2013年04月03日
【福岡】姪浜駅前のオシャレなお好み焼き屋さん♪@鉄板Bar あじさわ
【店名】鉄板Bar あじさわ
【住所】福岡県福岡市西区姪浜駅南1-6-9 ビバリーロデオ1F
【営業】11:30〜14:00 18:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・姪浜駅南口より徒歩3分。
※西新店もあります。

【住所】福岡県福岡市西区姪浜駅南1-6-9 ビバリーロデオ1F
【営業】11:30〜14:00 18:00〜翌1:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※地下鉄・姪浜駅南口より徒歩3分。
※西新店もあります。

福岡市西区の地下鉄姪浜駅近くのお好み焼き屋さんです。
インターネットで見つけて、
「駅前でサクっとお好み焼きとビールでも♪」というカンジで行きましたが、
店頭に『鉄板BARあじさわ 自然派ワインと鉄板焼のお店です。』と書いてありました。
『お好み焼き』という文字が見当たりません。

中はバーのように暗いです。
カッコイイカウンター席。
お好み焼き屋とは思えないイカしたスタッフさん達。
テーブルでワイングラスを傾けているお客さん。
お好み焼き屋ではないのか…。

あ、でも、テーブル席は鉄板付きです。
卓上にはお皿と金属製のヘラが置いてありました!
アッパーなお好み焼き屋さんのイメージかな♪

とりあえず生ビール。
そして前菜メニューの中から

生ハムトマトサラダを選択しました。
生ハムは普通だけど、トマトが甘くて美味しかったです。

豆腐と野菜サラダ。
千切り野菜に柔らかい豆腐をのせ、クリーミーゴマドレッシングをかけてあります。

テーブルの大部分は鉄板なので、
火は入ってませんが、お料理は鉄板の上に置かれています。

黒板のワインメニューです。
赤は軽い〜重いものまで5種類、白も甘口〜辛口までスパークリングを含めて5種類あります。
すべてグラス300円・カラフェ800円・ボトル800円です。
お手軽に飲めて良いですね。
白のカラフェと、

赤のボトルを注文しました。

もちょっとこだわりたい貴方には自然派ワインリストもあります。
オール定価だそうですよ。
※画像をクリックすると拡大します。

ワインとサラダなどをゆっくり頂いているうちに、
ここがお好み焼き屋だということを忘れてました。
お腹も空いてることですし、お好み焼きを頂きましょう♪
メニューには、あじさわ風お好み焼きと関西風各種があります。

クレープ状の生地に具材を包み込んでじっくり焼き上げるという『あじさわ焼』を注文。
厨房で焼き上げたものを鉄板テーブルにのせて頂きました。
広島風ともちょっと違う、具の多いガレット風ですね。
モチッとした皮と具材は美味しいけど、
お好み焼き特有のB級的な香ばしさがちょっと欠けてるトコが残念でした。

お好み焼きを鉄板にのせるので、鉄板には当然火が入ります。
ヤバイ!他の料理は網の上にのせてるものの、網自体が熱くなってきて、
サラダもじわじわ煮えてきました(笑)。

急いでサラダを食べ終わり、次はお店名物のココットを頂きます。
食材のオイル煮を小鍋で供する、今流行のアヒージョみたいなものですね。
肉・海鮮・野菜など色々な種類があります。
すべてのココットメニューにパンのスライスが3枚付いてます。

牛スジを頼んでみました。
ココットのフタを開けると、とろけるチーズ?と思ったら半熟卵でした。
ガブ飲み系ワインに合う一品です。

もう少し、おつまみをということで、
鉄板焼きのメニューから

ホルモン鉄板を注文。
お野菜が多いホルモン鉄板でございました。
鉄板皿で持って来て、更にテーブルの鉄板にのせるので、冷めにくいのは良いです。

贅沢な貴方には特選食材の鉄板焼きもあります。

その他にも色々一品メニューがあって、
お好み焼きを食べなくても、ワインと料理を楽しめるお店です。
デートにも使えるお店でしょう。
ただ、鉄板焼き系のお料理を頼むと、服がメチャメチャ油臭くなりますので、
その点はちょっと気になりました。


