2011年06月01日
三角市場でチョイ呑み♪@ポコペンのペコポン
【店名】ポコペンのペコポン
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目3-2 三角市場内
【営業】19:00〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日祝日 ※要確認
※カウンター8席のみ。
※チャージ350円
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目3-2 三角市場内
【営業】19:00〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日祝日 ※要確認
※カウンター8席のみ。
※チャージ350円
2011年3月14日にオープンした、カウンターのみの小さなバーです。
名前も可愛い『ポコペンのペコポン』。
福岡市中央区の繁華街・天神エリアから歩くと15〜20分位でしょうか。
九州電力(電気ビル)・ホテルニューオータニ博多・西鉄薬院(やくいん)駅から近い、
『三角市場(さんかくいちば)』内にあります。
市場と言っても生鮮市場ではなく、イニシエ系の飲食店の集まりです。
近年は店内をキレイにリノベーションしたチョイ呑み屋さんも増えました。
肩が触れ合う小さな人情酒場の醍醐味を味わえるのは、三角市場の魅力のひとつでしょう。
あまり目立たない小さな入り口のそばの立て看板。
店頭でも簡単なメニューを確認できます。
こだわりの日本酒の他に、お酒の種類イロイロ。
入ります♪
木製なカンジの落ち着いた店内。
カウンター8席のみの小さなお店です。
女性グループや女性お一人様の来店も多いそうです。
お店の奥から入り口を望むとこんなカンジ。
座ってたお客様が写真を撮りやすいようにと
気を利かせて席を立って下さいました。スミマセンA^^;
小さなお店ですが、天井が高いので圧迫感はないです。
焼酎いろいろ その1。
焼酎いろいろ その2。
ナニ呑もうかニャ〜と迷っていたところ、
スタッフの菊地祐馬(きくちゆうま)さんが『本日のサービス酎』を薦めて下さいました。
この日は、鹿児島・喜界島の黒糖焼酎『朝日』です。
ロックで頂いた朝日。
小鉢も頂きました(お通し代350円)。
朝日を呑むのは数年ぶりです。
黒糖焼酎は甘い香りとコクがあり、食後酒にぴったりです♪
アタシの小鉢。
長芋とキムチの和え物です。
友人の小鉢。
竹輪とエノキ茸のきんぴら。
次はナニ呑もうかな。
こちらはお酒のメニューです。
カクテルもあるんですね。
※画像をクリックすると拡大します。
サッパリとハイボール♪
店内の黒板メニューです。
このお店の料理のイメージキャラクター的存在は、マルハの魚肉ソーセージだそうです。
昭和世代にとっては懐かしの味、平成世代にとっては安価なヘルシー食材として、
長年人気があるフィッシュソーセージ。
ってコトで、注文してみました♪
魚肉ソーセージの煮(に)。
醤油味のつゆで軽く煮こんだもの。
こんな風にするとおつまみになるんですね♪目からウロコだわ。
ダイエットに励む友人が注文した、おさしみこんにゃく。
参考までに、分かりやすい本日のオススメメニュー。
※画像をクリックすると拡大します。
こちらはグランドメニューです。
楽しいネーミングの料理もいくつか♪
炭水化物系のお食事メニューもありますので、シメめしも可能。
最後に♪実は、ポコペンのペコポンは、
福岡の人気ラジオDJ&タレントプロダクション『パインズ』代表の、
米岡誠一(よねおかせいいち)さんのお店なのでした。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
三角市場でチョイ呑み♪@ポコペンのペコポン
グルメレビュアーランキングに参加してます。
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
名前も可愛い『ポコペンのペコポン』。
福岡市中央区の繁華街・天神エリアから歩くと15〜20分位でしょうか。
九州電力(電気ビル)・ホテルニューオータニ博多・西鉄薬院(やくいん)駅から近い、
『三角市場(さんかくいちば)』内にあります。
市場と言っても生鮮市場ではなく、イニシエ系の飲食店の集まりです。
近年は店内をキレイにリノベーションしたチョイ呑み屋さんも増えました。
肩が触れ合う小さな人情酒場の醍醐味を味わえるのは、三角市場の魅力のひとつでしょう。
あまり目立たない小さな入り口のそばの立て看板。
店頭でも簡単なメニューを確認できます。
こだわりの日本酒の他に、お酒の種類イロイロ。
入ります♪
木製なカンジの落ち着いた店内。
