2013年05月28日
長く愛されてきたオンリーワンな焼きそば♪@珍竹林(ちんちくりん)
福岡市城南区別府にあるラーメンと焼きそばのお店です。
ラーメンよりもヤキソバのほうが有名。
店頭の幟も『やきそば』のみですし♪
他には、歌手の徳永英明さん御用達のお店としても有名?かな。
とは随分前から知っていながら、今になっての訪問です。
店内はカウンター席とテーブル席の構成ですが、
かなりこじんまりしています。
男性のお一人様客(常連っぽい)が多かったです。

卓上。
ラーメン用の紅しょうがや粒ごまがあります。

灰皿には、福岡発・老舗且つ超ローカルなコックソースの文字。
ここの焼きそばはコックソースを使ってるのかな。

メニューです。
最初から名物の焼きそばを頼むことは決まっているのですが、
一応眺めてみます。

サイドメニューはめしだけです。
スープ150円というのもありました。
よくあるパターンで、豚骨ラーメンスープかもしれません。

周りのお一人様男子は全員が大盛り焼そば玉子入り700円を注文していましたが、
運ばれていくブツを見ると、ちょっと食べられそうな量ではなかったので、
基本の焼そば550円。

B級グルメの焼きそばではあるものの、
ナニゲに濃い過ぎない和風ウスターソース味が良し♪
そして、モヤシが多い。

麺は短くカットされ食べやすく、
ところどころには麺を焼き付けたオコゲの存在。
後を引く美味しさです。
食材的には、コストはあまりかかりませんが、
技術がスゴイです。
香ばしく仕上げるには、時間と手間がかかります。
お値段は焼きそばを作ってくれるお母ちゃんの技術代かな〜と思いました♪

同僚と2人なので、もうひとつは普通量の焼そば玉子入り600円を注文しました。
こちらもあっさり完食。
これなら一番人気の大盛り焼そば玉子入り700円も美味しく完食できそうに思えました。

店内の壁面には、徳永英明さんの写真の数々。
徳永さんはオフィシャルブログで、
『僕が小学生の頃いつもラーメンを出前してもらっていた
『珍竹林』のオムソバです!』
と書いておられます。

ごちそうさまでした。

専用駐車場があるそうですが、お店に入って分かったことなので、
今回は近隣のコインパーキングに駐車。
60分100円でございました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
長く愛されてきたオンリーワンな焼きそば♪@珍竹林(ちんちくりん)
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ラーメンよりもヤキソバのほうが有名。
店頭の幟も『やきそば』のみですし♪
他には、歌手の徳永英明さん御用達のお店としても有名?かな。
とは随分前から知っていながら、今になっての訪問です。
店内はカウンター席とテーブル席の構成ですが、
かなりこじんまりしています。
男性のお一人様客(常連っぽい)が多かったです。

卓上。
ラーメン用の紅しょうがや粒ごまがあります。

灰皿には、福岡発・老舗且つ超ローカルなコックソースの文字。
ここの焼きそばはコックソースを使ってるのかな。

メニューです。
最初から名物の焼きそばを頼むことは決まっているのですが、
一応眺めてみます。

サイドメニューはめしだけです。
スープ150円というのもありました。
よくあるパターンで、豚骨ラーメンスープかもしれません。

周りのお一人様男子は全員が大盛り焼そば玉子入り700円を注文していましたが、
運ばれていくブツを見ると、ちょっと食べられそうな量ではなかったので、
基本の焼そば550円。

B級グルメの焼きそばではあるものの、
ナニゲに濃い過ぎない和風ウスターソース味が良し♪
そして、モヤシが多い。

麺は短くカットされ食べやすく、
ところどころには麺を焼き付けたオコゲの存在。
後を引く美味しさです。
食材的には、コストはあまりかかりませんが、
技術がスゴイです。
香ばしく仕上げるには、時間と手間がかかります。
お値段は焼きそばを作ってくれるお母ちゃんの技術代かな〜と思いました♪

同僚と2人なので、もうひとつは普通量の焼そば玉子入り600円を注文しました。
こちらもあっさり完食。
これなら一番人気の大盛り焼そば玉子入り700円も美味しく完食できそうに思えました。

店内の壁面には、徳永英明さんの写真の数々。
徳永さんはオフィシャルブログで、
『僕が小学生の頃いつもラーメンを出前してもらっていた
『珍竹林』のオムソバです!』
と書いておられます。

ごちそうさまでした。

専用駐車場があるそうですが、お店に入って分かったことなので、
今回は近隣のコインパーキングに駐車。
60分100円でございました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
長く愛されてきたオンリーワンな焼きそば♪@珍竹林(ちんちくりん)
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

珍竹林 (焼きそば / 別府駅、茶山駅、六本松駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 09:01│
│麺(福岡市城南区)。
この記事へのトラックバック
1. イニシエ麺食堂の玉子焼きそば&白い豚骨ラーメン♪@福満亭 [ 博多おんな節。 ] 2015年06月14日 08:06
【店名】福満亭
【住所】福岡県福岡市南区野多目2-28-20
【営業】※要確認
【定休】※要確認