2011年09月30日
長生き&美人になれる健康ラーメン♪@元祖長寿らーめん
【店名】元祖 長寿らーめん
【住所】福岡県福岡市城南区堤2-9-27
【営業】[月〜金]11:30〜15:00 18:00〜翌3:00 [土日祝・祝前日]11:30〜翌3:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
※天神から西鉄バス13番・113番に乗り、堤2丁目バス停の目前。

【住所】福岡県福岡市城南区堤2-9-27
【営業】[月〜金]11:30〜15:00 18:00〜翌3:00 [土日祝・祝前日]11:30〜翌3:00 ※要確認
【定休】年中無休 ※要確認
※天神から西鉄バス13番・113番に乗り、堤2丁目バス停の目前。

いろんな意味で崖っぷちオンナゆえ、美容と健康には並々ならぬ興味がありますので、
素通りせずにはいられない店名です(笑)。
【長生きしたい人のための旨いラーメン】
店長の長寿研究から生まれたラーメン。
スープはスペースシャトルでも使用している清水機で浄化した水に、
豚骨やハーブ、朝鮮人参など約30種以上の素材を使用。
麺にも海の幸、山の幸、野の幸の薬膳食材30種が練り込まれている。
入るときは気が付かなかったけど、
大きなテント造りのお店なんですね。
樹齢300年を超える木で作られた大きくて長いテーブル。

小上がりもあります。
夜は居酒屋さんになるようです。

ファミレスのようなキレイなラーメン&居酒屋メニュー。
店内は暗いので、上手に撮れませんでした。
800円〜1,000円前後の価格体のラーメンもありましたが、
お安めの600円〜700円のメニューを選んでみました。
コレは同僚が注文した、長寿らーめん700円。
一見相反するような『身体にやさしい、こってりトンコツ』。
※画像をクリックすると拡大します。

日常ラーメンとしては、700円はかなり高い部類なのですが、
量はたっぷり。受け取った丼が重かったです。

簡単に言えば、醤油&ニンニクがアピールするあっさり豚骨です。
薬膳食材が入ってるということですが、
その手のクセや風味は全然感じませんでした。

麺はカタで注文。
上質感があり、コシがあるストレート麺です。
しかも量が多い!
普通のお店の1.3〜1.5玉分位あるんじゃないかなと思いました。

大きいチャーシューは2枚。
インパクトはないけど丁寧に作られた感があります。

アタシが注文した、美人らーめん600円。
ラーメンメニューの中ではコレが一番お安いものです。
『お肌にやさしい、サッパリしょうゆ』らしい。

追加トッピングメニューで、ネギや切り海苔がありますが、
基本の状態でかなりたっぷり盛られています。
大きいチャーシューも2枚。

甘めの醤油味です。ベースのスープは鶏かな〜。
全然クセがありません。もちろん無化調です。
こちらも麺の量がガッツリあり、かなり満腹になりました。

卓上です。
ラーメン用はコショウ・スリゴマ・クラッシュにんにく。
紅しょうがはありませんが、辛子高菜があります。

卓上の辛子高菜がなかなか美味しかったです。オススメ♪

17時までのお得セット。
+150円で白ご飯と餃子が付きます。
でも、女性ならラーメンだけでもかなりお腹一杯になるはずですよ。

替玉とトッピングメニュー。

ごちそうさまでした。
隣席の小柄なおじいちゃんは、瓶ビールとラーメンを召し上がってましたが、
さすがに量が多かったのか残されてました(笑)。

営業時間と定休日の案内。
年中無休です。

最寄の西鉄バス停は、堤二丁目停です。
隣に座ってたおじいちゃんが帰りのバス待ちしてました。
おじいちゃん、わざわざ遠くから長寿ラーメンを食べに来たのかなぁ♪

隣には大きなログハウスがあります。
カラオケハウスらしい。
長寿らーめんのお店と同じ経営みたいです。

多分カラオケルームで長寿ラーメンを頂くことが出来るのでしょう♪
長寿ラーメン+歌う=健康!

お店の横に専用駐車場があります。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
長生き&美人になれる健康ラーメン♪@元祖長寿らーめん
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

素通りせずにはいられない店名です(笑)。
【長生きしたい人のための旨いラーメン】
店長の長寿研究から生まれたラーメン。
スープはスペースシャトルでも使用している清水機で浄化した水に、
豚骨やハーブ、朝鮮人参など約30種以上の素材を使用。
麺にも海の幸、山の幸、野の幸の薬膳食材30種が練り込まれている。
入るときは気が付かなかったけど、
大きなテント造りのお店なんですね。
樹齢300年を超える木で作られた大きくて長いテーブル。

小上がりもあります。
夜は居酒屋さんになるようです。

ファミレスのようなキレイなラーメン&居酒屋メニュー。
店内は暗いので、上手に撮れませんでした。
800円〜1,000円前後の価格体のラーメンもありましたが、
お安めの600円〜700円のメニューを選んでみました。
コレは同僚が注文した、長寿らーめん700円。
一見相反するような『身体にやさしい、こってりトンコツ』。
※画像をクリックすると拡大します。

日常ラーメンとしては、700円はかなり高い部類なのですが、
量はたっぷり。受け取った丼が重かったです。

簡単に言えば、醤油&ニンニクがアピールするあっさり豚骨です。
薬膳食材が入ってるということですが、
その手のクセや風味は全然感じませんでした。

麺はカタで注文。
上質感があり、コシがあるストレート麺です。
しかも量が多い!
普通のお店の1.3〜1.5玉分位あるんじゃないかなと思いました。

大きいチャーシューは2枚。
インパクトはないけど丁寧に作られた感があります。

アタシが注文した、美人らーめん600円。
ラーメンメニューの中ではコレが一番お安いものです。
『お肌にやさしい、サッパリしょうゆ』らしい。

追加トッピングメニューで、ネギや切り海苔がありますが、
基本の状態でかなりたっぷり盛られています。
大きいチャーシューも2枚。

甘めの醤油味です。ベースのスープは鶏かな〜。
全然クセがありません。もちろん無化調です。
こちらも麺の量がガッツリあり、かなり満腹になりました。

卓上です。
ラーメン用はコショウ・スリゴマ・クラッシュにんにく。
紅しょうがはありませんが、辛子高菜があります。

卓上の辛子高菜がなかなか美味しかったです。オススメ♪

17時までのお得セット。
+150円で白ご飯と餃子が付きます。
でも、女性ならラーメンだけでもかなりお腹一杯になるはずですよ。

替玉とトッピングメニュー。

ごちそうさまでした。
隣席の小柄なおじいちゃんは、瓶ビールとラーメンを召し上がってましたが、
さすがに量が多かったのか残されてました(笑)。

営業時間と定休日の案内。
年中無休です。

最寄の西鉄バス停は、堤二丁目停です。
隣に座ってたおじいちゃんが帰りのバス待ちしてました。
おじいちゃん、わざわざ遠くから長寿ラーメンを食べに来たのかなぁ♪

隣には大きなログハウスがあります。
カラオケハウスらしい。
長寿らーめんのお店と同じ経営みたいです。

多分カラオケルームで長寿ラーメンを頂くことが出来るのでしょう♪
長寿ラーメン+歌う=健康!

お店の横に専用駐車場があります。

食べログ【博多女のB級グルメ節。】
長生き&美人になれる健康ラーメン♪@元祖長寿らーめん
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

元祖 長寿らーめん (ラーメン / 福岡市城南区その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 11:14│
│麺(福岡市城南区)。