2012年09月02日
トンソク大好き!スパイシーな焼き豚足専門店♪@山歩
【店名】福岡耳納 味付豚足 山歩(さんぽ) 公式HP
【住所】福岡県うきは市吉井町富永2283-7
【営業】[月〜土]10:00〜18:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※詳しい地図とアクセス

【住所】福岡県うきは市吉井町富永2283-7
【営業】[月〜土]10:00〜18:00 ※要確認
【定休】日曜日 ※要確認
※詳しい地図とアクセス

福岡県の自然溢れる耳納連山の中腹にある豚足専門店です。
最寄のJR駅は久大本線の筑後吉井駅や田主丸駅ですが、車でしか行けないところなので、
今までなかなか行くコトが出来ませんでした。
今回は田主丸で巨峰狩りがてらの寄り道です。
お店に至るアクセスが分かりにくいので、事前のチェックは重要です。
とりあえず、山道に入るトコで黄色い看板を発見。
とても見逃しやすい小さな看板なので要注意です(笑)。

更に山道を進みます。
旧式のカーナビとiPhoneが頼りです。
お店のホームページにも詳しいアクセスが掲載されてます。【山歩】アクセスマップ

事前の情報がなかったら、
「え?!こんなトコにお店があるの?!」という場所に存在します。
昭和なカンジの店舗です。
元の建物は山の中の喫茶店かドライブインなのでしょうか。
現在は、イートインコーナーを併設した味付豚足工場となってます。

飲食店メインではありませんので、
「いらっしゃいませ」の貼り紙がなければ、チョット入りにくい入り口。

テーブルが3卓ほどあるイートインコーナーです。

山の中腹の風光明媚なトコにあり、景色を望める大きな窓のおかげで、
雑然としていながらも明るいフロアです。

卓上には、塩や一味があります。
喫煙もOKの模様。

あくまでも豚足工場がメインなので、
メニューは豚足のみです。
1本、正確には縦割り半本が250円です。
思ったより大きめの豚足!
キャベツとポン酢が添えられてます。

福岡の焼鳥屋や居酒屋の定番メニューである豚足は、
たいてい柔らかく煮込んだだけの味無しの豚足を素焼きして酢醤油で頂くものですが、
こちらは下味を付けて更にスパイス焼きしたものです。
表面はパリパリで、香ばしい匂いを放っております。

クリスピーなのに、箸でほぐれるほど柔らかく、

骨離れが良いので食べやすいですね。
中はプルプルでモチっとした食感です。
スパイシーだけとエスニックではなく、日本人が好みやすい香辛料の効かせ具合。

甘辛い味噌を付けて頂く生キャベツも美味しいです。
めっちゃビール飲みたいわ〜!

という方の為にノンアルコールビールの缶は置いてあるみたいです♪
どうしてもビール飲みたい方はハンドルキーパー付きでビール持参で来てもいいですね。

店内のお冷はサービスです。

我々が豚足をモグモグしてる間、店内では従業員の方が
豚足商品の真空パック詰め作業をしておられます。

真空パック仕立て上がりのもの。
5本入りや10本入りがあります。
2本入りもあったような。
ちなみにこちらで求める場合は、冷凍庫から出したものを購入するコトになります。

地元の道の駅やAコープにも卸してますので、
今まではずっとそちらで買っていたのですが、

こちらの豚足工場で買うと、割安価格になります。
5本入り1,250円→1,000円、
10本入り2,500円→2,000円

今回は5本入りを買いました。
説明や焼き方のレシピ付きです。
レンチンでもいいですが、皮をクリスピーに仕上げるには、
やっぱりオーブントースターがグリルで焼くほうが良いですね。

ごちそうさまでした。
最後にベランダに出て、景色を楽しんで、

お店を後にしました。
広い駐車場付きです。

みのう豚足 山歩
ジャンル:食堂・定食
アクセス:JR久大本線筑後吉井駅 徒歩13分
住所:〒839-1306 福岡県うきは市吉井町新治366-1(地図)
周辺のお店:
ぐるなび 久留米×定食・食事処
情報掲載日:2015年12月6日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
トンソク大好き!スパイシーな焼き豚足専門店♪@山歩
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

