2012年09月13日
典型的な福一スタイルの豚骨ラーメン♪@昭和福一ラーメン
地元福岡だけで根付く昭和福一ラーメンチェーン。
那珂川周辺は店舗数が多く(と言っても3軒程度ですが)、どこも古株です。
人気店とは言えないのですが、それなりに常連客が付いてる証拠でしょう。
ここもそのひとつでしょうか。
昭和福一ラーメンと言えば、程よく風化した暖簾がシンボルマークです。
ここはまだキレイなほうです。
どの位野ざらしにしたらそうなるのだろうと思う位、ビリビリにちぎれてるお店もあります。
意外に若い男性店主お一人の厨房。
カウンター席と2卓テーブルがある小上がりがあります。
今回は小上がりへ。
紅しょうが・ゴマ・コショウ・ニンニクなどのオーソドックスなトッピングとは別に
昭和福一ラーメンの卓上トッピングの特徴とも言える漬物があります。
かつおぶしをまぶした沢庵のようなもの。
創業者の案らしいのですが、ご飯のみならずラーメンに入れてもいいそうです。
ただ、どこのお店にもあるというワケではなく、きちんと踏襲しているお店はごく僅かです。
メニューです。
セットメニューなどはない、イニシエ系ラーメン店スタイル。
昭和福一ラーメンはメニューや価格はお店の裁量で決めていいらしいのですが、
ここはほぼ基本のメニュースタイルと言っていいでしょう。
※画像をクリックすると拡大します。
基本のラーメンは500円。
昭和福一ラーメンを数店舗巡ると、店内外の豚骨臭や味はそれぞれ違うのが分かります。
でも、こちらは福一らしい、豚骨濃度低めであっさり、塩分も控えめな
地味で優しい親父系豚骨ラーメンです。
カタメンって言うのを忘れましたが、それはそれで良い塩梅の茹で具合。
豚バラ肉のあっさり巻きチャーシューは2枚。
アタシは玉子入りラーメン600円にしました。
このメニューは創業者案の基本メニューにはなかったかも。
オリジナルでしょうか。
イマドキのラーメン店は玉子入りと言えば煮玉子入りを指しますが、
こちらは佐賀ラーメン風?みたいな生卵入りでした。
生卵入りで+100円は高いようですが、+キクラゲも入ってます。
ベース自体が塩分・脂肪分控えめのあっさり豚骨なので、
卓上のたくあんを入れて食べてもホントに美味しいです。
ポリポリの歯応えも良しですね♪
ごちそうさまでした。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
典型的な福一スタイルの豚骨ラーメン♪@昭和福一ラーメン
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
那珂川周辺は店舗数が多く(と言っても3軒程度ですが)、どこも古株です。
人気店とは言えないのですが、それなりに常連客が付いてる証拠でしょう。
ここもそのひとつでしょうか。
昭和福一ラーメンと言えば、程よく風化した暖簾がシンボルマークです。
ここはまだキレイなほうです。
どの位野ざらしにしたらそうなるのだろうと思う位、ビリビリにちぎれてるお店もあります。
意外に若い男性店主お一人の厨房。
カウンター席と2卓テーブルがある小上がりがあります。
今回は小上がりへ。
紅しょうが・ゴマ・コショウ・ニンニクなどのオーソドックスなトッピングとは別に
昭和福一ラーメンの卓上トッピングの特徴とも言える漬物があります。
かつおぶしをまぶした沢庵のようなもの。
創業者の案らしいのですが、ご飯のみならずラーメンに入れてもいいそうです。
ただ、どこのお店にもあるというワケではなく、きちんと踏襲しているお店はごく僅かです。
メニューです。
セットメニューなどはない、イニシエ系ラーメン店スタイル。
昭和福一ラーメンはメニューや価格はお店の裁量で決めていいらしいのですが、
ここはほぼ基本のメニュースタイルと言っていいでしょう。
※画像をクリックすると拡大します。
基本のラーメンは500円。
昭和福一ラーメンを数店舗巡ると、店内外の豚骨臭や味はそれぞれ違うのが分かります。
でも、こちらは福一らしい、豚骨濃度低めであっさり、塩分も控えめな
地味で優しい親父系豚骨ラーメンです。
カタメンって言うのを忘れましたが、それはそれで良い塩梅の茹で具合。
豚バラ肉のあっさり巻きチャーシューは2枚。
アタシは玉子入りラーメン600円にしました。
このメニューは創業者案の基本メニューにはなかったかも。
オリジナルでしょうか。
イマドキのラーメン店は玉子入りと言えば煮玉子入りを指しますが、
こちらは佐賀ラーメン風?みたいな生卵入りでした。
生卵入りで+100円は高いようですが、+キクラゲも入ってます。
ベース自体が塩分・脂肪分控えめのあっさり豚骨なので、
卓上のたくあんを入れて食べてもホントに美味しいです。
ポリポリの歯応えも良しですね♪
ごちそうさまでした。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
典型的な福一スタイルの豚骨ラーメン♪@昭和福一ラーメン
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
昭和福一ラーメン (ラーメン / 博多南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 10:25│TrackBack(10)│
│麺(他福岡県内)。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 典型的な福一スタイルの豚骨ラーメン♪@昭和福一ラーメン [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2012年09月13日 10:28
地元福岡だけで根付く昭和福一ラーメンチェーン。
那珂川周辺は店舗数が多く(と言っても3軒程度ですが)、どこも古株です。
人気店とは言えないのですが、それなりに常連客が付いてる証拠でしょう。
ここ...