カウンター8席のみの小さなお店です。
女性グループや女性お一人様の来店も多いそうです。
お店の奥から入り口を望むとこんなカンジ。
座ってたお客様が写真を撮りやすいようにと
気を利かせて席を立って下さいました。スミマセンA^^;
小さなお店ですが、天井が高いので圧迫感はないです。
焼酎いろいろ その1。
焼酎いろいろ その2。
ナニ呑もうかニャ〜と迷っていたところ、
スタッフの菊地祐馬(きくちゆうま)さんが『本日のサービス酎』を薦めて下さいました。
この日は、鹿児島・喜界島の黒糖焼酎『朝日』です。
ロックで頂いた朝日。
小鉢も頂きました(お通し代350円)。
朝日を呑むのは数年ぶりです。
黒糖焼酎は甘い香りとコクがあり、食後酒にぴったりです♪
アタシの小鉢。
長芋とキムチの和え物です。
友人の小鉢。
竹輪とエノキ茸のきんぴら。
次はナニ呑もうかな。
こちらはお酒のメニューです。
カクテルもあるんですね。
※画像をクリックすると拡大します。
サッパリとハイボール♪
店内の黒板メニューです。
このお店の料理のイメージキャラクター的存在は、マルハの魚肉ソーセージだそうです。
昭和世代にとっては懐かしの味、平成世代にとっては安価なヘルシー食材として、
長年人気があるフィッシュソーセージ。
ってコトで、注文してみました♪
魚肉ソーセージの煮(に)。
醤油味のつゆで軽く煮こんだもの。
こんな風にするとおつまみになるんですね♪目からウロコだわ。
ダイエットに励む友人が注文した、おさしみこんにゃく。
参考までに、分かりやすい本日のオススメメニュー。
※画像をクリックすると拡大します。
こちらはグランドメニューです。
楽しいネーミングの料理もいくつか♪
炭水化物系のお食事メニューもありますので、シメめしも可能。
最後に♪実は、ポコペンのペコポンは、
福岡の人気ラジオDJ&タレントプロダクション『パインズ』代表の、
米岡誠一(よねおかせいいち)さんのお店なのでした。
食べログ【博多女のB級グルメ節。】
三角市場でチョイ呑み♪@ポコペンのペコポン
下のボタンを応援クリックして下さると嬉しいです。感謝!
ポコペンのペコポン (バー / 薬院駅、渡辺通駅、天神南駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
- ブログネタ:
- 好きなB級グルメと言えば? に参加中!
kimono_ann at 11:05│
│バー・ワインバー・バル。 | 居酒屋・鍋・屋台。
この記事へのトラックバック
1. 三角市場でチョイ呑み♪@ポコペンのペコポン [ 博多女のB級グルメ節。 ] 2011年06月01日 11:31
2011年3月14日にオープンした、カウンターのみの小さなバーです。
名前も可愛い『ポコペンのペコポン』。
福岡市中央区の繁華街・天神エリアから歩くと15〜20分位でしょうか。
九州電力(電...
2. 下町のナポレオンでいこう♪@ポコペンのペコポン・三角市場 [ 博多おんな節。 ] 2011年06月21日 09:18
情緒ある酒場が集まる三角市場の庶民派バーです。今回は下町のナポレオンいいちこを頂きました。
【店名】ポコペンのペコポン
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目3-2 三角市場 ...
3. 新店♪本格とんこつラーメンばかうま@三角市場 [ 博多おんな節。 ] 2011年07月15日 11:16
ちょい呑み屋さんが集まる昭和レトロな三角市場に出来た、レトロ豚骨スープのラーメン屋さんです。カウンターのみ。
【店名】本格とんこつラーメン ばかうま
【住所】福岡県福岡 ...
4. 今夜のサービス酎は佐藤の黒です♪@ポコペンのペコポン [ 博多おんな節。 ] 2011年10月02日 11:59
三角市場の居心地良いスポットです。ちょい呑みに最適!
【店名】ポコペンのペコポン
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目3-2 三角市場内
【営業】19:00〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
...
5. 三角市場の止まり木です♪@ポコペンのペコポン [ 博多おんな節。 ] 2012年08月06日 09:38
【店名】ポコペンのペコポン
【住所】福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目3-2 三角市場内
【営業】19:00〜翌2:00(L.O.1:30) ※要確認
【定休】日祝日 ※要確認
※カウンター8席のみ。
※チャー ...