1杯400円!ニチイのラーメン屋の頃より40年営む老舗店♪@味一番ごぼ天うどん&カレーぶっかけうどん♪@博多うどんセンター・中野屋総本店

2013年05月23日

昔からよく行ってた春吉の焼鳥屋さん♪@博多こっこ家

【店名】博多こっこ家 やきとり処
【住所】福岡県福岡市中央区春吉2-2-2 エステートモア天神スタジオ1F
【営業】[火〜土]18:30〜23:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認

1生ビールの標高@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉


恐らく福岡で一番多く訪問した、お気に入りの焼鳥屋さんです。
味と空間とサービスが自分にとっては一番塩梅が良いと言うのでしょうか。
とは言え、今回は2年以上の時を経ての訪問です。
その間、春吉には飲食店が増えて、新旧入り混じった面白いエリアになりました。
過去記事:やっぱり焼鳥はコッコやね♪@博多こっこ家

いかにも焼き鳥屋!という風ではない、上品でカンジの良いご夫婦2人でされています。
忙しいときは、注文の品が来るまで時間がかかるかも。
繁忙時は先を見越した注文が肝要です。
まずは冷え冷え生ビールで乾杯。
付き出しは、厚揚げと里芋の煮物です。
コレは毎回ほとんど同じような気がします。
でも、なんちゃないけど美味しいです。

2付き出し@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

焼鳥のメニューです。
福岡の焼鳥屋さんのメニューの定番は豚バラ串で、鶏・豚・足や巻物、
居酒屋料理も含めるとかなりの数のリストになりますが、
こちらは、あくまでも鶏串がメインで、大型店舗に比べるとメニュー数は少なめです。
オススメ串メニューにはピンクで印がついてます。
コレはホントにオススメなので是非とも召し上がって頂きたいものです。
※画像をクリックすると拡大します。

3メニュー:焼鳥・居酒屋@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

アタシがもっとも好きなのは、ささみととりきも(レバー)です。
コレはささみです。
軽く炙ってわさびを塗ったもの。

4焼き鳥:ささみ(わさびがのってる)@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

砂ずりとすきみ(鶏の首肉)。

5焼き鳥:砂ずりとすきみ(鶏の首肉)@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

とりきも。

6焼き鳥:とりきも@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

丸腸(限定品)。
コレも大好物。

7焼き鳥:丸腸(限定品)@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

豚バラ。

8焼き鳥:豚バラ@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

とりなんこつととり皮。
とり皮は塩かタレを選べます。

9焼き鳥:とりなんこつととり皮(塩かタレ)@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

そして、絶対注文するのが、山いも鉄板焼き。
山芋のお好み焼き自体が好きなので、居酒屋ではよく注文するのですが、
こちらのものはフワフワでとても美味しいのです。

10焼き鳥:山いも鉄板焼き@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

ドリンクのメニューです。
お酒は良心的な価格だと思います。

11メニュー:ドリンク@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

店内。
今回はカウンター席に座りました。

12店内:カウンター@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

掘り炬燵式テーブルの小上がりもあります。
後にグループ客で一杯になりました。
相変わらずの人気店です。

13店内:小上がり@博多こっこ家・焼鳥居酒屋・春吉

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
昔からよく行ってた春吉の焼鳥屋さん♪@博多こっこ家



グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

食べログ グルメレビュアーランキング

博多こっこ家 (焼鳥 / 渡辺通、天神南、薬院)
★★★★ 4.0



kimono_ann at 23:58│ 焼鳥・串焼・鳥料理。 

この記事へのトラックバック

1. やっぱり焼鳥はコッコやね♪@博多こっこ家  [ 博多おんな節。 ]   2013年05月23日 08:14
【店名】博多こっこ家 やきとり処 紹介ページ 【住所】福岡県福岡市中央区春吉2-2-2 エステートモア天神スタジオ1F 【営業】[火〜土]18:00〜23:00 ※要確認 【定休】月曜日 ※要確認
1杯400円!ニチイのラーメン屋の頃より40年営む老舗店♪@味一番ごぼ天うどん&カレーぶっかけうどん♪@博多うどんセンター・中野屋総本店