2011年09月23日
シブいインド料理屋のランチセット♪@インドレストラン・グローリー
ちょっと遠出して、福岡市城南区七隈にあるインドレストラン・グローリーへ。
もとは福岡市早良区西新にあったお店だそうです。
福岡市中心部からは遠いのですが、地下鉄・七隈駅のそばですので、
アクセスが悪いというコトはありません。
怪しげというコトもないですが、古びた落ち着きのある店内です。
お店入ってすぐのトコにカウンター席、
奥にテーブル席のフロアがあります。
インド料理のお店の定番・タージマハルの絵。
インドだったら高級レストラン風。
終日あるお得なセットメニュー 各種840円。
ランチはコレが一番お安いようです。
カレー+インドのおかず+サラダ+ナンorライス+ドリンクのセットです。
カレーは4種類から選択できます。
※画像をクリックすると拡大します。
マッコリ、もとい、ラッシーです。
一番最初に供されました。
続いて、同僚のチャイも登場。
何も言わなかったコチラにも否がありますが、
ラッシーもチャイも後で持ってきてもらいたかったなぁ。
チャイなど特に食後に飲みたいものはリクエストしたほうがいいかも。
アタシが注文した、グローリーセット840円。
小さなタンドールチキンが付いたセットで、
カレーはダールカレー(豆カレー)を選択しました。
豆カレーが大好きで、インド・ネパール料理屋さんではコレばっかりです。
結果的に言えば、そんなに食べ歩いたワケではないけど、
スパイスの深み・濃厚さ・粗みじんペーストの食感などにおいて
一番好みの豆カレーでした。
辛さは10段階から選択します。
激辛党なので10辛にしようか迷ったのですが、
インディアン大将の「カライヨー」にひるんで5辛にしました。
辛いのが苦手な同僚は0辛。
結局5辛にして、物足りなかったらいけないのでと
インディアン大将が持ってきてくれた青唐辛子ペースト。
しかし、コレは要らないくらい辛かったです。
5辛でやめといてよかったぁ♪
ココイチの辛さレベルと同じくらいと考えたほうがいいかも。
美味しく食べるんだったら3辛くらいがいいかな。
お店の壁に貼ってあったインド美人。
ナンです。焼きたて熱々!
よくあるような象の顔みたいな形ではなく、下足ナシのスルメイカみたい。
プレーンナンではありますが、黒ゴマがいっぱい入ってます。
大きさは一般的だと思いますが、ボコボコの大きな気泡がはいってなくて、
しっかり目の詰まったタイプでドッシリしており、
完食すると満腹になり過ぎました…。
ナンのメニュー。
タンドールチキン。
骨付き鶏肉のスパイス焼きです。
コレは美味しかったです。
お持ち帰りしたいくらいでした。
セットに共通のキャベツのサラダ。
お店の壁に貼ってあったインド美人。
同僚が注文した、マライセット840円。
マライティッカ。
骨なし鶏肉のスパイス焼きです。
タンドールチキンと違って、あっさりスパイスの塩味です。
選んだカレーはチキンカレー。
辛さは0でしたが、なぜか塩分がかなり強かったです。
何かの間違いかもしれません。
ごちそうさまでした。
お腹いっぱいになりました。
また次回も豆カレーを頂きたいと思います♪
はー、しかし、辛いのと暑いので汗をかきました。
エアコンは多少は効いてたのかもしれませんが、
メインの空調は各テーブルの頭上にある扇風機です。
ビールを呑むまでもなく、色んなチャクラが全開してしまいました。
あ、そうそう、【小学校入学前の児童限定】お子様セット600円もあります。
1991年創業のインドレストランです。
お店もシブいが、インディアン大将もシブい♪
最寄の地下鉄駅は七隈駅で、バス停は七隈四角。
福岡市城南区七隈(ななくま)は学生の街なので、ガッツリめしの店が多そうです。
並びに『お食事の店 わたなべ』という食堂もありました。
今回は車での来店。
お店の入り口横に2台分の専用駐車スペースがあります。
グローリーインド料理店
ジャンル:インド料理製造販売業
アクセス:地下鉄七隈線(3号線)七隈駅 徒歩2分
住所:〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈8-14-35(地図)
周辺のお店:ぐるなび その他城南区×インド料理
情報掲載日:2015年3月7日
グルメブロガーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
もとは福岡市早良区西新にあったお店だそうです。
福岡市中心部からは遠いのですが、地下鉄・七隈駅のそばですので、
アクセスが悪いというコトはありません。
怪しげというコトもないですが、古びた落ち着きのある店内です。
お店入ってすぐのトコにカウンター席、
奥にテーブル席のフロアがあります。
