2013年11月10日
みんなに優しい博多屋台♪@須崎屋台かじしか
【店名】須崎屋台 かじしか
【住所】福岡市博多区須崎町3 博多川沿い
【営業】[月〜土]18:30〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日曜定休と悪天候時(少々の雨なら営業) ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩約5分。ホテルオークラから博多川沿いに博多港方向へ徒歩約2分。
![1ショーケース@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/f/9/f91fc97f-s.jpg)
【住所】福岡市博多区須崎町3 博多川沿い
【営業】[月〜土]18:30〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日曜定休と悪天候時(少々の雨なら営業) ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩約5分。ホテルオークラから博多川沿いに博多港方向へ徒歩約2分。
![1ショーケース@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/f/9/f91fc97f-s.jpg)
友人のオススメを受けて以来、何度も通っている屋台。
女性や屋台初心者の方にもオススメです。
博多の人は毎日でも馴染みの屋台でラーメン食べてそうですが(笑)、
そんなことはありません。
実際は屋台に行くのは観光や出張で来て、もの珍しさと屋台情緒を味わってみたい方々や
一部の地元の屋台愛好者だけではないでしょうか。
私の周りの地元民にも屋台に通ってるという人はあまり聞いたことはありません。
だからこそ、県外の人にオススメの屋台はどこ?と聞かれるといつも困ってしまいます。
こちらは厳密には昔ながらの屋台ではなく、やや創作系ですが(笑)、
ホスピタリティ度が高く、安心してオススメすることが出来ます。
過去記事:博多屋台の人情&ふれあいを体験できる♪@須崎屋台かじしか
過去記事:女性や屋台初心者にもお薦め!女性大将の人気屋台♪@須崎屋台かじしか
メニュー表もありますが、ショーケースの中をのぞいて決めるのも楽しいです。
まずは、通常の屋台にはありえないおしぼりが供されます。
そして、通常の屋台にはないお通し。
飲み物はタカラ焼酎のハイボール。
![2焼酎ハイボール@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/d/bd2e0aa3-s.jpg)
豚バラ薄切りで小ネギを巻いたもの。
定番人気メニューです。
あ、もちろん豚骨ラーメンも定番人気メニューです。
![3ねぎ巻き@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/1/f/1fb8748a-s.jpg)
今日のオススメ♪と言われて、ヒレステーキ。
お腹一杯であまり食べられなかったけれど、ちゃんと美味しいものでした。
食材は良いものを仕入れておられると思います。
屋台には邪道って思う方もおられるかもしれませんが、メニューはどうでもいいんです。
大将や小大将のお人柄と応対は、まさしく博多の温かさを感じさせるものがあります。
人気屋台なので、いつも席が空いてるとは限りませんが、
電話して空いてるのが分かると、とても嬉しいです♪
![4ヒレステーキ@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/e/4/e4ca7431-s.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
博多屋台の人情&ふれあいを体験できる♪@須崎屋台かじしか
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
女性や屋台初心者の方にもオススメです。
博多の人は毎日でも馴染みの屋台でラーメン食べてそうですが(笑)、
そんなことはありません。
実際は屋台に行くのは観光や出張で来て、もの珍しさと屋台情緒を味わってみたい方々や
一部の地元の屋台愛好者だけではないでしょうか。
私の周りの地元民にも屋台に通ってるという人はあまり聞いたことはありません。
だからこそ、県外の人にオススメの屋台はどこ?と聞かれるといつも困ってしまいます。
こちらは厳密には昔ながらの屋台ではなく、やや創作系ですが(笑)、
ホスピタリティ度が高く、安心してオススメすることが出来ます。
過去記事:博多屋台の人情&ふれあいを体験できる♪@須崎屋台かじしか
過去記事:女性や屋台初心者にもお薦め!女性大将の人気屋台♪@須崎屋台かじしか
メニュー表もありますが、ショーケースの中をのぞいて決めるのも楽しいです。
まずは、通常の屋台にはありえないおしぼりが供されます。
そして、通常の屋台にはないお通し。
飲み物はタカラ焼酎のハイボール。
![2焼酎ハイボール@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/b/d/bd2e0aa3-s.jpg)
豚バラ薄切りで小ネギを巻いたもの。
定番人気メニューです。
あ、もちろん豚骨ラーメンも定番人気メニューです。
![3ねぎ巻き@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/1/f/1fb8748a-s.jpg)
今日のオススメ♪と言われて、ヒレステーキ。
お腹一杯であまり食べられなかったけれど、ちゃんと美味しいものでした。
食材は良いものを仕入れておられると思います。
屋台には邪道って思う方もおられるかもしれませんが、メニューはどうでもいいんです。
大将や小大将のお人柄と応対は、まさしく博多の温かさを感じさせるものがあります。
人気屋台なので、いつも席が空いてるとは限りませんが、
電話して空いてるのが分かると、とても嬉しいです♪
![4ヒレステーキ@かじしか](https://livedoor.blogimg.jp/kimono_ann/imgs/e/4/e4ca7431-s.jpg)
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
博多屋台の人情&ふれあいを体験できる♪@須崎屋台かじしか
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
![食べログ グルメレビュアーランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
かじしか (居酒屋・ダイニングバー(その他) / 中洲川端駅、呉服町駅、天神駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 21:18│
│居酒屋・鍋・屋台。
この記事へのトラックバック
1. 博多屋台の人情&ふれあいを体験できる♪@須崎屋台かじしか [ 博多おんな節。 ] 2013年12月06日 21:21
【店名】須崎屋台 かじしか
【住所】福岡市博多区須崎町3 博多川沿い
【営業】[月〜土]18:30〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日曜定休と悪天候時(少々の雨なら営業) ※要確認
※地 ...
2. 女性や屋台初心者にもお薦め!女性大将の人気屋台♪@須崎屋台かじしか [ 博多おんな節。 ] 2013年12月06日 21:21
【店名】須崎屋台 かじしか
【住所】福岡市博多区須崎町3 博多川沿い
【営業】[月〜土]18:30〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日曜定休と悪天候時(少々の雨なら営業) ※要確認
※地 ...