2. 昭和系豚骨ラーメン&かしわおにぎりランチ♪@福一ラーメン・向新町店 [ 博多おんな節。 ] 2012年09月13日 10:31
【店名】福一ラーメン 向新町店
【住所】福岡県福岡市南区向新町1-8
【営業】[火〜土]11:30〜24:00 [日祝]11:30〜22:00 ※要確認
【定休】月曜日 ※要確認
3. 博多駅前の会社員が食べる普段使いの豚骨ラーメン♪@昭和福一ラーメン [ 博多おんな節。 ] 2012年09月13日 10:31
ランチ時には近所のサラリーマンでいっぱいになる街の豚骨ラーメン屋さんです。【店名】昭和福一ラーメン 博多駅前店
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前2-12-10
【営業】11:00〜22:00 ...
4. 名物!岩海苔ラーメン@昭和福一ラーメン [ 博多おんな節。 ] 2012年09月13日 10:31
ラーメン500円。岩海苔ラーメン600円。イニシエのあっさり豚骨なので、さくっと食べられます♪
【店名】昭和福一ラーメン
【住所】福岡県福岡市南区皿山4-15-12
【営業】※未確認
【 ...
5. モチ入り?!ボリュームの自家製餅ラーメン@福一ラーメン [ 博多おんな節。 ] 2012年09月13日 10:32
フランチャイズですが皆味が違います。メニューもオリジナル。なんと、ここのウリは、力ラーメンならぬ餅ラーメンです。
【店名】昭和福一ラーメン 長尾店(ながおてん)
【住所】福 ...
6. 福一ラーメン@博多区東那珂 [ 博多おんな節。 ] 2012年09月13日 10:32
今日のランチは福岡市博多区東那珂にある『昭和福一ラーメン 東那珂店』です。どっぷり親父系のムサい豚骨ラーメンです。好きなヒトは好き、嫌いなヒトは嫌いかもしれません。福一 ...
7. 昭和の味。福一ラーメン。 [ 博多おんな節。 ] 2012年09月13日 10:33
福岡市内に幾つか店舗がある『昭和福一ラーメン』の本店(那珂店)。通称:五十川(ごじゅっかわ)店。宮崎産豚の丸骨と背骨を長時間丁寧に煮込んだという、とろみのある甘めのスープ。 ...
8. ちょっとSです♪アブラオオメのフクイチ♪@s福一ラーメン [ 博多おんな節。 ] 2012年12月16日 08:33
【店名】S福一ラーメン(旧道善福一ラーメン)
【住所】福岡県筑紫郡那珂川町道善1-35
【営業】※要確認
【定休】※要確認
9. 長く続く、普通に美味しい昔ながらの味♪@昭和福一ラーメン 博多駅前店 [ 博多おんな節。 ] 2014年09月30日 11:40
【店名】昭和福一ラーメン 博多駅前店
【住所】福岡県福岡市博多区博多駅前2-12-10
【営業】11:00〜22:00 ※要確認
【定休】※要確認
10. 【福岡】ロングセラーのジモトンコツ♪@昭和福一ラーメン 東那珂店 [ 博多おんな節。 ] 2016年09月24日 11:43
【店名】昭和福一ラーメン 東那珂店
【住所】福岡県福岡市博多区東那珂3丁目7-21
【営業】[月〜土]11:00〜24:00 [日]11:30〜22:00 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※JR竹下駅東口より徒歩 ...