2012年04月22日
通いたくなるバランス良しの豚骨ラーメン♪@豚珍館
近所だったら通いたくなる豚骨ラーメン屋さんです。
あいにく近所ではないのですが、飽きのこない味を時々思い出しては訪問してます。
食券販売機のメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。
店内。
長いカウンター席と掘り炬燵式の小上がりがあります。
コギレイで印象良し♪
卓上。
紅しょうがとコショウとスリゴマがあります。
同僚が注文したのは、お得なサービスランチ。
11:30〜15:00のランチタイムの間、ラーメンライスが500円です。
キムチと辛子高菜のお漬物付きです。
実にバランスの良い豚骨ラーメン。
単品でも500円です。
おおおお♪っていう感動はありませんが(笑)、リピする安心豚骨です。
麺は細いストレート。
個人的にはバリカタで注文して丁度良い塩梅。
ラーメンセットのご飯です。
大盛りでもなく小盛りでもない、バランスの妙。
アタシはもやしラーメン600円にしました。
茹でもやしでなく、ピリ辛もやしにも出来るというコトだったので、
ピリ辛バージョンにしたら、結構辛かったですね。
一風堂の卓上にあるホットもやしより相当辛いです。
美味しいけど、豚骨スープの良さが分からなくなるのでちょっと惜しかったです。
ちなみに普通の豚骨ラーメンを注文しても、ちょっぴりトッピングされてます。
焼豚は2枚。
甘辛く味付けしてある上に炙ってあるので、表面が香ばしいです。
50円のゆで玉子も注文しました。
固ゆでと半熟の中間くらいで食べやすかったです。
余談ですが、前回頂いたお店の名物『高菜ライス』も美味しかったです。
過去記事:復活!ラーメン豚珍館(とんちんかん)。
ランチタイムの繁忙時は禁煙です。
夜は〆ラーメンが付いた晩酌セットもあります。
ごちそうさまでした。
近隣のコインパーキングは40分100円でした。
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
Tweet
あいにく近所ではないのですが、飽きのこない味を時々思い出しては訪問してます。
食券販売機のメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。
店内。
長いカウンター席と掘り炬燵式の小上がりがあります。
コギレイで印象良し♪
卓上。
紅しょうがとコショウとスリゴマがあります。
同僚が注文したのは、お得なサービスランチ。
11:30〜15:00のランチタイムの間、ラーメンライスが500円です。
キムチと辛子高菜のお漬物付きです。
実にバランスの良い豚骨ラーメン。
単品でも500円です。
おおおお♪っていう感動はありませんが(笑)、リピする安心豚骨です。
麺は細いストレート。
個人的にはバリカタで注文して丁度良い塩梅。
ラーメンセットのご飯です。
大盛りでもなく小盛りでもない、バランスの妙。
アタシはもやしラーメン600円にしました。
茹でもやしでなく、ピリ辛もやしにも出来るというコトだったので、
ピリ辛バージョンにしたら、結構辛かったですね。
一風堂の卓上にあるホットもやしより相当辛いです。
美味しいけど、豚骨スープの良さが分からなくなるのでちょっと惜しかったです。
ちなみに普通の豚骨ラーメンを注文しても、ちょっぴりトッピングされてます。
焼豚は2枚。
甘辛く味付けしてある上に炙ってあるので、表面が香ばしいです。
50円のゆで玉子も注文しました。
固ゆでと半熟の中間くらいで食べやすかったです。
余談ですが、前回頂いたお店の名物『高菜ライス』も美味しかったです。
過去記事:復活!ラーメン豚珍館(とんちんかん)。
ランチタイムの繁忙時は禁煙です。
夜は〆ラーメンが付いた晩酌セットもあります。
ごちそうさまでした。
近隣のコインパーキングは40分100円でした。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
豚珍館 (ラーメン / 大橋駅、高宮駅、竹下駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Tweet
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 10:28│TrackBack(4)│
│麺(福岡市南区)。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 通いたくなるバランス良しの豚骨ラーメン♪@豚珍館 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2012年04月22日 10:35
近所だったら通いたくなる豚骨ラーメン屋さんです。
あいにく近所ではないのですが、飽きのこない味を時々思い出しては訪問してます。
食券販売機のメニューです。
※画像をクリックすると拡大します。...
2. 豚珍館(とんちんかん)のラーメン@福岡市南区 [ 博多おんな節。 ] 2012年04月22日 10:36
福岡市南区向野にある人気ラーメン店『豚珍館』に行きました。最寄駅は西鉄大橋駅で、比較的中央区にも近いです。古いタイプでも新しいタイプでもなく、ケッコウイメージ通りの博 ...
3. 復活!ラーメン豚珍館(とんちんかん)。 [ 博多おんな節。 ] 2012年04月22日 10:36
閉店したと思われた、福岡市南区大橋(向野)の人気のラーメン屋さん。
豚珍館(とんちんかん)。
前の店舗からほど近い日赤通り沿いに移転しました。
4. 閉店。豚珍館(とんちんかん)@福岡市南区 [ 博多おんな節。 ] 2012年04月22日 10:43
:閉店したと思われていた福岡市南区大橋(ホントは向野)にあったラーメン屋『豚珍館(とんちんかん)』が再びオープンしたらしいです。