2011年11月08日
キャナルシティ博多前の辛味ダレ入り豚骨♪@博多ラーメン一天門
【店名】博多 一天門(いってんもん) 公式サイト
【住所】福岡県福岡市博多区上川端町2-3 祇園ビル1F
【営業】[火〜土]11:30〜14:30 18:30〜翌1:30 [日]11:30〜14:30 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・キャナルシティ博多前停すぐ。地下鉄七隈線・櫛田神社前駅より徒歩2分。地下鉄・中洲川端駅より7分。

【住所】福岡県福岡市博多区上川端町2-3 祇園ビル1F
【営業】[火〜土]11:30〜14:30 18:30〜翌1:30 [日]11:30〜14:30 ※要確認
【定休】不定休 ※要確認
※西鉄バス・キャナルシティ博多前停すぐ。地下鉄七隈線・櫛田神社前駅より徒歩2分。地下鉄・中洲川端駅より7分。

キャナルシティ博多・櫛田神社・博多川端商店街・中洲に近いトコに出来た
新しいラーメン屋さんです。
カウンター席を含め、お一人様仕様のカウンター席メインの15席。
店内は全席禁煙です。

メニューです。
セットメニューはなく、単品のみです。
麺がコンニャク?!のヘルシーこんにゃくラーメンや、
博多うどん屋の定番・かしわごはんがあるのが珍しい。
※画像をクリックすると拡大します。

基本のラーメンを注文するコトに。
特製の辛味ダレ入りラーメンというコトで、
最初に赤ダレと青ダレを選択するシステム。
タレの量も無料でリクエストできます。

同僚が注文した、赤ダレ入りラーメン580円。
醤油豚骨ラーメンでしょうか。
あっさりしていながら、深いコクがあります。
トンコツの風味を強く主張していないので食べやすい感。

アタシが注文した、青ダレ入り半熟煮玉子ラーメン680円。

同僚が注文したラーメンの赤ダレ。
辛いのが超苦手な同僚は、辛味ダレなしでも良かったらしいのですけど、
ナシという選択は想定外らしく、
普通量でもそれほど辛くないというコトだったので普通量にしました。
子供にはどうかなぁと思いますが、ピリ辛の旨辛ダレでした。

アタシが注文した、3倍量の青ダレ。
青唐辛子で相当辛いのではないかと思いましたが、
青は柚子胡椒の色でした。
3倍量だと、スープを全部飲み干すと確かに辛いですが、
あっさり豚骨醤油によく合うと思います。
個人的には青ダレのほうが好みでした。

麺は、ツルツルなめらか食感です。

チャーシューは2枚。

美味しい半熟煮玉子。
全体的にバランスのよく取れた醤油豚骨ラーメンでした。

卓上には紅しょうがや辛子高菜はありません。
コショウボトルだと思ったものは、

スリゴマでした。
豚骨ラーメン屋さんに定番のコショウ・紅しょうが・タレがないお店って
それなりのこだわりがあるんでしょうねぇ。

お店の紹介記事。

場所はとっても分かりやすいです。
博多の老舗うどん店『かろのうろん』の隣にあります。
関連記事:意外に美味しかった博多うどん♪@かろのうろん

お店の前が、西鉄バス・キャナルシティ博多前停。

今回は車利用なので、櫛田神社近くのコインパーキングに駐車しました。
40分100円です。

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

新しいラーメン屋さんです。
カウンター席を含め、お一人様仕様のカウンター席メインの15席。
店内は全席禁煙です。

メニューです。
セットメニューはなく、単品のみです。
麺がコンニャク?!のヘルシーこんにゃくラーメンや、
博多うどん屋の定番・かしわごはんがあるのが珍しい。
※画像をクリックすると拡大します。

基本のラーメンを注文するコトに。
特製の辛味ダレ入りラーメンというコトで、
最初に赤ダレと青ダレを選択するシステム。
タレの量も無料でリクエストできます。

同僚が注文した、赤ダレ入りラーメン580円。
醤油豚骨ラーメンでしょうか。
あっさりしていながら、深いコクがあります。
トンコツの風味を強く主張していないので食べやすい感。

アタシが注文した、青ダレ入り半熟煮玉子ラーメン680円。

同僚が注文したラーメンの赤ダレ。
辛いのが超苦手な同僚は、辛味ダレなしでも良かったらしいのですけど、
ナシという選択は想定外らしく、
普通量でもそれほど辛くないというコトだったので普通量にしました。
子供にはどうかなぁと思いますが、ピリ辛の旨辛ダレでした。

アタシが注文した、3倍量の青ダレ。
青唐辛子で相当辛いのではないかと思いましたが、
青は柚子胡椒の色でした。
3倍量だと、スープを全部飲み干すと確かに辛いですが、
あっさり豚骨醤油によく合うと思います。
個人的には青ダレのほうが好みでした。

麺は、ツルツルなめらか食感です。

チャーシューは2枚。

美味しい半熟煮玉子。
全体的にバランスのよく取れた醤油豚骨ラーメンでした。

卓上には紅しょうがや辛子高菜はありません。
コショウボトルだと思ったものは、

スリゴマでした。
豚骨ラーメン屋さんに定番のコショウ・紅しょうが・タレがないお店って
それなりのこだわりがあるんでしょうねぇ。

お店の紹介記事。

場所はとっても分かりやすいです。
博多の老舗うどん店『かろのうろん』の隣にあります。
関連記事:意外に美味しかった博多うどん♪@かろのうろん

お店の前が、西鉄バス・キャナルシティ博多前停。

今回は車利用なので、櫛田神社近くのコインパーキングに駐車しました。
40分100円です。

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

博多ラーメン一天門 (ラーメン / 祇園駅、中洲川端駅、呉服町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 09:53│
│麺(福岡市博多区)。
この記事へのトラックバック
1. キャナルシティ博多前の辛味ダレ入り豚骨♪@博多ラーメン一天門 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年11月07日 22:31
キャナルシティ博多・櫛田神社・博多川端商店街・中州に近いトコに出来た
新しいラーメン屋さんです。
カウンター席を含め、お一人様仕様のカウンター席メインの15席。
店内は全席禁煙です。
メニ...