2011年11月07日
鯛焼き食堂のコテコテオムライス♪@ビック鯛はのぼる・サンセルコ
【店名】ビック鯛はのぼる
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜土]10:00〜21:00 [日祝]10:00〜18:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜土]10:00〜21:00 [日祝]10:00〜18:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
福岡市中央区渡辺通にあるサンセルコビル。
ホテルニューオータニ博多と九州電力本社はすぐそば、
天神、博多駅へも車で5分前後の距離にあります。
ゴールド免許センター(優良運転者免許更新センター)もあるし、
もうちょっと栄えてもいい場所と思うのですけど、
ビル自体の造りが古いせいか、飲食店を含むテナントは新旧限らず
昭和の雰囲気が似合うお店が多いです。
今回は、久しぶりに『セクスィー系なおばちゃんうどん』に行こうと思ったら、
関連記事:【店名】セクスィー系な、おばちゃんうどん♪
しばらく休業らしいです。
おばちゃんに何かあったのでしょうか。
というワケで新規開拓♪
以前より気になっていたこちらのお店にしました♪
ビル地下だけどアウトドア感覚の外観。
平日のランチタイムに見かけた時は結構混雑してましたが、
今回は土曜日なので比較的静かです。
繁忙時は相席になるテーブル席もありますが、
厨房を囲むL字型のカウンター席へ。
グランドメニューです。
鯛焼きがウリのお店ではありますが、食事メニューが豊富なので、
ジャンルとしては食堂ですね。
※画像をクリックすると拡大します。
店内には写真付きメニューもあります。
今回は人気ナンバーNo.2のオムライスにしてみました。
ちなみにNo.1は豚のしょうが焼き定食490円です。
注文すると、お店スタッフの可愛いオネーサンから渡された器のセット。
セルフサービスセットらしい。
店内のコーナー。
炊飯ジャーにご飯・味噌汁が入っており、
コーヒーサーバーもあります。
今回はオムライスなので、ご飯は付いてませんが、
味噌汁とコーヒーのセルフサービスが料金に含まれてます。
セルフサービスとは別に、キャベツの千切りサラダも付いてます。
ドレッシングはノンオイル系。
セルフの辛子高菜も頂きました。
お味噌汁用のネギも置いてありました。
オムライス来ました〜。
ケチャラー必見!
ケチャップたぁ〜っぷり。
もしかして、お店のオリジナルトマトソースかもしれませんが、
味はまさにケチャップです。
中のライスもケチャップたっぷりです。
こんなにケチャップたっぷりなオムライスは見たコトないかも!
付け合わせは、ケチャップスパとミックスベジタブル。
どっちも久しぶりに頂きました。
懐かしくて、なかなか美味しいんだなぁ♪
最後にセルフサービスのコーヒーを頂いておしまい。
もともとは、タイヤキが名物のお店です。
『ビッグ鯛焼き』らしい。
保温庫のビッグ鯛焼きを観ると、
羽根付きの大きなタイヤキでした。
種類豊富なソフトクリームメニュー。
営業時間の案内です。
他の方が頼んだ定食や丼を見てもボリュームたっぷりでした。
女性の方は「丼のご飯少なめで。」ってリクエストしてた位。
スタンプカードを頂きました。
お話はしてないものの、他のお客さんとのやりとりをうかがってると感じられる、
店主さんの温かなお人柄も好印象でした。
ごちそうさまでした。
いつものように、サンセルコ内にある、着物の古着屋さんを物色して、
サンセルコビルを後にしました。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
鯛焼き食堂のコテコテオムライス♪@ビック鯛はのぼる・サンセルコ
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ホテルニューオータニ博多と九州電力本社はすぐそば、
天神、博多駅へも車で5分前後の距離にあります。
ゴールド免許センター(優良運転者免許更新センター)もあるし、
もうちょっと栄えてもいい場所と思うのですけど、
ビル自体の造りが古いせいか、飲食店を含むテナントは新旧限らず
昭和の雰囲気が似合うお店が多いです。
今回は、久しぶりに『セクスィー系なおばちゃんうどん』に行こうと思ったら、
関連記事:【店名】セクスィー系な、おばちゃんうどん♪
しばらく休業らしいです。
おばちゃんに何かあったのでしょうか。
というワケで新規開拓♪
以前より気になっていたこちらのお店にしました♪
ビル地下だけどアウトドア感覚の外観。