あじさわ
ジャンル:鉄板焼き
アクセス:福岡市営空港線姪浜駅 徒歩3分
住所:〒819-0006 福岡県福岡市西区姪浜駅南1-6-9(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 姪浜・小戸×鉄板焼き
情報掲載日:2015年7月11日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
姪浜駅前のオシャレなお好み焼き屋さん♪@鉄板Bar あじさわ
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

インターネットで見つけて、
「駅前でサクっとお好み焼きとビールでも♪」というカンジで行きましたが、
店頭に『鉄板BARあじさわ 自然派ワインと鉄板焼のお店です。』と書いてありました。
『お好み焼き』という文字が見当たりません。

中はバーのように暗いです。
カッコイイカウンター席。
お好み焼き屋とは思えないイカしたスタッフさん達。
テーブルでワイングラスを傾けているお客さん。
お好み焼き屋ではないのか…。

あ、でも、テーブル席は鉄板付きです。
卓上にはお皿と金属製のヘラが置いてありました!
アッパーなお好み焼き屋さんのイメージかな♪

とりあえず生ビール。
そして前菜メニューの中から

生ハムトマトサラダを選択しました。
生ハムは普通だけど、トマトが甘くて美味しかったです。

豆腐と野菜サラダ。
千切り野菜に柔らかい豆腐をのせ、クリーミーゴマドレッシングをかけてあります。

テーブルの大部分は鉄板なので、
火は入ってませんが、お料理は鉄板の上に置かれています。

黒板のワインメニューです。
赤は軽い〜重いものまで5種類、白も甘口〜辛口までスパークリングを含めて5種類あります。
すべてグラス300円・カラフェ800円・ボトル800円です。
お手軽に飲めて良いですね。
白のカラフェと、

赤のボトルを注文しました。

もちょっとこだわりたい貴方には自然派ワインリストもあります。
オール定価だそうですよ。
※画像をクリックすると拡大します。

ワインとサラダなどをゆっくり頂いているうちに、
ここがお好み焼き屋だということを忘れてました。
お腹も空いてることですし、お好み焼きを頂きましょう♪
メニューには、あじさわ風お好み焼きと関西風各種があります。

クレープ状の生地に具材を包み込んでじっくり焼き上げるという『あじさわ焼』を注文。
厨房で焼き上げたものを鉄板テーブルにのせて頂きました。
広島風ともちょっと違う、具の多いガレット風ですね。
モチッとした皮と具材は美味しいけど、
お好み焼き特有のB級的な香ばしさがちょっと欠けてるトコが残念でした。

お好み焼きを鉄板にのせるので、鉄板には当然火が入ります。
ヤバイ!他の料理は網の上にのせてるものの、網自体が熱くなってきて、
サラダもじわじわ煮えてきました(笑)。

急いでサラダを食べ終わり、次はお店名物のココットを頂きます。
食材のオイル煮を小鍋で供する、今流行のアヒージョみたいなものですね。
肉・海鮮・野菜など色々な種類があります。
すべてのココットメニューにパンのスライスが3枚付いてます。

牛スジを頼んでみました。
ココットのフタを開けると、とろけるチーズ?と思ったら半熟卵でした。
ガブ飲み系ワインに合う一品です。

もう少し、おつまみをということで、
鉄板焼きのメニューから

ホルモン鉄板を注文。
お野菜が多いホルモン鉄板でございました。
鉄板皿で持って来て、更にテーブルの鉄板にのせるので、冷めにくいのは良いです。

贅沢な貴方には特選食材の鉄板焼きもあります。

その他にも色々一品メニューがあって、
お好み焼きを食べなくても、ワインと料理を楽しめるお店です。
デートにも使えるお店でしょう。
ただ、鉄板焼き系のお料理を頼むと、服がメチャメチャ油臭くなりますので、
その点はちょっと気になりました。


あじさわ
ジャンル:鉄板焼き
アクセス:福岡市営空港線姪浜駅 徒歩3分
住所:〒819-0006 福岡県福岡市西区姪浜駅南1-6-9(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年7月11日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
姪浜駅前のオシャレなお好み焼き屋さん♪@鉄板Bar あじさわ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

お好み焼・鉄板焼 あじさわ (お好み焼き / 姪浜駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
kimono_ann at 11:10│
│お好み焼き・たこ焼き。 | 居酒屋・鍋・屋台。