2011年11月11日
麺焼そばというヤキソバ。サービスランチはおにぎり付き♪@バソキ屋
【店名】焼そば専門店 バソキ屋 那の川本店 公式HP
【住所】福岡県福岡市南区那の川1丁目22-22
【営業】[月〜土・祝前日]11:00〜翌2:00 [日祝]10:00〜23:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
※西鉄・平尾駅より徒歩10分。
※他に、春日店・博多駅東店・西月隈店・朝霞店(埼玉)があります。

【住所】福岡県福岡市南区那の川1丁目22-22
【営業】[月〜土・祝前日]11:00〜翌2:00 [日祝]10:00〜23:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
※西鉄・平尾駅より徒歩10分。
※他に、春日店・博多駅東店・西月隈店・朝霞店(埼玉)があります。

以前より気になっていた人気焼きそば屋さんのお得ランチ。
お店はバソキ屋というヤンキーっぽい名前(笑)。
看板には『麺焼そば専門店』という文字。
福岡には大分県日田市発祥の想夫恋(そうふれん)という
チェーン系焼きそば屋はありますが、
それ以外で焼きそば専門店というのは珍しいです。
福岡に住んでいると、焼きそばか皿うどん(汁なしの博多皿うどん)かと問われれば、
慣れ親しんだ皿うどんのほうに流れてしまうので、
普通はいわゆるソース焼そばを食べる機会は少ないです。

厨房を囲むカウンター席とテーブル席があります。
漫画コーナーもあり、お一人様でもファミリーでも過ごしやすい店内。
平日のランチタイムは界隈のお勤め人男子率が高いですね。

【平日限定】ランチセット。
通常600円のベーシックな焼そばにおにぎり1個と味噌汁が付いて680円です。
おにぎり2個だと700円で、たったの20円しか違わないので、
しっかり召し上がる方は断然700円セットがお得。

同僚が注文した、680円のランチセットです。
セットではありますが、焼そばはミニではなく、通常量あります。

普通のソース焼そばと、バソキ屋の麺焼そばの違い。

具はモヤシ・肉・ネギとシンプルでありながら、
ソース味で表面をカリっと焼き付けられた麺との食感のバランスは最高です♪
ソースは市販のウスターソースやお好み焼き風の甘いソースとも違い、
醤油系が強く、締まったドライ感があります。
麺自体も美味しく、焼き付けられると
カリカリのトコとしっとりしたトコがあり、
お焦げ付き焼きそばというカンジでしょうか。
家庭的レシピでは成し得ない、プロフェッショナルなワザを感じるヤキソバです。

おにぎりは冷たいのに美味しいご飯。

ネギとワカメのお味噌汁。

焼そばの単品メニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

アタシは、単品注文で辛玉焼そば700円にしました。

バソキ屋のベーシックな焼そばに、ピリ辛粒ゴマペーストと生卵をトッピング。

生卵は黄身だけでなく全卵です。
ベーシックな焼そばでも十分美味しいですが、
カリっとした麺にトロっとした卵が絡まるのもグーです♪

ちなみにこの辛玉焼そば700円を平日限定のランチセットにすると、
780円になります(おにぎり1個・味噌汁付)。

卓上。
ソース焼そばに定番の紅しょうが・コショウがあります。

卵かけご飯、通称TKG専用醤油もありまして、
焼そばにもかけても良いそうです。

玉子かけご飯のメニュー。
大盛り無料で1杯200円。

ラードご飯っていうのはナンダロウ(笑)。
ダイエッターには禁断の美味しさがありそうです♪

こちらもダイエッターには禁断のデカ盛メニュー。
でも、複数人で頂くことが可能だそうで、グループやファミリーで楽しめそう。

バソキ屋さんの焼そばは、夜のちょい呑みで
ビールとも合いそうです。
カウンターで焼そばをつまみに一杯♪もありでしょう。

営業時間と定休日です。

更に嬉しいのは駐車場付き。

お店の向かい側の駐車場に専用スペースがあります。

人気店なので繁忙時は空いてないかもです。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
麺焼そばというヤキソバ。サービスランチはおにぎり付き♪@バソキ屋
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