平日のランチタイムに見かけた時は結構混雑してましたが、
今回は土曜日なので比較的静かです。
繁忙時は相席になるテーブル席もありますが、
厨房を囲むL字型のカウンター席へ。
グランドメニューです。
鯛焼きがウリのお店ではありますが、食事メニューが豊富なので、
ジャンルとしては食堂ですね。
※画像をクリックすると拡大します。
店内には写真付きメニューもあります。
今回は人気ナンバーNo.2のオムライスにしてみました。
ちなみにNo.1は豚のしょうが焼き定食490円です。
注文すると、お店スタッフの可愛いオネーサンから渡された器のセット。
セルフサービスセットらしい。
店内のコーナー。
炊飯ジャーにご飯・味噌汁が入っており、
コーヒーサーバーもあります。
今回はオムライスなので、ご飯は付いてませんが、
味噌汁とコーヒーのセルフサービスが料金に含まれてます。
セルフサービスとは別に、キャベツの千切りサラダも付いてます。
ドレッシングはノンオイル系。
セルフの辛子高菜も頂きました。
お味噌汁用のネギも置いてありました。
オムライス来ました〜。
ケチャラー必見!
ケチャップたぁ〜っぷり。
もしかして、お店のオリジナルトマトソースかもしれませんが、
味はまさにケチャップです。
中のライスもケチャップたっぷりです。
こんなにケチャップたっぷりなオムライスは見たコトないかも!
付け合わせは、ケチャップスパとミックスベジタブル。
どっちも久しぶりに頂きました。
懐かしくて、なかなか美味しいんだなぁ♪
最後にセルフサービスのコーヒーを頂いておしまい。
もともとは、タイヤキが名物のお店です。
『ビッグ鯛焼き』らしい。
保温庫のビッグ鯛焼きを観ると、
羽根付きの大きなタイヤキでした。
種類豊富なソフトクリームメニュー。
営業時間の案内です。
他の方が頼んだ定食や丼を見てもボリュームたっぷりでした。
女性の方は「丼のご飯少なめで。」ってリクエストしてた位。
スタンプカードを頂きました。
お話はしてないものの、他のお客さんとのやりとりをうかがってると感じられる、
店主さんの温かなお人柄も好印象でした。
ごちそうさまでした。
いつものように、サンセルコ内にある、着物の古着屋さんを物色して、
サンセルコビルを後にしました。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
鯛焼き食堂のコテコテオムライス♪@ビック鯛はのぼる・サンセルコ
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ビック鯛はのぼる (たい焼き・大判焼き / 渡辺通駅、薬院駅、天神南駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
この記事へのトラックバック
1. 鯛焼き食堂のコテコテオムライス♪@ビッグ鯛はのぼる・サンセルコ [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年11月07日 12:18
福岡市中央区渡辺通にあるサンセルコビル。
ホテルニューオータニ博多と九州電力本社はすぐそば、
天神、博多駅へも車で5分前後の距離にあります。
ゴールド免許センター(優良運転者免許更新センター)も...
2. ナポリタン350円だよ♪@ビック鯛はのぼる・サンセルコ [ 博多おんな節。 ] 2011年12月05日 23:03
安くてサービス満点のタイヤキ食堂。定食のメニューが豊富です。
【店名】ビック鯛はのぼる
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜土]10:00〜21:00 [ ...
3. ワンコイン未満の丼やボリューム定食あれこれ♪@ビック鯛はのぼる [ 博多おんな節。 ] 2012年05月03日 08:03
ホテルニューオータニ隣のサンセルコビル地下の食堂街にあるデフレ食堂です。
【店名】ビック鯛はのぼる
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜土] ...
4. ワンコイン!人気ナンバーワンの豚しょうが焼き定食♪@ビック鯛はのぼる [ 博多おんな節。 ] 2012年08月07日 10:33
【店名】ビック鯛はのぼる
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコ地下1F
【営業】[月〜土]10:00〜21:00 [日祝]10:00〜18:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認