最寄のJR駅は久大本線の筑後吉井駅や田主丸駅ですが、車でしか行けないところなので、
今までなかなか行くコトが出来ませんでした。
今回は田主丸で巨峰狩りがてらの寄り道です。
お店に至るアクセスが分かりにくいので、事前のチェックは重要です。
とりあえず、山道に入るトコで黄色い看板を発見。
とても見逃しやすい小さな看板なので要注意です(笑)。

更に山道を進みます。
旧式のカーナビとiPhoneが頼りです。
お店のホームページにも詳しいアクセスが掲載されてます。【山歩】アクセスマップ

事前の情報がなかったら、
「え?!こんなトコにお店があるの?!」という場所に存在します。
昭和なカンジの店舗です。
元の建物は山の中の喫茶店かドライブインなのでしょうか。
現在は、イートインコーナーを併設した味付豚足工場となってます。

飲食店メインではありませんので、
「いらっしゃいませ」の貼り紙がなければ、チョット入りにくい入り口。

テーブルが3卓ほどあるイートインコーナーです。

山の中腹の風光明媚なトコにあり、景色を望める大きな窓のおかげで、
雑然としていながらも明るいフロアです。

卓上には、塩や一味があります。
喫煙もOKの模様。

あくまでも豚足工場がメインなので、
メニューは豚足のみです。
1本、正確には縦割り半本が250円です。
思ったより大きめの豚足!
キャベツとポン酢が添えられてます。

福岡の焼鳥屋や居酒屋の定番メニューである豚足は、
たいてい柔らかく煮込んだだけの味無しの豚足を素焼きして酢醤油で頂くものですが、
こちらは下味を付けて更にスパイス焼きしたものです。
表面はパリパリで、香ばしい匂いを放っております。

クリスピーなのに、箸でほぐれるほど柔らかく、

骨離れが良いので食べやすいですね。
中はプルプルでモチっとした食感です。
スパイシーだけとエスニックではなく、日本人が好みやすい香辛料の効かせ具合。

甘辛い味噌を付けて頂く生キャベツも美味しいです。
めっちゃビール飲みたいわ〜!

という方の為にノンアルコールビールの缶は置いてあるみたいです♪
どうしてもビール飲みたい方はハンドルキーパー付きでビール持参で来てもいいですね。

店内のお冷はサービスです。

我々が豚足をモグモグしてる間、店内では従業員の方が
豚足商品の真空パック詰め作業をしておられます。

真空パック仕立て上がりのもの。
5本入りや10本入りがあります。
2本入りもあったような。
ちなみにこちらで求める場合は、冷凍庫から出したものを購入するコトになります。

地元の道の駅やAコープにも卸してますので、
今まではずっとそちらで買っていたのですが、

こちらの豚足工場で買うと、割安価格になります。
5本入り1,250円→1,000円、
10本入り2,500円→2,000円

今回は5本入りを買いました。
説明や焼き方のレシピ付きです。
レンチンでもいいですが、皮をクリスピーに仕上げるには、
やっぱりオーブントースターがグリルで焼くほうが良いですね。

ごちそうさまでした。
最後にベランダに出て、景色を楽しんで、

お店を後にしました。
広い駐車場付きです。

みのう豚足 山歩
ジャンル:食堂・定食
アクセス:JR久大本線筑後吉井駅 徒歩13分
住所:〒839-1306 福岡県うきは市吉井町新治366-1(地図)
周辺のお店:

情報掲載日:2015年12月6日
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
トンソク大好き!スパイシーな焼き豚足専門店♪@山歩
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

この記事へのトラックバック
1. トンソク大好き!スパイシーな焼き豚足専門店♪@山歩 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2012年09月01日 23:00
福岡県の自然溢れる耳納連山の中腹にある豚足専門店です。
最寄のJR駅は久大本線の筑後吉井駅や田主丸駅ですが、車でしか行けないところなので、
今までなかなか行くコトが出来ませんでした。
今回は田主...