インド料理のお店の定番・タージマハルの絵。
インドだったら高級レストラン風。
終日あるお得なセットメニュー 各種840円。
ランチはコレが一番お安いようです。
カレー+インドのおかず+サラダ+ナンorライス+ドリンクのセットです。
カレーは4種類から選択できます。
※画像をクリックすると拡大します。
マッコリ、もとい、ラッシーです。
一番最初に供されました。
続いて、同僚のチャイも登場。
何も言わなかったコチラにも否がありますが、
ラッシーもチャイも後で持ってきてもらいたかったなぁ。
チャイなど特に食後に飲みたいものはリクエストしたほうがいいかも。
アタシが注文した、グローリーセット840円。
小さなタンドールチキンが付いたセットで、
カレーはダールカレー(豆カレー)を選択しました。
豆カレーが大好きで、インド・ネパール料理屋さんではコレばっかりです。
結果的に言えば、そんなに食べ歩いたワケではないけど、
スパイスの深み・濃厚さ・粗みじんペーストの食感などにおいて
一番好みの豆カレーでした。
辛さは10段階から選択します。
激辛党なので10辛にしようか迷ったのですが、
インディアン大将の「カライヨー」にひるんで5辛にしました。
辛いのが苦手な同僚は0辛。
結局5辛にして、物足りなかったらいけないのでと
インディアン大将が持ってきてくれた青唐辛子ペースト。
しかし、コレは要らないくらい辛かったです。
5辛でやめといてよかったぁ♪
ココイチの辛さレベルと同じくらいと考えたほうがいいかも。
美味しく食べるんだったら3辛くらいがいいかな。
お店の壁に貼ってあったインド美人。
ナンです。焼きたて熱々!
よくあるような象の顔みたいな形ではなく、下足ナシのスルメイカみたい。
プレーンナンではありますが、黒ゴマがいっぱい入ってます。
大きさは一般的だと思いますが、ボコボコの大きな気泡がはいってなくて、
しっかり目の詰まったタイプでドッシリしており、
完食すると満腹になり過ぎました…。
ナンのメニュー。
タンドールチキン。
骨付き鶏肉のスパイス焼きです。
コレは美味しかったです。
お持ち帰りしたいくらいでした。
セットに共通のキャベツのサラダ。
お店の壁に貼ってあったインド美人。
同僚が注文した、マライセット840円。
マライティッカ。
骨なし鶏肉のスパイス焼きです。
タンドールチキンと違って、あっさりスパイスの塩味です。
選んだカレーはチキンカレー。
辛さは0でしたが、なぜか塩分がかなり強かったです。
何かの間違いかもしれません。
ごちそうさまでした。
お腹いっぱいになりました。
また次回も豆カレーを頂きたいと思います♪
はー、しかし、辛いのと暑いので汗をかきました。
エアコンは多少は効いてたのかもしれませんが、
メインの空調は各テーブルの頭上にある扇風機です。
ビールを呑むまでもなく、色んなチャクラが全開してしまいました。
あ、そうそう、【小学校入学前の児童限定】お子様セット600円もあります。
1991年創業のインドレストランです。
お店もシブいが、インディアン大将もシブい♪
最寄の地下鉄駅は七隈駅で、バス停は七隈四角。
福岡市城南区七隈(ななくま)は学生の街なので、ガッツリめしの店が多そうです。
並びに『お食事の店 わたなべ』という食堂もありました。
今回は車での来店。
お店の入り口横に2台分の専用駐車スペースがあります。
グローリーインド料理店
ジャンル:インド料理製造販売業
アクセス:地下鉄七隈線(3号線)七隈駅 徒歩2分
住所:〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈8-14-35(地図)
周辺のお店:ぐるなび その他城南区×インド料理
情報掲載日:2015年3月7日
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
グローリーインド料理店 (インドカレー / 七隈駅、福大前駅、金山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 11:11│TrackBack(1)│
│インド・韓国・エスニック。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. シブいインド料理屋のランチセット♪@インドレストラン・グローリー [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年09月23日 11:37
福岡市城南区七隈にあるインドレストラン・グローリーへ。
もとは福岡市早良区西新にあったお店だそうです。
福岡市中心部からは遠いのですが、地下鉄・七隈駅のそばですので、
アクセスが悪いというコトは...