2011年06月08日
豚骨ラーメン&豚ホルモンスタミナ焼定食@豚々拍子
【店名】豚々拍子(とんとんびょうし)
【住所】福岡県福岡市中央区笹丘1丁目35-20
【営業】11:45~14:00 ※要確認
【定休】土日 ※要確認
※夜は福岡市中央区天神2丁目の昭和通り沿いにある、野村證券前の
屋台『八方亭』で営業されてます。焼きラーメンで有名な屋台『小金ちゃん』の並び。

【住所】福岡県福岡市中央区笹丘1丁目35-20
【営業】11:45~14:00 ※要確認
【定休】土日 ※要確認
※夜は福岡市中央区天神2丁目の昭和通り沿いにある、野村證券前の
屋台『八方亭』で営業されてます。焼きラーメンで有名な屋台『小金ちゃん』の並び。

『豚々拍子(とんとんびょうし)』というお店。
ラーメンを含む定食屋さん。
現在はお昼だけの営業です。
外観はこんなカンジ。
居抜き店舗らしく、前のお店の看板テントが残ったままです。
実は、店主は、夜は天神の屋台で営業されてます。
このお店は元々は仕込みのために借りた店舗だそうです。

カウンターのみの小さなお店。
店主は仕込みをしながらランチ営業をされてます。

卓上。
喫煙はOKの模様。

鮮やかな色の紅しょうがもあります。

ランチメニューです。
ラーメンというよりか『豚』がメインです。
屋台料理の食材と共通してるのでしょう。
ある意味、福岡らしいですね♪
※画像をクリックすると拡大します。

店主さんが料理を作ってる間、
漫画コーナーを眺めながら待ちます♪

天神屋台の味ラーメンセット680円。
ラーメンにコロッケが付いとります。
この他に、ご飯・味噌汁・漬け物・コーヒーがおかわり無料です。
たくさん食べたい方にはお得なメニューです。

どこにもないような豚骨ラーメン。
タレは強くないので、一見アッサリタイプですが、
脂はほどよくブレンドされコクがある、豚系コンソメスープみたい。
店主は福岡の某ホテルに数年勤務された経験があり、
縁あって屋台を受け継ぎ、ラーメンを独自に開発されたというコトです。

屋台のラーメンって、昔ながらの粗野なテイストも魅力のひとつと思いますが、
こちらのラーメンは、見かけは屋台ラーメンっぽいけど、
丁寧さも感じるキチント感があるように思えます。

意外に厚切りのチャーシューが2切れ。

今回はラーメンセットにしましたが、
単品注文も可能です。

セットにすると、ご飯と味噌汁が食べ放題。
セルフサービスです。

食器を取って、思う存分盛ってください(笑)。
アタシは逆に店員さんに断らなくても、自分で控えめに盛るコトが出来るので嬉しいです。

生卵・梅干・たくあん2種。

豚ホルモンスタミナ焼セット680円。
あらかじめ、スタミナと匂いの元になるニンニクの有無も打診してくれます。

ホルモンの量も多いのですが、それ以上に野菜の量が多くて嬉しいです。
キャベツ・モヤシがたっぷり。

マイルド味噌ベースですが、濃さも程よいです。
自分的には、ガッツリ系定食屋さんのようにあまり甘辛くなくてマル♪

TKG(卵かけご飯)。
10年以上ぶりかな。

最後にセルフサービスのコーヒーを頂いておしまい。

店主さんのお話を聴きながら、くつろぎました。

以前は夜営業もされてたそうですが、
現在は昼営業のみです(2011年5月)。

屋台の名前は『長浜 八方亭(はっぽうてい)』。
福岡市中央区天神2丁目の昭和通り沿いの野村證券前だそうです。
焼きラーメンで有名な屋台『小金ちゃん』の並びとか。

お店のある通りです。

今回の駐車場。
お店の並びにあるコインパーキングを利用しました。

グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

ラーメンを含む定食屋さん。
現在はお昼だけの営業です。
外観はこんなカンジ。
居抜き店舗らしく、前のお店の看板テントが残ったままです。
実は、店主は、夜は天神の屋台で営業されてます。
このお店は元々は仕込みのために借りた店舗だそうです。

カウンターのみの小さなお店。
店主は仕込みをしながらランチ営業をされてます。

卓上。
喫煙はOKの模様。

鮮やかな色の紅しょうがもあります。

ランチメニューです。
ラーメンというよりか『豚』がメインです。
屋台料理の食材と共通してるのでしょう。
ある意味、福岡らしいですね♪
※画像をクリックすると拡大します。

店主さんが料理を作ってる間、
漫画コーナーを眺めながら待ちます♪

天神屋台の味ラーメンセット680円。
ラーメンにコロッケが付いとります。
この他に、ご飯・味噌汁・漬け物・コーヒーがおかわり無料です。
たくさん食べたい方にはお得なメニューです。

どこにもないような豚骨ラーメン。
タレは強くないので、一見アッサリタイプですが、
脂はほどよくブレンドされコクがある、豚系コンソメスープみたい。
店主は福岡の某ホテルに数年勤務された経験があり、
縁あって屋台を受け継ぎ、ラーメンを独自に開発されたというコトです。

屋台のラーメンって、昔ながらの粗野なテイストも魅力のひとつと思いますが、
こちらのラーメンは、見かけは屋台ラーメンっぽいけど、
丁寧さも感じるキチント感があるように思えます。

意外に厚切りのチャーシューが2切れ。

今回はラーメンセットにしましたが、
単品注文も可能です。

セットにすると、ご飯と味噌汁が食べ放題。
セルフサービスです。

食器を取って、思う存分盛ってください(笑)。
アタシは逆に店員さんに断らなくても、自分で控えめに盛るコトが出来るので嬉しいです。

生卵・梅干・たくあん2種。

豚ホルモンスタミナ焼セット680円。
あらかじめ、スタミナと匂いの元になるニンニクの有無も打診してくれます。

ホルモンの量も多いのですが、それ以上に野菜の量が多くて嬉しいです。
キャベツ・モヤシがたっぷり。

マイルド味噌ベースですが、濃さも程よいです。
自分的には、ガッツリ系定食屋さんのようにあまり甘辛くなくてマル♪

TKG(卵かけご飯)。
10年以上ぶりかな。

最後にセルフサービスのコーヒーを頂いておしまい。

店主さんのお話を聴きながら、くつろぎました。

以前は夜営業もされてたそうですが、
現在は昼営業のみです(2011年5月)。

屋台の名前は『長浜 八方亭(はっぽうてい)』。
福岡市中央区天神2丁目の昭和通り沿いの野村證券前だそうです。
焼きラーメンで有名な屋台『小金ちゃん』の並びとか。

お店のある通りです。

今回の駐車場。
お店の並びにあるコインパーキングを利用しました。

下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!

- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 11:02│
│麺(福岡市中央区)。
この記事へのトラックバック
1. 豚骨ラーメン&豚ホルモンスタミナ焼定食@豚々拍子 [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年06月08日 11:32
『豚々拍子(とんとんびょうし)』というお店。
ラーメンを含む定食屋さん。
現在はお昼だけの営業です。
居抜き店舗らしく、前のお店の看板テントが残ったままです。
実は、店主は、夜は天神の屋台で営...