お店はバソキ屋というヤンキーっぽい名前(笑)。
看板には『麺焼そば専門店』という文字。
福岡には大分県日田市発祥の想夫恋(そうふれん)という
チェーン系焼きそば屋はありますが、
それ以外で焼きそば専門店というのは珍しいです。
福岡に住んでいると、焼きそばか皿うどん(汁なしの博多皿うどん)かと問われれば、
慣れ親しんだ皿うどんのほうに流れてしまうので、
普通はいわゆるソース焼そばを食べる機会は少ないです。

厨房を囲むカウンター席とテーブル席があります。
漫画コーナーもあり、お一人様でもファミリーでも過ごしやすい店内。
平日のランチタイムは界隈のお勤め人男子率が高いですね。

【平日限定】ランチセット。
通常600円のベーシックな焼そばにおにぎり1個と味噌汁が付いて680円です。
おにぎり2個だと700円で、たったの20円しか違わないので、
しっかり召し上がる方は断然700円セットがお得。

同僚が注文した、680円のランチセットです。
セットではありますが、焼そばはミニではなく、通常量あります。

普通のソース焼そばと、バソキ屋の麺焼そばの違い。

具はモヤシ・肉・ネギとシンプルでありながら、
ソース味で表面をカリっと焼き付けられた麺との食感のバランスは最高です♪
ソースは市販のウスターソースやお好み焼き風の甘いソースとも違い、
醤油系が強く、締まったドライ感があります。
麺自体も美味しく、焼き付けられると
カリカリのトコとしっとりしたトコがあり、
お焦げ付き焼きそばというカンジでしょうか。
家庭的レシピでは成し得ない、プロフェッショナルなワザを感じるヤキソバです。

おにぎりは冷たいのに美味しいご飯。

ネギとワカメのお味噌汁。

焼そばの単品メニューです。
※画像をクリックすると拡大します。

アタシは、単品注文で辛玉焼そば700円にしました。

バソキ屋のベーシックな焼そばに、ピリ辛粒ゴマペーストと生卵をトッピング。

生卵は黄身だけでなく全卵です。
ベーシックな焼そばでも十分美味しいですが、
カリっとした麺にトロっとした卵が絡まるのもグーです♪

ちなみにこの辛玉焼そば700円を平日限定のランチセットにすると、
780円になります(おにぎり1個・味噌汁付)。

卓上。
ソース焼そばに定番の紅しょうが・コショウがあります。

卵かけご飯、通称TKG専用醤油もありまして、
焼そばにもかけても良いそうです。

玉子かけご飯のメニュー。
大盛り無料で1杯200円。

ラードご飯っていうのはナンダロウ(笑)。
ダイエッターには禁断の美味しさがありそうです♪

こちらもダイエッターには禁断のデカ盛メニュー。
でも、複数人で頂くことが可能だそうで、グループやファミリーで楽しめそう。

バソキ屋さんの焼そばは、夜のちょい呑みで
ビールとも合いそうです。
カウンターで焼そばをつまみに一杯♪もありでしょう。

営業時間と定休日です。

更に嬉しいのは駐車場付き。

お店の向かい側の駐車場に専用スペースがあります。

人気店なので繁忙時は空いてないかもです。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
麺焼そばというヤキソバ。サービスランチはおにぎり付き♪@バソキ屋
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

バソキ屋 (焼きそば / 西鉄平尾駅、高宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 10:57│
│麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. 麺焼そばというヤキソバ。サービスランチはおにぎり付き♪@バソキ屋 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年11月11日 11:15
以前より気になっていた人気焼きそば屋さんのお得ランチ。
お店はバソキ屋というヤンキーっぽい名前(笑)。
看板には『麺焼そば専門店』という文字。
福岡には大分県日田市発祥の想夫恋(そうふれん)とい...