2012年05月21日
薬院で静かにオシャレに楽しむタイ料理♪@プラウチャイ
【店名】タイ料理レストラン プラウチャイ 公式HP
【住所】福岡県福岡市中央区薬院2-3-6 Mビル2F
【営業】11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:30〜23:00(L.O.22:00) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・薬院駅より徒歩10分。地下鉄・薬院大通駅1番出口よりすぐ。
【住所】福岡県福岡市中央区薬院2-3-6 Mビル2F
【営業】11:30〜15:00(L.O.14:30) 17:30〜23:00(L.O.22:00) ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄・薬院駅より徒歩10分。地下鉄・薬院大通駅1番出口よりすぐ。
福岡市中央区薬院大通り沿いにあるタイ料理レストラン・プラウチャイ。
タイ料理の王道を静かに楽しめる、ちょっとオシャレなお店です。
BGMはタイの民族音楽でもタイポップスでもなく、ジャズでございました。
フロアスタッフも民族衣装ではなく、ごく普通のユニフォームでした。
卓上にはタイの食堂によくある四大調味料セット。
唐辛子・砂糖・ナンプラー・酢。
とりあえずシンハービールで乾杯。
メニューの数は多いです。
今回メニューを撮ってないのですが、公式ホームページにはちゃんと載ってます。
コースでも良かったのですが、シメの炭水化物ナシの方向で考えたかったので、
アラカルトで注文。
鶏ひき肉のハーブ和え。
ナンプラー・酢・パクチーの風味が効いた、いかにもタイ料理って感じです。
お肉だらけのヤムウンセンみたいな味。
一応サラダの部類に入るみたい。
牛肉の辛味炒め。
メニュー表には辛さのマークは唐辛子で示してあるので分かりやすいです。
今回はどれも結構辛めモードでリクエスト。
おかげでお酒が進みすぎてしまいました。
タイ風オムレツ。
野菜のチリソース和えみたいなものを薄い玉子焼きで包んだもの。
何杯飲んだか記憶に残ってない、メコンウイスキーのハイボール。
メコンウイスキーのクセのある風味はタイ料理によく合います♪
シメ飯を食べる予定はなかったけど、
やっぱり外せなかったグリーンカレー。
白ご飯は別注文になります。
お店の一番人気メニューだという、鶏のハーブ焼き。
スイートチリソースにつけて頂きます。
ハーブ焼きということですが、それほどエスニックという感じもなく、
万民ウケする味でした。
ボリューム感もなかなか♪
というワケで、女性同士・デート・エスニック料理を静かに楽しむにはうってつけのレストランでございました♪
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
タイ料理の王道を静かに楽しめる、ちょっとオシャレなお店です。
BGMはタイの民族音楽でもタイポップスでもなく、ジャズでございました。
フロアスタッフも民族衣装ではなく、ごく普通のユニフォームでした。
卓上にはタイの食堂によくある四大調味料セット。
唐辛子・砂糖・ナンプラー・酢。
とりあえずシンハービールで乾杯。
メニューの数は多いです。
今回メニューを撮ってないのですが、公式ホームページにはちゃんと載ってます。
コースでも良かったのですが、シメの炭水化物ナシの方向で考えたかったので、
アラカルトで注文。
鶏ひき肉のハーブ和え。
ナンプラー・酢・パクチーの風味が効いた、いかにもタイ料理って感じです。
お肉だらけのヤムウンセンみたいな味。
一応サラダの部類に入るみたい。
牛肉の辛味炒め。
メニュー表には辛さのマークは唐辛子で示してあるので分かりやすいです。
今回はどれも結構辛めモードでリクエスト。
おかげでお酒が進みすぎてしまいました。
タイ風オムレツ。
野菜のチリソース和えみたいなものを薄い玉子焼きで包んだもの。
何杯飲んだか記憶に残ってない、メコンウイスキーのハイボール。
メコンウイスキーのクセのある風味はタイ料理によく合います♪
シメ飯を食べる予定はなかったけど、
やっぱり外せなかったグリーンカレー。
白ご飯は別注文になります。
お店の一番人気メニューだという、鶏のハーブ焼き。
スイートチリソースにつけて頂きます。
ハーブ焼きということですが、それほどエスニックという感じもなく、
万民ウケする味でした。
ボリューム感もなかなか♪
というワケで、女性同士・デート・エスニック料理を静かに楽しむにはうってつけのレストランでございました♪
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
kimono_ann at 22:52│
│インド・韓国・エスニック。