラーメン700円があります。

つけ麺は、サイドメニューまで追加すると1,000円超えの可能性が出てきますが、
麺の量は無料で小中大と選べるので、
単品で満腹になれる可能性もあり。

店内はカウンター席のみ。
8席位でしょうか。
出入り口を開け放しているので、なんとなく屋台感覚(笑)。

卓上。
紅しょうが・ゴマ・おろしニンニク・おろしショウガ・コショウ。

黄金の鶏白湯つけ麺850円。
キャベツの千切りが小皿で付いてくるのが珍しい。
麺の量は中間をとって250g。
女性であれば200gでもいいかもしれません。
200gだと半熟玉子がオマケで付くそうです。

麺の頂には、青海苔ならぬバジルパウダー。
そして、軽くオリーブオイルをかけてあります。
かなりコシがあってマッチョな麺ながら『しゃれとんしゃー』な演出なのです。

そして、つけ麺のスープは黄色い!もとい黄金色です。
鶏油の色でしょうか。
具は、鶏ではなく豚のチャーシュー・ネギ・山菜などが入ってます。
濃ゆい濃ゆい水炊きスープのようですが、ガッツリ系の豚骨魚介と違って、
コクとキレが共存する濃厚スープです。

小皿の千切りキャベツも熱いスープに浸して頂きます。
モサモサしたキャベツの千切りがとても美味しく変身♪

このキャベツは+100円で食べ放題になるそうです。
麺を少なめにして、キャベツ食放を付けるのもアリかな(笑)。

冷たく締めた麺やキャベツを頂いているうちに冷めてゆくスープ。
焼き石投入のサービスもあるらしいです。
どんなものか試したかったけど、ただでさえ蒸し暑い日だったので断念。
でも、美味しいスープを完飲するため、スープ割りはして頂きました。

渾身の鶏魚介ラーメン700円。
豚骨魚介は数多くあれど、鶏魚介は珍しい。

こちらのラーメンにもキャベツの千切りがのってます。

そして、スープはつけ麺と同じく黄金色。
高蛋白高脂肪なスープながら、ベースは鶏なのでどことなく上品。
このラーメンは人気らしく、先客も後客も注文しておりました。

麺は中太麺。
カタなど茹で加減をリクエストできます。

チャーシューは豚でした。
このチャーシューはとても美味しかった!

ごちそうさまでした。
海鳴は、他にも清川店と中洲店があり、それぞれ特色あるメニューを出してます。
ベースが優秀なので、創作メニューにも期待が持てます。

今回利用した駐車場。
駅近ながら60分100円でございました。

ラーメン海鳴

ジャンル:ラーメン店
アクセス:地下鉄渡辺通駅 徒歩8分
住所:〒810-0005 福岡県福岡市中央区清川1-2-8(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年6月6日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
鶏白湯つけ麺&鶏魚介ラーメン♪@つけ麺・海鳴
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

海鳴 (つけ麺 / 西鉄平尾駅、薬院駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:00│
│麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. 中洲で深夜の濃厚魚介豚骨&デミグラ豚骨♪@ラーメン海鳴 [ 博多おんな節。 ] 2013年11月16日 11:03
【店名】ラーメン海鳴 中洲店
【住所】福岡県福岡市博多区中洲3-6-23 和田ビル1F
【営業】18:00〜翌6:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩5分。
2. ブタリアン豚骨!バジル味のジェノバとトマト味のベジトン♪@海鳴食堂(うなりしょくどう) [ 博多おんな節。 ] 2015年06月08日 09:57
【店名】海鳴食堂(うなりしょくどう)
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅南5-9-30 中村駅南店舗1F
【営業】11:30〜18:00 ※要確認
【定休】※要確認
※他に清川店・中洲店・平尾店があり ...