2011年10月27日
野菜たっぷりちゃんぽん&焼ちゃんぽん♪@ちゃんぽん座 十鉄
【店名】ちゃんぽん座 十鉄(じゅってつ)
【住所】福岡県福岡市早良区西新4-8-37 レフィーナカサ2 1F
【営業】11:00~23:00 ※要確認
【定休】なし ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩2分。西新中央商店街の通り沿い。
【住所】福岡県福岡市早良区西新4-8-37 レフィーナカサ2 1F
【営業】11:00~23:00 ※要確認
【定休】なし ※要確認
※地下鉄・西新駅より徒歩2分。西新中央商店街の通り沿い。
ボリュームがありながらヘルシーなチャンポンが大好きなので、
ちゃんぽん専門店を謳ってあると、つい入ってみたくなります。
西新商店街で気になってたお店『ちゃんぽん座 十鉄』。
店構えもキレイなので、女性や家族連れでも入りやすいカンジですね。
店内です。
奥にめちゃめちゃ長いお店でした。
カウンター席とテーブル席がずーっと奥まで平行に並んでます。
西新商店街というコトもあって、お客さんの年齢層はちょい高めですね。
厨房やフロアのスタッフさんはハキハキした応対かつ丁寧で好印象♪
季節限定メニューのもつ煮込みちゃんぽんもありますが、
コレはもっと寒くなったときのためにとっておきたい♪
というコトで通常のランチメニューを眺めてみます。
ラーメン屋や食堂のちゃんぽんメニューと違って、
量や組み合わせがフレキシブルに設定できます。
ただ、色々組み合わせたセットにすると、
庶民的な西新商店街にしてはチョイお高めな値段になりますね。
※画像をクリックすると拡大します。
今回はランチセットはやめて、単品注文にするコトにしました。
アタシが注文した、ちゃんぽん630円。
基本のちゃんぽんで野菜は280g入ってます。
あまり多いのもお腹一杯になりすぎるので、やや多め位の量はイイカンジ。
シャキシャキと食感を残した炒め野菜です。
ただ、『野菜たっぷりちゃんぽん』というイメージなら納得ですが、
お肉の量はめっちゃ少ないです。
個人的にはOKなのですが、
お肉を食べたい方は是非オプションで唐揚げを注文してね(笑)。
スープ。
鶏ガラと豚骨のブレンドだそうですが、あっさりしてます。
脂肪分もないので、ヘルシーといえばヘルシーです。
麺は通常のちゃんぽん麺より細めでした。
私はちゃんぽんに胡椒をかけて食べるのが大好きなのですが、
こちらには、通常どこにでもあるコショウパウダー瓶がなく、
置いてあるのが、塩コショウ…。
コレはかなり残念でした。
ちなみにウスターソースや酢醤油はあります。
ちゃんぽんの他にウリなのが、十鉄の焼ちゃんぽんです。
博多で言う皿うどんなのでしょうか。
同僚が注文した、焼ちゃんぽん。
ちゃんぽんと同じ価格の630円です。
「焼きちゃんぽんと言ってるけど、要は皿うどんなのだろう。」
と思ってたら、
実際は、炒められた麺の上に炒め野菜が乗ってます。
長崎風のようにあんかけではありませんし、
博多皿うどんとも違う、オリジナルな焼きちゃんぽんです。
麺は強火で焦げ目が付けられ、ザラっとした表面で、
中は腰のある中太麺です。
ちゃんぽんに使用されていた麺より太いものでした。
こちらも野菜の量は280gです。
お肉が少ない、塩味風あっさり野菜炒めです。
女性や年配の方にウケそうな、ちゃんぽんと焼ちゃんぽんでした♪
お店は西新中央商店街の通り沿いにあります。
今回利用した駐車場です。60分100円。
商店街からなるべく離れるようにすると安いトコが見つかります。
駐車場の近くには人気のインド料理屋シブシャンカルがあります。
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ちゃんぽん専門店を謳ってあると、つい入ってみたくなります。
西新商店街で気になってたお店『ちゃんぽん座 十鉄』。
店構えもキレイなので、女性や家族連れでも入りやすいカンジですね。
店内です。
奥にめちゃめちゃ長いお店でした。
カウンター席とテーブル席がずーっと奥まで平行に並んでます。
西新商店街というコトもあって、お客さんの年齢層はちょい高めですね。
厨房やフロアのスタッフさんはハキハキした応対かつ丁寧で好印象♪
季節限定メニューのもつ煮込みちゃんぽんもありますが、
コレはもっと寒くなったときのためにとっておきたい♪
というコトで通常のランチメニューを眺めてみます。
ラーメン屋や食堂のちゃんぽんメニューと違って、
量や組み合わせがフレキシブルに設定できます。
ただ、色々組み合わせたセットにすると、
庶民的な西新商店街にしてはチョイお高めな値段になりますね。
※画像をクリックすると拡大します。
今回はランチセットはやめて、単品注文にするコトにしました。
アタシが注文した、ちゃんぽん630円。
基本のちゃんぽんで野菜は280g入ってます。
あまり多いのもお腹一杯になりすぎるので、やや多め位の量はイイカンジ。
シャキシャキと食感を残した炒め野菜です。
ただ、『野菜たっぷりちゃんぽん』というイメージなら納得ですが、
お肉の量はめっちゃ少ないです。
個人的にはOKなのですが、
お肉を食べたい方は是非オプションで唐揚げを注文してね(笑)。
スープ。
鶏ガラと豚骨のブレンドだそうですが、あっさりしてます。
脂肪分もないので、ヘルシーといえばヘルシーです。
麺は通常のちゃんぽん麺より細めでした。
私はちゃんぽんに胡椒をかけて食べるのが大好きなのですが、
こちらには、通常どこにでもあるコショウパウダー瓶がなく、
置いてあるのが、塩コショウ…。
コレはかなり残念でした。
ちなみにウスターソースや酢醤油はあります。
ちゃんぽんの他にウリなのが、十鉄の焼ちゃんぽんです。
博多で言う皿うどんなのでしょうか。
同僚が注文した、焼ちゃんぽん。
ちゃんぽんと同じ価格の630円です。
「焼きちゃんぽんと言ってるけど、要は皿うどんなのだろう。」
と思ってたら、
実際は、炒められた麺の上に炒め野菜が乗ってます。
長崎風のようにあんかけではありませんし、
博多皿うどんとも違う、オリジナルな焼きちゃんぽんです。
麺は強火で焦げ目が付けられ、ザラっとした表面で、
中は腰のある中太麺です。
ちゃんぽんに使用されていた麺より太いものでした。
こちらも野菜の量は280gです。
お肉が少ない、塩味風あっさり野菜炒めです。
女性や年配の方にウケそうな、ちゃんぽんと焼ちゃんぽんでした♪
お店は西新中央商店街の通り沿いにあります。
今回利用した駐車場です。60分100円。
商店街からなるべく離れるようにすると安いトコが見つかります。
駐車場の近くには人気のインド料理屋シブシャンカルがあります。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ちゃんぽん座 西新十鉄 (ちゃんぽん / 西新駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 11:11│TrackBack(1)│
│麺(福岡市早良区)。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 野菜たっぷりちゃんぽん&焼ちゃんぽん♪@ちゃんぽん座 十鉄 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年10月27日 11:35
ボリュームがありながらヘルシーなチャンポンが大好きなので、
ちゃんぽん専門店を謳ってあると、つい入ってみたくなります。
西新商店街で気になってたお店『ちゃんぽん座 十鉄』。
店構えもキレイなので...