2013年05月22日
1杯400円!ニチイのラーメン屋の頃より40年営む老舗店♪@味一番
【店名】ニチイのラーメン屋 味一番
【住所】福岡県福岡市早良区高取1-4-1
【営業】11:00〜20:30 ※要確認
【定休】木曜日 ※要確認
※地下鉄・藤崎駅4番出口より徒歩5分。西鉄バス・防塁前停より徒歩5分。

【住所】福岡県福岡市早良区高取1-4-1
【営業】11:00〜20:30 ※要確認
【定休】木曜日 ※要確認
※地下鉄・藤崎駅4番出口より徒歩5分。西鉄バス・防塁前停より徒歩5分。

かつて福岡市早良区西新にあった百貨店ニチイの地下で営んでいたラーメン屋さんですが、
現在の場所(早良区高取)に移って23年。
本当の店名は『味一番』ですが、現在も尚『ニチイラーメン』の愛称で呼ばれ、
地元の人に親しまれている創業40年の老舗ラーメン店です。
店頭に貼り出してあるメニューをチェック。
トンコツラーメン1杯400円とはお安いですね。
地下鉄西新駅・藤崎駅界隈は学生さんの多い街でもありますので、学割もあります。
※画像をクリックすると拡大します。

大きいだけに破れも目立つ提灯。

そして、見事に風化した暖簾。
イニシエ系のお店で幾つか部分的にちぎれた暖簾を見たことがありますが、
コレは見事です。
多くの人が何度も暖簾をくぐったという良い証になるのでしょうか(謎)。
ネタ的には嬉しいフォトジェニックな暖簾をくぐって入店。

愛想の良い店主夫婦とスタッフに迎えられました。
店主が常連さんと交わしている会話にも温かさが感じられます。
地元の人に愛されているお店だということが分かりました。

カウンター席の他に、テーブル席や小上がりもあります。

今一度、店内のメニューを確認。
イニシエラーメン店に定番のゆで玉子50円もあります。
個人的にはトッピングの味付き煮玉子より、
ラーメンと別に食べるゆで玉子のほうが好きなのです。

同僚が注文した、ラーメン400円。

うむ、しっかり白濁系ですね。

濃厚とはチョット違いますが、しっかりトンコツです。
ミルキーだけど、それほど甘くはなく、
白いけど業務用っぽくなくて、手作り感があるトンコツ。

値段がお安いので、あまり期待していなかった分、美味しさにビックリです。
トンコツ臭さはそれほどありませんが、良い意味でのイニシエ臭が漂うラーメン。

薄味の出涸らし型チャーシュー。

チャーシューメンは550円。
チャーシューがいっぱい入ってお得♪

卓上。
紅ショウガ・コショウ・辛子高菜・ゴマなど揃ってます。
キクラゲがたくさん入ってる辛子高菜は相当辛いので要注意。

クリーミーなトンコツスープにはニンニクが合います。
スイス製のガーリックプレスでウニっと投入。

ごちそうさまでした。
店主の老夫婦の愛がたくさん感じられるラーメン屋さんです。
この辺はB級グルメワールドですけれど、残念なことに駐車場代が高いです。
お店が1台分専用スペースを確保してあるみたいですが、
近隣のコインパーキングを利用する場合20分100円〜30分200円が相場です。
今回、我々はちょっと離れた20分100円のコインパーキングを利用しました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
1杯400円!ニチイのラーメン屋の頃より40年営む老舗店♪@味一番
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

現在の場所(早良区高取)に移って23年。
本当の店名は『味一番』ですが、現在も尚『ニチイラーメン』の愛称で呼ばれ、
地元の人に親しまれている創業40年の老舗ラーメン店です。
店頭に貼り出してあるメニューをチェック。
トンコツラーメン1杯400円とはお安いですね。
地下鉄西新駅・藤崎駅界隈は学生さんの多い街でもありますので、学割もあります。
※画像をクリックすると拡大します。

大きいだけに破れも目立つ提灯。

そして、見事に風化した暖簾。
イニシエ系のお店で幾つか部分的にちぎれた暖簾を見たことがありますが、
コレは見事です。
多くの人が何度も暖簾をくぐったという良い証になるのでしょうか(謎)。
ネタ的には嬉しいフォトジェニックな暖簾をくぐって入店。

愛想の良い店主夫婦とスタッフに迎えられました。
店主が常連さんと交わしている会話にも温かさが感じられます。
地元の人に愛されているお店だということが分かりました。

カウンター席の他に、テーブル席や小上がりもあります。

今一度、店内のメニューを確認。
イニシエラーメン店に定番のゆで玉子50円もあります。
個人的にはトッピングの味付き煮玉子より、
ラーメンと別に食べるゆで玉子のほうが好きなのです。

同僚が注文した、ラーメン400円。

うむ、しっかり白濁系ですね。

濃厚とはチョット違いますが、しっかりトンコツです。
ミルキーだけど、それほど甘くはなく、
白いけど業務用っぽくなくて、手作り感があるトンコツ。

値段がお安いので、あまり期待していなかった分、美味しさにビックリです。
トンコツ臭さはそれほどありませんが、良い意味でのイニシエ臭が漂うラーメン。

薄味の出涸らし型チャーシュー。

チャーシューメンは550円。
チャーシューがいっぱい入ってお得♪

卓上。
紅ショウガ・コショウ・辛子高菜・ゴマなど揃ってます。
キクラゲがたくさん入ってる辛子高菜は相当辛いので要注意。

クリーミーなトンコツスープにはニンニクが合います。
スイス製のガーリックプレスでウニっと投入。

ごちそうさまでした。
店主の老夫婦の愛がたくさん感じられるラーメン屋さんです。
この辺はB級グルメワールドですけれど、残念なことに駐車場代が高いです。
お店が1台分専用スペースを確保してあるみたいですが、
近隣のコインパーキングを利用する場合20分100円〜30分200円が相場です。
今回、我々はちょっと離れた20分100円のコインパーキングを利用しました。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
1杯400円!ニチイのラーメン屋の頃より40年営む老舗店♪@味一番
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ニチイラーメン屋味一番 (ラーメン / 藤崎駅、西新駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
kimono_ann at 10:15│TrackBack(0)│
│麺(福岡市早良区)。